陣内智則「NETA JIN」を見る
■今回の笑ったアイテム:
陣内智則「NETA JIN」
■笑った度:
ツボなんです
買ってきたオウムにツッコミを入れまくる一人コントをテレビで見て以来、すっかりハマっている陣内智則さんのDVD「NETA JIN 」が発売。即刻アマゾンでワンクリックしてしまいました。
まとめて見て、あらためて思ったんですが「ツッコミのアート」なんですよね。ボケのところ、というよりは、陣内さんがツッコミ入れるところで思わず「うはは」と笑ってしまう。例えばここに収められているコントの幾つかは、漫才形式でもやろうと思ったらできそうだけど、人間がふたりでこれをやっても
たぶんこんなふうにおかしくはないでしょう。相手が人形だったり、CGのキャラだったり、機長のアナウンスだったり交換日記だったりするからボケ具合がさらに1本ネジ外れた感じになっていて、しかも、演者は完全に理想的な「間」「テンション」でツッコミが入れられる。さらに、生身の人間相手にツッコミを入れるのとは違うゆるみ具合がまたおかしさを増幅しているのです。
……というか、単にこういうのに弱いだけなんですけど(笑)。
そんなわけで、やっぱり一番好きなのは「オウム」かなぁ。。ぽつんと向かって右前にカゴが置かれているあのスットンキョウな距離感もツボ。CGのキャラが秀逸な「彼女の部屋」、大作「羊が一匹…」なんてのも好き。このあたりはぜひ、もうちょっと長いバージョンで見たいなぁ。
で、DVD買ったらオマケにJOSのボーディングパスと羊のステッカーが付いて来た!どこに貼ろう?
@フナフナ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント