« 「リステア」にY-3あり | トップページ | 切れ味抜群のパン切りナイフ »

「ひとしまおだじまほ展」搬入芸術

■今回のアート:「ひとしまおだじまほ展」搬入芸術
■価格:1,200円(ドリンク付)←かなりお得!
■印象に残ったサビ:「わからないことがないことがなかった」by 山本ムーグさん

odajima.jpg

小田島等さんとしまおまほちゃんの二人展
=「ひとしまおだじまほ展」の初日イベント「搬入芸術」を見に行きました。
というより「搬入芸術」に参加してきました。というのが、正しい表現。
そう、この「搬入芸術」というのは、展覧会の搬入を観客のみんなもやって〜!
という小田島さんならではの画期的かつ都合のいいハプニング・アート企画(笑)。

実際に壁に釘を打って絵をかけ、どの位置に何をかけるか、
周りの人と相談したりして、文化祭前夜を思い出す雰囲気。
定員35人だったんだけど、会場は満員、熱気でムンムン。
と言っても、座っている人の方が多くて、
だらだらしておしゃべりしてる時間の方が圧倒的に多く……
そんなゆるーい感じがとてもよかった(笑)。

あ、でもね。
この展覧会は京都、静岡と回ってきたらしいんだけど、
静岡では夜中にみんなで踊りながら搬入したそう!
その日の天気、集まった人たちの気分、場所の雰囲気……
そういった様々な要素が「搬入芸術」の方向性を変えていくのですね。

そして、2004年8月18日の「搬入芸術」は、
このままだらだら・のんびりとフェイドアウトしていくのかな……
と思っていたら、意外なハプニングが待っていたのです。

なんと通りすがりの十勝花子さんが会場に入ってきたのだ!!!!(笑)

(十勝花子さんについてはこちらを参照のこと)

これには場内沸き立ちました。
というか、しまおまほちゃんも小田島さんも細野しんいちさんもかなり興奮してたなぁ。。。
十勝さんのしゃべることしゃべること……骨の髄まで芸能人のしゃべり!
一同、圧倒されまくり(笑)

というわけで、十勝さんの登場も含め「搬入芸術」完成したな〜と思いました。
あれは偶然じゃなく、必然だったね。

★「ひとしまおだじまほ展」
2004年8月19日(木)〜31日(火)
13:00〜21:00 水定休
場所:appel -アペル-(東京/経堂)
http://www.bit-rabbit.com/p1new.html
2004年8月18日(水)

「搬入芸術」
演奏:山本ムーグ(Dodecaphonic)
搬入:BEST MUSIC(小田島等×細野しんいち)、しまおまほ

しまおまほ
http://www.catnet.ne.jp/usimaoda/one_more/

追記:小田島等さんの「無 FOR SALE」(1999年発行/レコード付き漫画)もオススメ。

@いぬいぬ

|

« 「リステア」にY-3あり | トップページ | 切れ味抜群のパン切りナイフ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ひとしまおだじまほ展」搬入芸術:

« 「リステア」にY-3あり | トップページ | 切れ味抜群のパン切りナイフ »