奥日光・若葉荘の温泉は濃かった
■今回のお気に入り温泉:
若葉荘は源泉かけ流しまくり
■温泉の濃さ:
めっちゃ濃い
このところ話題の“なんちゃって温泉”。なんだかなぁ〜って感じですが、ひとつ濃〜い温泉を知っているのでご紹介します。場所は栃木県は奥日光・湯元温泉の端っこに位置する民宿・若葉荘さん。実はわれわれ夫婦、なぜかあの奥日光ののんびり感が好きで何度か訪れているのです。日光というと東照宮周辺が最大の観光スポットで、結構賑わっていたりしますが、1時間ほどバスで足を伸ばすと中禅寺湖があり、そこからまた山の方へ分け入っていくと(って、バスでだけど)、かの有名な戦場ヶ原の湿原地帯を経て奥日光・湯本温泉に到達します。
で、この若葉荘さんですが、私たちもたまたま1泊しただけで、特に調べて行ったわけじゃなかったんですが、はっきりいって「ひなびた民宿」を超えて「下宿」っぽいたたずまい。下心モリモリで女性を誘うようなイマドキのコジャレ温泉旅館の雰囲気などありません。が、温泉は凄いです。たてものの裏が源泉で、そこから引き込んだ濃厚な温泉がこれでもかと源泉掛け流しになっております。上の写真の、まるで地獄の一丁目みたいなのが、その旅館すぐ裏手の源泉周辺なんですが、若葉荘さんはあまりにこの源泉に近いため、電化製品がやられてすぐにダメになっちゃうらしい(ひゃー大変だ〜)。内風呂はもちろんそんなに広いわけじゃないけど、湯ノ花咲きまくりだったりして湧泉湯品質至上主義のハード温泉マニアには気に入ってもらえるハズ。実際、温泉好きの常連さんが多数いるようです。
ちなみに、奥日光界隈って何が面白いの?という点について書いておきますと、中禅寺湖周辺では岩魚やマス類の料理がイチオシ。特にひめますは名産で、ムニエルとか寿司が美味です。中禅寺湖畔にはイタリア大使館別荘記念公園があったり、夕暮れの湖面がとっても美しかったりして、のんびり楽しめますよ。ちなみに、華厳の滝からもほど近いお気に入りのレストラン・民宿 白樺さんは、ハッセルブラッド愛用者でハンティングと釣りが趣味で、ベントレーとウニモグ所有者・・・・・・という凄い人がオーナーさんなので、また紹介するつもり。湯元方面ですと、戦場ヶ原でトレッキングしたり、光徳牧場(アイスクリームがおいしい)で牛と遊んだり。そうそう、フライフィッシングなんかを嗜む方にとっては(われわれもそう)、「日本のフライ発祥の地」と呼ばれる湯川はまさに聖地として有名ですね。
ということで、いわゆる観光地として大メジャーではないけど、実際に訪れてみるとその「ノンビリ感」がとっても心地よいところって、きっとまだまだあるはず。ちなみに私が次に狙ってるのは猪苗代湖だったりします。先日、通りがけに名物?の「地ビール・ソフトクリーム」だけぺろぺろ食べてきたんですが、これが美味で(笑)。
@フナフナ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>よしださま
コメントありがとうございます。うわーそうなんですか
展示されている写真の話をうかがって、ものすごく若葉荘に行きたくなってきました。
私は根が完全素泊まり派??なので、ああいうフツーっぽい旅館、大好きなんですっ!!
日光、いいなぁー。。。大好きです。
いろは坂で酔うんですが(笑)。
今年は絶対に行きます〜!!
投稿: ふなふな | 2007/02/16 00:03
若葉荘には一年に7~8回行きます。私は山歩きと写真撮りです。私の作品は玄関~風呂への廊下に展示してあります(湯ノ湖・西ノ湖・白根山)。別荘を持つより気軽で、楽しく、美味しく・・・、も~長い付き合いです・・・若葉荘。
投稿: よしだ いくお | 2007/02/15 13:09
あの感じだと,たぶん,ひとりでもぜんぜんOKだとおもいますがねんのためご確認を。で,お出かけになられましたら,上にもチラっと書いた民宿・白樺(これは中禅寺湖畔ですが)のレストランもおすすめです。オーナーさんが,四季折々のすばらしい写真を撮影なさってます。レストランはちょっと高いのですが,写真はもちろん,カメラなどもたくさん飾ってあって,みごたえ十分です。ちなみに,真冬の日光を写した作品はそりゃもう素晴らしい風景でした。
投稿: @ふなふな | 2005/01/20 19:04
児玉さん、初めまして。日光、今行ったらすごーく寒そうですね。でも、雪景色のイイ感じの写真が撮れそうです。ひとりで泊まれるかどうかはわかりませんが、(社)日光観光協会さんのページなどを参照しつつ、直接お問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
投稿: いぬいぬ | 2005/01/20 17:51
日光の自然風景写真を写しに行きたい。一人でも泊まれますか。
投稿: 児玉伸彦 | 2005/01/20 17:42
こんにちは。どうでしたか若葉荘(笑)。まさに下宿っぽかったでしょ。ドアとか廊下の感じとか。奥様はあの雰囲気、平気だったでしょうか(笑)。でも個人的にはああいう素泊まりな感じ、好きなんですよね〜。
投稿: @ふなふな | 2004/09/23 14:23
こんにちわ!
そうですか、若葉荘、温泉はいいんですね!
・・・今日から湯の湖での釣りを目的に2泊3日で行ってきますが、なかなか安い民宿が周辺になく、何とか見つけたのが若葉荘です。
→HPもないし、詳しい写真も載っているサイトがなかったため、「安けりゃいいや」と思って予約してました...
(若葉荘さん、すみません。)
僕は温泉には特に興味がなかったのですが、嫁さんは喜びそうです。
では、楽しみに行ってまいります!!
投稿: うちゃ | 2004/09/23 08:54