昭和レトロ雑貨のお店を発見
■今回の注目ショップ:
武蔵小山近く「レトロ・デポ」
■注目度:
昭和キッチュが好きな人は必見!
武蔵小山の外れをふらふら歩いていたら新しい雑貨屋さんができていました。昭和レトロ雑貨のお店、レトロ・デポ。詳細はウェブサイトを見ていただけると一目瞭然かと思いますが昭和40年代とか50年代くらいの照明器具、台所雑貨などが所狭しと並んでいます。電動鉛筆削り、ホットカーラー、電気ポットなんてのも多数。このところ流行の、ミッドセンチュリーモダンなグラフィックとはまた違うあのころの日本ならではの、カラフルでポップでキッチュな色使い。わたくし、モロにこの世代なのでかなりの衝撃で立ちくらみがしそうでした。
目を引いたのは当時のクロック付きラジオや時計。パタパタタイプのデジタルクロックとか、かなりクラクラしました。しかも、このお店が凄いのは、こういうのを扱う雑貨店の品揃えにありがちな「いいんだけど、ちょっとコンディション的に使う気がしないなぁ」というのが無い点。本当にきれいな状態のデッドストックものが多くて、デザインさえ気に入ったら完全に実用できそうなんですよね。
で、ひとつ買って帰ってきました。キリンレモンのノベルティだった、ミッキーマウスのブーツグラス。カポン、ってなるやつ。これだけで分かる人、きっと同年代ですね(笑)。
@フナフナ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント