« 昭和レトロ雑貨のお店を発見 | トップページ | アメリカからやって来た電話機 »

ちょっと古いオムプリュス

■今回の懐かしいアイテム:
骨董通りで買ったコムデギャルソン オム プリュスのベルト
■懐かしい度:
15年くらい前だから相当なもんです

cdgbelt.jpg

 骨董通りのコムデギャルソンというと、話題沸騰中のコレットミーツコムデギャルソン、さかのぼるとHAS、コムデギャルソンTWO(オムオムって、良かったのになぁ)という感じですが、私のようなオッサンにとってはやっぱり当時のフラッグシップッショップがあった思い出の場所なんですね(オムとオムプリュスだったかな)。そんなことを考えながら「川久保玲とコムデギャルソン」(下の写真手前の方ね)をぱらぱら見ていたら、どうも階段の位置が昔と同じみたい。昔のお店は入り口が骨董通りに面していたので、入って正面右側が階段だったよな・・・・・・なんて考えていたらまたさらに懐かしく思えてきました。
cdgbooks.jpg


 で、そのころはもちろん表参道のお店はまだ無くて、あの辺りでのぞくショップといえば、今のヨウジヤマモト青山店よりももっと威圧感のあったY's SUPERPOSITION青山(懐かしい〜)くらいでした。通は「エスピー」なんて呼んでましたな。
 で、左のベルトは恐らく1990年前後(80年代後半かな)に東京へ遊びに行ったとき、発見して買ってしまったもの。なんとタグがそのまんまベルトになっているという珍品なのです。パリ・コレクションでは、ジャケットの上からこのベルトを軽く巻く、というコーディネートだったような気もしますが、さすがに記憶が定かではありません。
 右のベルトも相当古いオムプリュスで(ロゴものばっかり買ってるなオレ)これはさらにどこで買ったか記憶が無い。関西で買ったように覚えているので、河原町BALのオムプリュスかな? いやいや神戸のリランズゲートかリンズギャラリーにお店があった気もするし・・・・・・。もうさすがに革の表面はボロボロですが、革が伸びちゃったりバックルの取り付けガタなんてのは皆無。真鍮がいい味出してます。学生のころバイトでお金を貯めて買った思い出があるものなので、捨てられないんですよね。

@フナフナ

|

« 昭和レトロ雑貨のお店を発見 | トップページ | アメリカからやって来た電話機 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと古いオムプリュス:

« 昭和レトロ雑貨のお店を発見 | トップページ | アメリカからやって来た電話機 »