派手シャツ&光り靴シバりの表参道クルーズ〜1
パーティ用のアイテムを買う必要が生じまして、夫婦で青山をぶらぶらしてきました。しかも、いつになく目的は明確で、私のテーマは「ジャケットなしで間が持つシャツ。例えばフリルとかで、ちょっと光沢感のある感じだとよい」奥さんは「白のドレスに合わせる少しヒールのある靴。グリッターとかラメっぽいのがいいなぁ」という案配です。ということで、この時期いつもはチェックしまくるジャケットなどのアウター類はほとんど見ないという、変わった青山半日クルーズになりました。
表参道の駅から地上に出て、まずは少し原宿方向に戻ってナディッフの近くにある靴屋さんへ。幾つか見るがどれも惜しい。雰囲気が良くてもちょっと安定感がしっくりこなかったり、少しかわいすぎたり。ここはとてもリーズナブルでものによっては他のお店の半額くらいでいいものが買えるおすすめショップだそう。そのあと、すぐ近くのカフェでブランチ。トマトソースのハンバーグ玄米プレートと、秋鮭とブロッコリーのペペロンチーノを食べる。両方とも美味。古い一軒家を改造したとおぼしき店内は雰囲気もとってもよくて、2階は板張りで座布団スタイルだそう。また夜にうかがおうっと。
ちょっと休憩したのでそこからまたまた表参道を戻ってコムデギャルソン青山店へ。ジュンヤワタナベマン2のパルファム発売キャンペーンで入り口のディスプレイが変わっておりました。またまた隅から隅までチェック。オムプリュスの毛糸で刺繍(っていうのかなアレ)シャツとかコムデギャルソンシャツのフリル使い黒などがかなーりヨイので候補に。意外なところではオムドゥのブルー&イエローの切り替えシャツがすごくよい。カッチリしたスーツの下にあれを着ていたらオシャレの極地だなぁ。スーツの仕立てにはいつもながらウットリです。レデイスではローブドシャンブルのジャケット類。MA-1タイプが入荷しておりましてもう結構売れてるみたい。着てみなかったけど、かなりエレガントなMA-1と見た。ブラウンの色味がとってもよかった(もちろんリバーシブルで裏地はオレンジ)。右奥にはアライアのニットやブラウスが。絶句するほど高いけどニットのシルエットの美しさにあらためて吃驚。入り口左側には海外生産ラインの「コムコム」ことコムデギャルソンコムデギャルソン発見。柄とか独特でブラウス1枚だけとか持っていてもいろいろと使えそう。が、実は初めて現物を見たけどあんなに高いとは知りませんでした。またまた目ん玉飛び出して、青山店は以上。
勢いでそのまま道沿いのプラダも見てみることに。うーん、やっぱりシューズはいいなぁ。ブラウンの牛革にアメジストっぽい色の装飾が付いた靴、約8まんえん。あとはフォックスの襟巻きたしか17.8まんえん。留め具のところが太いリボンみたいになっていてとってもかわいい。私も思わず巻かせてもらいましたが捕獲されたタヌキみたいになってしまって奥さんに爆笑される(お店の人も笑ってたよ)。ここで偶然業務連絡メールの入った知り合いが直線距離で100mくらいのところにいると判明、お茶でもしましょうということになって待ち合わせ場所のコルソコモへ。途中、miu miuでもシャツをチェック。いくつかプリントのものがあったけどちょっと今回の用途にはシックすぎるなぁ。やっぱこういうのはディオールオムとかイヴサンローランリヴゴーシュかしらん??(きっと買えないけど)。miu miuでは秋冬物のシックでスポーティなスニーカーを多数チェック。ジーンズでもツイードのパンツでもイケそうなアイテムであります。だいたい3.5万円で「Y-3より安いなぁ」とすっかり感覚がおかしくなっている自分に気が付く。(後半に続く)
@フナフナ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント