ル・クルーゼで作るパンプキンスープ
奥さんが豆乳とかぼちゃでスープを作りました。かぼちゃ2分の1個をレンジでチンいたしまして、それを適度な大きさに切り豆乳で煮込み、コンソメスープと塩、胡椒で味を整えるというシンプルなレシピ。なんですが、時間をかけてじっくり煮込むとかぼちゃがホコホコ&トロトロになって豆乳と溶け合い、もぉ「これってデザート!」というくらいじんわり甘くておいしいのです。色も美しい。素晴らしい仕上がりです。
強力な味方はル・クルーゼのココット。入手する前は、「ル・クルーゼなんてカッコがいいから売れているんだろうけど、ほとんどの人は台所の飾りになってるんでしょ? だいいち、あんな重い、メンテも大変なの、あっても使うかなぁ?」などと思っていたのですが大間違い!同じレシピで調理しても驚くほど味が違います。正確には「同じ時間でも違う仕上がりになる」っていうことかもしれませんが、厚い鋳鉄製ゆえに火の回りがマイルドで均一(底だけ熱くならない)、蓋が重いのでちょっとした加圧調理ができる、火を止めてからも余熱でじんわり加熱が続く……というあたりが原因かと。結局我が家で最も多用される鍋になっております。カレーにトマトソースに煮豚にとなんでもこい。米を炊いてもうまい。ハンドリングは少々大変ですが、煮込み料理好きな方は死ぬ前に使ってみた方がいいですぞ。これ、ホントです。
ちなみに、写真のプレートとマグカップも最近のお気に入りです。そういえば、ル・クルーゼも含めてすべていただきもの。おかげでこんなにすてきな料理ができてます。みんな、ありがとう。
@うしうし
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント