« コルソコモで買ったレスリングシューズ | トップページ | ベル・エポックのバスソルト »

talby牛をいじめないで

usi

■今回の勝手キャンペーン:
talby牛を全面的に応援する

 カカクコムをはじめとする掲示板等々を見ているとすこぶる評判の悪いのが、メールを運んでくるこの牛です。「あまりにダサいので他のに差し替えた」「最悪」とかボロクソ書かれてかわいそう。でもこれ、ちょっと意外でした。タルビー買う人だったら、あの手の脱力キャラのことは折り込み済みだと思っていたんですよね。動物だらけのメニュー画面はもちろん、タルビー自身のデザインもハイテク&ファニーという感じだし、決して「ファンシー」にはなってません(ときどき、すんごいメニュー画面の携帯ありますよね)。だいいち、マーク・ニューソンのデザイン・テイストといえばまさに「クール&脱力」そのもの。使い捨て紙コップをモチーフにした食器類やフォードのコンセプトカーはもちろん、IKEPODの時計なんてネーミングからして「マナティ」「ウミウシ(シースラッグ)」、あげくの果てに秒針もインデックスも無い自動巻のトゥールビヨンまであるんですから。でもやっぱり頭からオシリまで絵に描いたような「カッコイイ」デザインじゃないと普通の人はウケないのかな。
 でもそういうのって個人的にはちょっと気恥ずかしいんです。タルビーみたいに、どこかにユーモアが無いとね。全然関係ないけどヨウジさんも言ってるでしょ、「フィニッシュにほほえみを」って(出典忘れた。たしかMR.HFのインタビュー?)。ってことで、あんまりこの子をいじめないでもらえないでしょうか。添付書類があったりすると何回も何回も歩いて来るんですよ。「よしよし、よく頑張ったなぁ」と藁でもあげたくなるじゃないですか。私など、もし機種変更してこの子に会えなくなったらすごくさみしいなぁと今から心配してるんですから。

@ふなふな

|

« コルソコモで買ったレスリングシューズ | トップページ | ベル・エポックのバスソルト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: talby牛をいじめないで:

« コルソコモで買ったレスリングシューズ | トップページ | ベル・エポックのバスソルト »