表参道界隈うろうろ
……表参道も行ってんのかよ、とつっこまれそうですが、銀座で探し物が決まらなかったものですから。。
■miu miu
サラっと1階を流しただけですがやっぱり色使いがグッとカラフルで春っぽい。ただし、かなりセブンティーズな感じのテキスタイルとかは、普通に着ると服負けする人たくさんいそう(笑)。ま、こういうのを着ていると「いかにも今期のmiu miuです 」っていう感じだけど。
■ディエチ コルソコモ
ジュンヤワタナベは店内にテントとか設営されておりまして、まるでモンベルかエルブレスみたいな感じ。60リットルくらいありそうなリュック60kくらい。カウチンセーター&キャップとかがかわいい。パリコレで見た、胸のところにフライロッド&リールが固定できるシャツをチェックする予定だったのだが見忘れた。ショウではシマノのフリーストーンとかが使われていたような気がするけど。
そのほか、マルジェラのカットソー、バレンシアガのクタっとしたバッグ、ジャックなんとか(名前失念)のバッグなどもグーでした(黒にオレンジでステッチされているのが良かったな)。コルソは本当の意味でのセレクトショップというか、「しっかりセレクトされたショップ」という感じで、見やすくて魅力的。ただし、階段で3フロア構成×2なので、表参道巡りルートの後半に設定するとドッと疲れる(笑)。
■CdG青山店
Webとか雑誌で見てるときは「これはさすがにどうかなぁ〜そりゃまぁ凄いけど・・・・・・」と思っていた今期コムデギャルソンのレディスですが、現物を見て感動しました。あのグローブみたいなジャケット(ジャケットっていうのかな?)とか、ふつうに(←つっても、もちろん、セオリー着ているOLちゃんとかの普通とは違うけど)カッコよくて、シンプルなスカートとかに合わせると意外とシャキっとまとまりそう。奇抜かと思いきや、服の形そのものにはギャルソンのベーシックな香りも残っているので、ファンならきっと欲しくなるアイテムがあると思います。
で、もちろん製造技術としてはなんかもう異常にすごくて、見るだけでもマジ楽しいっす。素材も革以外にポリエステル・メッシュ+インサレーションとか(パソコン用の衝撃吸収ケースみたいな感じ)、ウェットスーツっぽいのとか(これはゴム臭いんだな〜)いろいろ。その一方で、定番とも言える丸襟ジャケットの形+革紐とかもあったりするんですわ。
革紐で造形した黒のシューズも写真で見るより現物の方が数段カッコイイ。シューズと言えばリボン付きのバレエシューズっぽいのも素晴らしい。棚に置かれていたニット+革紐のアイテムにもブットビ。革のバッグも、見たことが無いような形で(あんまり物は入らなさそうだけど)アバンギャルドで美しい。パリコレではミズノのグローブが一緒に出てましたが、ああいう、革紐で革をつなぎ合わせるような造形には、ミズノの技術が入っているのかな?
ところで、お店の前で思いっきりすっころんでいる女性を見ました。大丈夫かなぁ……。あそこで転ぶと目立つよね。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント