« 2005-2006パリコレ欲しいものだらけ | トップページ | 都立大学駅近くのいぬ »

南洋元のマレーシアチキンカレー

curry 私が子供の頃、カレーといえば箱入りの半固形ルーで作るカレーライスでした。うちは家族が多かったので、毎回銘柄の違うルーをまるまる2箱(!)組み合わせて使っていた思い出がありますが、それでも初日(=大抵土曜日)はシャブシャブの薄〜いカレーを食べたなぁ。ちゃんとした(ドロっとした)カレーになるのは、いつも翌日の日曜日でした。
 それから20数年。このところ、カレーと言えばタイカレーみたいなサラサラのカレーをたべるのがほとんど(個人的にはね)になってるんだから、何だか時の流れを感じます。しかも、無印良品をはじめ、簡単に作れておいしいエスニックカレーセットが安価に売られていて、家でも手軽にいろんなスタイルのカレーが作れるようになってきました。
 そんな中、メチャおいしくて、すっかりリピーターになっているのが、この「マレーシアチキンカレーセット」。これは、岐阜県大垣市の南洋元さんというところが販売しているもので、数種類のスパイスやココナッツミルクパウダーがセットになったものです。添えられた紹介文によると

「マレーシアの代表的なチキンカレー、“カリーアヤム”。ココナッツを使い、カレーリーフ等の独特なスパイスを使ったカレーは、インドやタイカレーとは違った味が楽しめます」

とのことですが、クリーミィさとスパイシーさと辛みのバランスが本当に素晴らしいんですよね。ありもののスパイスを組み合わせた商品なのですが、この手のセットもの「袋カレー」では随一の味じゃないでしょうか。まろやかなんだけどしっかり辛くて、タイカレーのシャキーン!とした辛さとはまたちょっと違うし、インドカレーともやっぱり違うおいしさ。添付されているスパイス(粉じゃなくてホールの状態)が大きくて本格的なため、香りがしっかりしているのもポイントが高い。ちなみに、うちではかならず骨付きチキン(手羽元とか)を使ってコクを出すのと、ショウガをみじん切りにして大量に入れ、最後にやっぱり少しナンプラーを加えますが、何にも考えずに玉ネギと肉をブチ込んで煮るだけでも相当おいしいはず。ぜひ試してみてください。

@ふなふな

※追記

ここの通販でも購入できるみたいです! 本当におすすめ!
【カリーアヤム】 マレーシアチキンカレーセット

|

« 2005-2006パリコレ欲しいものだらけ | トップページ | 都立大学駅近くのいぬ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南洋元のマレーシアチキンカレー:

« 2005-2006パリコレ欲しいものだらけ | トップページ | 都立大学駅近くのいぬ »