« 南洋元のマレーシアチキンカレー | トップページ | ミリオネーゼの手帳(笑)を使ってみた »

都立大学駅近くのいぬ

pochico
目黒通りをずんずん歩いて都立大学駅の方まで行ったことがあったんですが、駅近くのお店(果物屋さんだったかな)の店先にこの子がいたんです。もう人間で言えばかなりの年齢らしくて動きはちょっとスロー気味。でも、日向ぼっこしている姿がとってもいい塩梅。で、お店の方に「この子、なんていう名前なんですか?」とおもわず聞いたら


「ポチ子」


だって!
女の子なんですよね(今はもうおばあちゃんって感じ)
それにしても、何といい名前なんでしょう。そのセンスに脱帽です。

もう1年近く会ってないけど元気かな。会いたいなぁ。


ちなみに、私は真っ黒い犬を飼って
「カーボン」って名付けたいと思ってます。


あとはやっぱり「別の動物の名前」かな。

「まぐろ」とか。。。

あと、うちの実家の犬は
「かなめ」
っていうんですが
もしよかったらあなたの周りの面白い名前の犬、聞かせてください。


@ふなふな

|

« 南洋元のマレーシアチキンカレー | トップページ | ミリオネーゼの手帳(笑)を使ってみた »

コメント

そのお店はTAOですね。残念ながら震災であのビルはありません。いい雰囲気でしたよね。適温空間でPOLICE聞きながら、中華ですからね。(鶏肉のレモンソース最高でしたね!)今は場所が変わってTAOシアターっていうお店に変わっています。http://www.jalan.net/kanko/SPT_164301.html。先日いったのですが、たぶんコックが変わったのであの味ではなくなっていました。今度、久々に神戸中華ツアーしましょうよ!

投稿: もりもりモリッシー | 2005/02/10 09:58

確かに安田似の犬っていそう・・・・・・。ところで、その、神戸にあった中華料理のお店、震災前によく行っていたけど今どうなってます?メチャクチャおいしかったんだけど・・・・・・。たしか市役所の通りだったと思うんだけど、失念しちゃった名前も含めてどうなっているか教えて〜。

投稿: ふなふな@日々是 | 2005/02/09 19:35

私の祖父が神戸の中華街でコックをやっていた時のお話。店の裏で雑種犬を飼っていたそうです。その時の犬の名前が「ワンタン」。素晴らしいネーミングだと思いませんか?ちなみに会社近くの雑種犬は安田忠雄(PRIDE?)に似ています。

投稿: モリッシー | 2005/02/09 12:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都立大学駅近くのいぬ:

« 南洋元のマレーシアチキンカレー | トップページ | ミリオネーゼの手帳(笑)を使ってみた »