歯磨き(用具)大好き!
現在の、わが家のデンタルケア御三家です。こういうの、とにかく好きで、新製品が出たら買ってみるのはもちろん、海外のホテルに泊まる時はわざわざご当地のスーパーや、ホテル内の売店で巨大歯ブラシとか買っちゃう。たいてい使いにくいんだけど、旅気分が盛り上がるんですよね。
まずは写真の中央奥から。そこらで売っている中では「Gum」が圧倒的に好きな私ですが、現在のメイン歯磨きペーストはLION 「キシリデント」。会社でもらったものなんですが、悪くないのでそのまま使用中。パッケージ・デザインはまぁまぁかな。もうちょっと爽やかなグリーンだとよいと思います。
左は、同じくLIONの「Check-Up」という製品で、これもLIONなのにアメリカのスーパーマーケットで売ってそうな、なかなかいいデザインです。一般用と言うよりは歯科医師用の製品らしく、うちの周りだと手に入るドラッグストアは1店だけでした。低研磨性なのが特徴だそうですが、キシリデントとの違いはあんまりよくわかりません(笑)。価格は楽に2倍以上するのにね。よって、ときどき思い出したように使用中。歯医者さんで見ていいなと思い、買ったものです。
そして右奥の緑ボトルはWeltecの「コンクール」という製品。これは、かかりつけの歯科医師さんで薦められて購入した洗口液。私が通っているのは、歯磨き指導で定評のある千代田区の歯科なんですが、先生によると、「これは歯茎の炎症を抑える効果が非常に高いですよ」とのこと。使用感も刺激が少なく、サッパリした感じで非常に爽やか。この手のマウスウォッシュというと、とにかく「ガツーン」と来るのが多いけど、これは食前に使っても気にならない感じなんですよね。1,000円くらいとちょっと高いけど、ずいぶん長持ちするし、愛用しております。ただ、着色料はいらないと思います(でも色が無いと希釈度がわかんないか)。
オマケで私が歯磨き指導で会得した歯磨きのコツをご紹介。それは何と言っても、鏡(できれば手鏡)を使って磨くことです。どこに、どんなふうに歯ブラシが当たっているか確認しながら磨くのが大切なんですよ。慣れるとうまく当てられるようになるけど、最初はやっぱり確認しながら! これができていないと、ちゃんと磨いていないも同然なんです。・・・・・・とかいいつつ、ついつい片手で雑誌を読みながら磨いちゃってるわが家(夫婦とも)だったりして。
@うしうし
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント