JAN CdGミニれぽ
骨董通りの新店舗、JAN Comme des Garconsを見てきたのでわすれないうちにレポります。「迷路みたい」と聞いていましたがメチャ不思議な造りです。どういう感じかといいますと、木材のパーティションで部屋が仕切られておりまして、その板と板の狭〜い隙間(すれ違うどころか体を斜めにしないと通れない)を移動して洋服を見ます(笑)。展示自体はなんかサヴィル・ロウの背広やさんのパロディみたいにも感じました。が、サヴィル・ロウなんて行ったことないのでわかりません。で、これが1階。2階は1階と異なり、ふつうにハンガーでディスプレイされているんですが、これまた通路スペースが狭くて、服と服の間を縫って動きながら服を見るという感じです。
品揃えはオムとかシャツを中心としたもので、確かに大人の男向けって感じ。お店の方も若くない人が多くて個人的には嬉しい。 目立ったのは蛍光色がアクセントに用いられたポロシャツとか、同じく蛍光色の糸でステッチが施されたスニーカー、シンプルなショルダーバッグなど。オリジナル商品はそんなに無いみたいでしたが、噂のジャージはよく売れてました。2型ありまして、セットインスリーブ19kとラグランスリーブ22kなんですが、セットインの方は普通のジャージとメッシュ素材の切り替え、ラグランの方は腕に同色のテープでストライプが入ってます。試着してみたところ、セットインの方がジャージ「らしくなく」ていいかという印象。なお、双方とも胸には目をあしらったロゴ入り。1サイズ。黒のジャージは持っているので購入には至らずでしたが(もっと派手色なアイテムが欲しいモードだし)、薄手のジャージなのでこれからの時期、ちょうどいいかもね。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
norgardenさん、こんちわー。いらっしゃいませ。ピンクパンサーはまだしまい込んでいる人が多いんでしょうか?私もみたことありません。いやいや、青山店に行ったら見られるかも。よく店員さんと見分けが付かない人いるでしょ。。(笑)。ところで、Tシャツ作り面白そうっすね。実はウチも、Tシャツ用のアイロンプリント・インクジェット用紙を使って作ってみようと思ってるんですよ〜。inufunaで。
投稿: @ふなふな | 2005/04/22 22:13
はじめまして。
なんだか、面白そうな店ですね。
最近コムデギャルソン買ってないのですが、
行って見てみたいと思います。
そういえば、ピンクパンサー、
着ている人あまり見ませんね。
投稿: norgarden | 2005/04/22 09:09