バウハウスの木製定規
ご覧の通り、バウハウスのロゴ入り?折りたたみ式木製定規です(詳細不明。だれか知っている人いたら教えて〜)。もちろん、メジャーがなくて困っていたから買っていたというわけでは全然なく、見た瞬間に「おーっ、これはうちに飾らなきゃ!」と思って即決しました。でも、昔のこういう木製定規(ほとんどの人は知らないと思うが)と違って、開いた時にロックがかかるようになっているので、実用性もあります。押し入れの奥行きを計ったりね。ちなみに、どこに置いてあるかというと、当初予定の玄関が散らかっていたので、ひとまずPSXの上に乗っかってます。白つながりってことで。
で、ぜひ紹介したいのはこれを買ったお店、自由が丘のmarble sud(マーブルシュッド) です。元はオヨウフクやさんみたいで、恵比寿にもお店があるそうですが、自由が丘の店舗では東欧とかの雑貨も取り扱っていたりして、激しく私好み。この定規と同じデザインモチーフのバケツとか、ドイツの家庭で使われているゴミ袋、東欧アーティストの作品なんていうアイテムもありました。しかも、こういった雑貨についてはこれからさらに取扱アイテムを増やすんだそう。期待大じゃないですか!
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マーブルさんつながりでお邪魔しました。
マーブルさんの雑貨、私も大好きです。
最近のヒットは「写真にも書けるペン」。これが書きやすいしインクがすぐ乾いてこすっても大丈夫なので大変重宝してます。
6色そろってて、しかもお買い得。
カエルさんのブローチも大好きです。
http://you3you3.blog.ocn.ne.jp/fukurasuzume/2005/03/post_3.html
オリジナルの缶バッジもいいですよね。
投稿: よーよー | 2005/09/23 07:54
あ、たしかに、POPに「スーパーマーケットバウハウスの〜」とか書いてあった気がする! 見てみたところ極めてフツーのDIYショップみたいですね何だか。ありがとうございます。ま、学校のバウハウスとは関係ないにしても、何か意味があるのかと思って、うちにある関連書籍をめくってみようかと思ってたところでした。余計な手間が省けました(笑)。
投稿: @ふなふな | 2005/04/02 01:09
http://www.bauhaus.info/
投稿: klaus | 2005/04/02 00:43
http://www.bauhaus.info/
投稿: klaus | 2005/04/02 00:42