« パタゴニアのインサレーテッド・フランネル・シャツ | トップページ | COFFEE AND CIGARETTES »

ぎぼしチューンやってみた

gibokoss中目黒に行ったついでにイエローハットに寄ってギボシ端子カバーを購入、流行の?ギボチューンやってみました。余談ですが、ここは雑貨も多くて楽しいお店です。クルマ関係の雑貨(ロゴ入り小物とか)もたくさんあるし、ファッション関係では同じくロゴTとか、あまりそのへんでは売ってない、PUMAのドライビングシューズが揃ってます。
 で、結果から言いますと今使っているS社の(3,000円以上もする)を使う気が、全くしなくなるほど、こっちの方がいい音です。ローはどどーんと出てるし、高域も不自然に伸ばしている感じが無く悪くない。出過ぎのきらいがあるローは耳に軽く挿入するようにすればある程度コントロールできます。
 久しぶりにKOSSを使ってみて意外だったのは、リバーブ感が結構うまく表現されるんですよね。やるじゃん、The Plugって感じです。しかも、この端子カバーが専用品のようにピッタリなのには心底ビックリ。流用する、S社のシリコン製イヤーピースもしっかりくっつきます。この改造を編み出した人を心から尊敬〜。改造にかかる時間もほんの数分なんですよ。ちなみに、端子カバーはたった189円、The Plugは2,000円そこそこだから確かにお買い得。しばらくこれで行ってみようかな。デザインはshuffleに全くマッチしないんだけど……。

@ふなふな

→1週間使用追加レポ

改造後、1週間ばかりいろいろ聴いてみましたが意外や意外、かなーり良いです。私のイヤーピース&使い方ですと、高域をあまり無理していない感じで、中域を上手に聴かせる感じ。ギターの音とか、かなりうまく出ます。しかも、意外と言ってはナンですが、結構解像度があって、ユニゾンのフレーズとかでも、各楽器をちゃんと描き分けてくれます。ただ、国産の多くの製品と違っていわゆる「ドンシャリ」じゃないので、ハイが物足りないと感じる人はいるかも。言ってみれば、フルレンジ・ユニット以上のところを欲張らずに、うまく音をまとめて聴かせるBOSEの小型スピーカーみたいな感じですかね。一方、ローはよく出ます。私は不要なので、耳に軽く突っ込んでますが……。てことで、これ、かなりいいです! プアマンズSHURE e2cっすよ!

 ……とか書いていたらいつものGrand Tourさんにアッサリ買われちゃって……。うにゃーやっぱりカッコイイかも。しかもやっぱり音は正確みたい。おれも買おうっと。。。(ならば最初から)

|

« パタゴニアのインサレーテッド・フランネル・シャツ | トップページ | COFFEE AND CIGARETTES »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぎぼしチューンやってみた:

« パタゴニアのインサレーテッド・フランネル・シャツ | トップページ | COFFEE AND CIGARETTES »