二子玉川でゆるーく服を見る
二子玉川におでかけしてきました。高島屋の新館ができてから行ったことあります??すごいですよ。セレクト系はめぼしいところがほぼ入っているし、雑貨店とかもたくさん。あと、レストラン街がコジャレてるんです。昼飯とかでもうっかりすると一人2,000円以上かかったりして、ちょっとした銀座みたいなことになるんで要注意です。セレクト系はもちろんコンサバな品揃えにバイアスがかかってる気がするけど、昨日見た中だとBEAMSとかはカジュアルなのもよくそろえられていた。ミハラさんのモールドプーマもあったりして。
●GAP KIDS
またまた買ってしまいました@GAP KIDS。これはヘンリーネックの半袖Tシャツ。ボタンの糸がオレンジなのと、首周りのステッチが気に入ってしまいました。ヘンリーネックってあんまり好きじゃないけど、これはステッチがいい具合に効いていて気に入りました。いやー……これで1,400円は安い。大人向けのコーナーはほとんど見ず(笑)。
●ザ・ギンザ
純粋に、冷やかしでジルサンダーのジャケットを試着。サラっとした化繊混紡、少し短めの丈で、おねだんはたしか16.8万円。着心地最高&シルエットも最高。カッチリしてるんだけど、全然保守的な感じじゃなくて、かといって「変な服着てますね」という具合にもならない。肩から腕にかけてのシルエット、ポケットの位置が絶妙で素晴らしい。ちなみに、お店の人にはまったく接客らしきものをしてもらえず(笑)。ま、こっちも買うつもりはゼロだったので、慧眼ってとこかしらん。マルニとかもあったよ。
●無印
二子玉川の無印、大好きです。カフェもあるし広々してるし。あと、洋服類の品揃えがすごく充実している。で、この日は過去に何回も試着していて「いいなぁ」と思っていた綿ヘンプのカバーオールをセールプライスでゲット。これ、ジャケットもあったと思うけど、どちらもよかった気がする。細かいところを言いますと、ちょっと着丈が長くて袖も長いんだけど、細身のシルエットで、パッチポケットが大きくてかわいい。そこそこ薄手なので、冷房よけとかに、まだまだ活躍してくれそうです。ちなみに、都心ではすぐに消えてしまうSサイズの上着がセールプライスで結構あったけど、やっぱりフタコの辺りはスリムじゃないおじさんの購買率が高いからああなるのかな。実はベージュのコットンジャケットも欲しいんです。
●COMME CA ism
実は初めて入ったんですコムサイズム。こういう感じかぁーへぇー……と順番に見ていたら、なんとピンクパンサーのキャラクターTシャツを発見してのけぞりました。すぐに奥さんを手招きして見せたら奥さんも絶句。黒地にピンクパンサーが何人か並んでるというデザインで、上にジャケットを着たらどこのだかわかんないでしょう。プリュスのを買いのがした人は見に行くといいかも(!?)。価格はこれまた驚愕の1,900円!!
●イッツデモ
これ、なんだかわかりますか。なんとシャープペンシルなんです。200円。ぶたの鼻のところをノックすると、しっぽから芯が出ます(笑)。芯は鼻のところを外していれるんですが、なんと「半分に折ってから入れてください」だって。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちょっと前まで「ニコタマ」だったのに今じゃ「フタコ」だそうですが、なんだかマンションとかも高くってヤですねぇ。住んでみたいけど。服はともかく、とにかく駅周辺でほぼ片づいちゃうから・・・・・・って、会社で書いていたらなんかよくわかんないコメント返しになってます(笑)。
投稿: @ふなふな | 2005/05/31 20:42
こんにちは。
ニコタマ髙島屋はバイク免許を近隣の教習所に取りに行っていたので、キャンセル待ちの間によく見ていました。ドレステリアとかロイドアンティークとか、まんまの内装で入ってて驚いた記憶があります。
投稿: armlock | 2005/05/30 08:09
ブタ!!!機能性を無視したところがステキッ!
単にブタの鼻を押したいが為に買っちゃいそう。
(メインのトピックスでなくてすいません)
投稿: marmitako | 2005/05/30 01:31