SEAT IBIZA,1994(世界でいちばん好きなクルマ)
前にもチラっと書きましたが、過去に1回だけ、クルマのオーナーになったことがあります。そのときの愛車がこれ。スペイン生まれの珍車、セアト・イビザ(SEAT IBIZA)です。「イビーサ」と発音するかもしれません。
これを買う時、 「最初に所有するクルマって、きっと思い出深いものになるだろうから、思いっきりヘンなのにしよう」と思っていたんですよね。ちょうどそんな折り、知り合いのヘンな人の紹介で手に入れました。ちなみに当時欲しかったのは、シトローエンのBXか、ルノーの2代目サンクでした(今でもこの2台は欲しいんだけど。両方ともスタイリングはガンディーニですね)。いちおう説明しておきますと、セアトはフォルクスワーゲン・グループの一員の自動車メーカー。で、このイビザは、セアト+ジウジアーロ(スタイリング)+ポルシェ(エンジン周り)+カルマンギア(製作?)等々の手が入ったワケわかんない1台なんですが、もしだれか反応してくれる人があったらまたレポります。でもまぁ、だれも知らないだろうな・・・・・・。私でさえ、国内では見かけたことなど1度もありませんでしたから。ドイツではいっぱい見ましたが。
その後、上京する時にやむをえず手放したのですが、数年前の段階では「まだ大阪で走ってる」という情報もありました。元気にしてるかな?? てことで、これがたぶん、一生ずーっと「世界でいちばん好きなクルマ」です。もし再会できたら「あのとき、手放しちゃってゴメンね」と謝らないと。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>haruさん
ギャー懐かしい!!!!(泣)
そうそう、システムポルシェ
って書いてありました。
うちには何も残っていないので、すんごい羨ましい・・・・・・。
(マニュアルはあるけど)
インジェクションじゃなくてキャブなんで、いかにもガソリンがドバーっと
送り込まれているような印象でした。あと、冬の朝はエンジンがかからなくて・・・・・・。オイルが悪かったのでしょうか??
マニュアルのアップ、もうちょっと待ってくださいね。部屋が汚くてまだ捜索中(´з`)
投稿: ふなふな@ヒビコレ | 2005/12/14 17:18
あれれれ、URLって何処に表示されるんでしょ@_@
http://carver.dip.jp/~nobuhara/image/cam.JPG
です。
投稿: haru | 2005/12/13 01:42
カムカバー、引っ張り出して磨いてみました。
なかなか綺麗にならなくて残念ですけど、とりあえずご覧に入れようかと思います。
これからは、オブジェとして見えるところに置いておこうと思います
投稿: haru | 2005/12/13 01:40
>haruさんこんちわー。
そうかぁ全損だったらいろいろとパーツ取れますよね。
いいんだかわるいんだか・・・・・・。
カムカバーは私も欲しかった・・・・・・。これからの人生で
あの印を所有できる日が来るのか定かじゃないですから。。
さて、マニュアルですが、現在捜索中です。ちょっと散らかってまして。
発見の暁には、デカめの写真で数ページ、おいしいところを
掲載したいと思います。
こうご期待!!(って、国内で何人くらい期待してるかな)
投稿: ふなふな@ヒビコレ | 2005/11/17 14:00
お返事ありがとうございます。>ふなふな様
オーナーズマニュアルなんてあったんですか?私は新車で買いましたけど、見たこと無いですよぉ。
是非見てみたいです。
私は事故で全損してしまったので、形見分けにリヤハッチに張ってあったエンブレムとエンジンのカムカバーを今でも持ってます。カムカバーの方はちょっと状態良くないですけど、そのうち磨いてご覧に入れたいと思います。
皆さん各自、豆知識をお持ちでしょうから、そういうのを共有できればもっと愛着深まりますね(^^;
投稿: haru | 2005/11/16 00:59
haruさん、こんちわー。
ししししっしかしこんなにいるんですかIBIZAオーナーin Japan。
本当に、当時知っていたら・・・・・・って思いますね。
ちなみに私は当時、シトロエンAXへの買い換えを真剣に検討していたんですが
手に入れていたらまたまた人生変わっていたかもしれません(笑)。
だれも乗ってないオーナーズクラブ、いいかもヽ(´ー`)ノ
集まって思い出を語るっていう(笑)。
で、その後、オーナーズマニュアルが本棚から出てきたので
コメントいただいた記念に、近々写真をアップします〜。
投稿: ふなふな@ヒビコレ | 2005/11/15 18:31
元IBIZAオーナーです。
私も今でも大好きです。事故で廃車にしてしまいましたけど。
私の車趣味の方向性を決定づけたすてきな奴です(^^;
今でも欲しいな~~と思います。
私も黒のGLXで金のストライプ入りでした。
他に見たことあるのは白に赤ストライプ。
GLXじゃなかったので、たぶん1.2なんでしょうね。
オーナーズクラブなんて無ければ作ればいいだけの話。
どうせメンバーなんてここにアクセスする人位じゃないですか?(^^;
もし立ち上げるなら入会希望です♪
私も写真探してみよう。。
投稿: haru | 2005/11/12 22:56
はほさん、コメントありがとうございます。イビザのコメントはとにかく嬉しいっす(知っている人がいるだけで)。T4、いいですねぇ〜。あのカクカクしたデザインがすごくクルマらしくて好きです(フィアットパンダとかも、やっぱり昔の方がいいタイプの人間なので)。
私も最初っからヘンなのに乗っておいてよかったと思います。キモがすわりますから・・・・・・って、その後東京に出てきてからはとてもクルマ買えないんですが。ベージュボディでバカラのサンクとか、欲しいんですけど・・・・・・。
投稿: @ふなふな | 2005/09/30 17:35
こんにちは。日本で、ibiza走ってたんですね。ibizaを知ったのは、シンガポールに仕事でいったとき。シンガポーリアンからibizaっていうとスペインのクルマだよっていわれたのは、1996年だったなあ。
ところで、いま、VW T4にのっていますが、コメント書き込みであった、ルームミラーがおちるとか、シフトリンケージがプラスチックでこわれたとか、まったく同じです。VWのメイン車種でもこれです。ですので、その程度では変な車とは思えない体質となりました。同程度の品質ということは、りっぱに日本でやっていけるのでは。hahaha
投稿: はほ | 2005/09/27 20:22
ええーっつ赤ですか!!!そんなのもあったんですね。
うちのはたしか「なんとか振興会」みたいなところが輸入したうちの1台だったと、聞いたことがあります。
写真とか、無いですか???(笑)
てことで、原稿を1本追加させて頂きました。
ちなみに、こういう具合で、うちはそんなに泣かされなかったんですよ。
意外といいアシとして活躍してくれました。毎週、週末は大阪から琵琶湖とか兵庫の山奥まで突撃してたものです。
そうそう、あのエンジンはプロの方から見て、どういう評価ですか??ぜひお聞きしたいところです。シャシーはともかくとして・・・・・・。
投稿: @ふなふな | 2005/07/06 16:55
お返事ありがとうございます^^
ちなみに私は赤のIBIZAオーナーでした。
私も最近無性にIBIZAに再び乗りたくなり、
PCにてイビーサで検索したらこちらへ辿り着きました。
廃車予定の車を乗り継いだので故障が多く、
しかも部品は本国取り寄せとの事でかなり泣かされましたが、
手のかかる車ほど愛着がわきますよねぇ。
それとあの愛着のあるデザイン、最高です☆
オーナーズクラブですかぁ・・・
私もあれば入りたいですが、IBIZAを知っている人が
どれくらいいるのだろう(笑)
投稿: kiyo | 2005/07/06 12:06
えーっつ!!!元オーナーさんですか。。。信じられません。感激です(泣)。
私が自分の以外で見たのは、「外車情報」とかああいう本の最後の方にある
中古車コーナーで発見した白色、1台のみなんです。
実車は見たことありません。
あまりにうれしいのでまた追加レポ書きます(笑)。
日本にオーナーズクラブとか、ファンサイトとか無いでしょうか。
・・・・・・無いだろうなぁ〜。とにかく、コメントありがとうございます!!
投稿: @ふなふな | 2005/07/05 17:48
はじめまして、私もIBIZAオーナーでした^^
ちなみに私も世界で一番好きです。
私は車屋なのですが、お客さんが廃車にしてほしいとの事で引き取りに行ったら、その廃車車両がIBIZAでした。
それを譲ってもらい、しばらく乗っていましたよ。
ただ、乗ってすぐシフトのリンクが壊れたので調べると、なぜか重要部分のリンクがプラスチックでできてたり、国道でオーバーヒートしたりと、手のかかる愛車でした^^;
でも、また乗りたいなぁ~☆
投稿: kiyo | 2005/07/05 17:20
そうそう、やっぱりジウジアーロの空気はあって、ゴルフの不良版というか、同じ時期のいすずジェミニにも通じるものがあるんです。部品ですが、ラジエーターファンをスペインから取り寄せたかな。。。2ヶ月(笑)。あとは大雨が降ると床に水が溜まったりとか、シートの取り付けがグラグラしたりとか、ルームミラーが外れて落ちたりとか、そんなもんです。写真は一庫ダムですな(笑)。地元民しかわかんないね。
投稿: @funafuna | 2005/05/24 20:31
いやぁなつかしいですねぇ 写真を見る限り箕面かな?一回ドライブしましたねぇ。味のある車ですよねぇ。
投稿: もりっしー | 2005/05/23 19:33
セアトっていうのは、実物は見た事無いな〜、日本では。ランチア・インテグラーレ+ゴルフのようなデザイン。今の車には無い魅力ですね。
ラリーゲームとかでは見た事ありますが。
しかし、お金かかりそうですね、部品とか無かったのでは?
投稿: marmitako | 2005/05/19 22:39