« お気に入りの極厚トイレットペーパー | トップページ | NANAMEラック、どうかな!? »

スイスメモリー256MB

victorinoxいささか旧聞に属する話ではありますが、アーミーナイフでおなじみのビクトリノックス社が、ライバルだったウェンガー社を買収する形で、先ごろ合併いたしました。それぞれのブランドは存続するそうですが、そんなこと考えたこともなかったのでビックリ。シャトーラギオールとライヨールが合併するみたいなもんですから(わかりにくい?)。例のテロで売り上げがガタ落ち(空港の売店とかでサッパリ売れなくなったんだってさ)というのが大きな要因だそうです。かくいう私も、うっかり機内持ち込み鞄に入れちゃって、アラーム鳴り→回収→現地で受け取り、なんていうことがありました。ご存知の通り、今では国内線でも一発没収で、返却してもらえません。悲しいがこれが現実なんですねぇ。

 と、そんな折ではありますがドイツ旅行のおみやげにもらったのがコレ。「ビクトリノックス スイスメモリー256MB」です。ベースになっているのは同社の最小ラインである「クラシック・スタイラス」でしょうか。ボディカラーはトランスルーセントの赤で、とっても美しい。小さなナイフ、はさみ、ヤスリ、ボールペン、そして赤色LEDを使ったライトに加えて、取り外し可能なUSBメモリーが備えられています。ま、イマドキ256MBなんてたかが知れてるけど(512MB/1GBもあり)、ちょっとしたデータの持ち運びやバックアップには便利です。
 もちろん、ふと必要になったときにハサミやナイフが使える便利さは、愛用者ならご存知ですよね。私はウェンガーのを使ってますが、購入した商品のタグ切り(万引きじゃないよ)、梱包紐切り、封筒の開封などなど、毎日のように活用しております。アウトドアで便利なのは言うまでもありません(アウトドアで本格的に使うなら、もっと刃渡りの大きいものが必要ですが)。

 で、またしても悲しい話なんですが、機内持ち込みを可能にするため、最近「スイスメモリー・フライト」というシリーズが発売されました。機能はボールペン、LEDライト、USBメモリー・・・・・・つまり、「ナイフ類が無いビクトリノックス」なんです。最初はデキの悪い冗談だと思ったんですが、本当にラインナップされているのを見た時は、なんだかあまりにトホホで泣けてきました。音声通話ができない携帯電話みたいなもんですからね。つーか、そんなの買う奇特な人、いるんでしょうか!?日本でのラインナップはこんなかんじになってます。
 

@ふなふな

|

« お気に入りの極厚トイレットペーパー | トップページ | NANAMEラック、どうかな!? »

コメント

http://www.vic2.jp/victorinox/victorinox_f.html
そーなんですよ。これとか。ただし1GBのとかだけなんで、目ん玉飛び出るくらい高いです(笑)。それこそラギオール級。てことで、私の使っているウェンガーの白色LEDアーミー(2500円)くらいに、サンディスクとかのSDカードをを貼付けるのがおすすめです!

投稿: ふなふな | 2005/06/21 23:59

「白」あるのか〜。ムクムク(物欲)

投稿: marmitako | 2005/06/21 22:45

その後調べていたら白LEDのもあるみたいなんですよね〜。しかし、たにしのコメントがだんだん語彙豊富になってきました。他の人のブログを見ていたら、ちょっと引くくらい長文のコメントかましていたりするんで要注意かも(笑)。

投稿: @ふなふな | 2005/06/21 13:14

「たにし」君に、微妙に賛成。
オレもラギオールにしたのが欲しい!(笑)

投稿: marmitako | 2005/06/17 19:23

ライトや冗談や商品などをシャトーラギオールしたかった。


投稿: BlogPetの「たにし」 | 2005/06/17 12:45

コレ私も使ってます。
64Mの容量の小さいヤツですけど、普段使うのには十分ですね。重宝してます。
LEDが白になるのは賛成!いざという時、赤だと全然見えません。
それにしても、本当、これのハサミが付いていないバージョンは意味分かんないですね。普通にUSBメモリー持てばいいわけだし。

投稿: marmitako | 2005/06/16 22:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スイスメモリー256MB:

« お気に入りの極厚トイレットペーパー | トップページ | NANAMEラック、どうかな!? »