WE LOVE ARGENT!
こんな器なんで、ただの味噌汁に見えますが、れっきとした洋風スープ。オリーブオイルとニンニクで鶏肉を炒め、ズッキーニ、トマト、セロリ、そのほかハーブ類などを加えてじっくり煮、ほとんど野菜から出る水分だけで作る、わが家の定番スープであります。先日のバージョンでは、ごく小さなジャガイモを1つだけ、そして仕上げにシャンピニオンなどを刻んで散らしました。
で、ポイントは、てっぺんに乗っかっているタピオカなんですが、これ、私たちが愛してやまないフレンチレストラン、ARGENT(アージェント)のレシピから盗んできたもの(笑)。アージェントのスープに入っているタピオカはもっと大きいけど、スープの味は、かなり近いところまで持ってくることができた・・・・・・かな。
目黒通りのアージェント。あの界隈に住む人ならみんな知ってるんじゃないでしょうか。オーナーシェフである川口さんの作るフレンチはとにかく発想が柔軟で食べるのが楽しくて仕方ない。しかも「いかにもヌーヴェル」みたいなのではなく、どこか豪快なのがイイんですよね。名古屋コーチンをパリパリに焼いたもの、仕上げに鮮やかな大葉を刻んだアラビアータ、定番のオニオングラタンスープ、マグロのタルタル、バゲット無限食いしちゃうテリーヌ、絶品のレアチーズケーキなどなど、どのメニューも大好き。それに、どれもボリュームタップリなのも素晴らしいんですよね。
時々、強烈なスペシャルメニューがあるのもすごいところ。ちょっと前には、何と「フグ鍋コース(正確には<川口流 福鍋コース>)」ってのがありました。奥さんの誕生日に行ったのですが、これがまぁ豪快なこと。タルタルにはじまって、サラダ・・・・・・とえんえんフグ尽くしなんですが、ふぐの身がどれも「ブツ切り」と言えるくらい、分厚いんです。「これ、なんだかフグじゃないみたいでスゴイですねぇ〜」と言ったら「だって、薄〜く切ったのをチョコチョコたべても味なんてわかんないし、つまんないでしょ!」とのご返事。まさにその通りでございます。初めて「フグってうまいなぁ〜」って思いましたもん。鍋から先は、小綺麗なテーブルにゴン!とカセットコンロを置いてさらにフグ食いまくり。鍋は純和風なのに、最後のリゾットはとたんに洋風になりまして、3種類のチーズを使った濃厚な味わいだったり・・・・・・。あまりにフグ食べ過ぎて、翌日グッタリしたのを覚えています。
・・・・・・と、すっかりアージェントの紹介になっちゃいましたが、とにかく大好きなこのお店。もし引っ越しても、ここに歩いてランチを食べに行けるエリアに住んでいたい・・・・・・なんて話をするくらいお気に入りなのでした。
@ふなふな
2008年追記
シェフが変わってすっかり別のお店になってしまった。残念ながらもうお勧めすることはできぬ。川口氏は鎌倉山だそう。うーん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たしかに、味噌汁+昆布そのまま+豆腐 って感じかも。アージェントは川口さんが和食出身だとか聞いたことあるような。アナゴ料理とかもあったりして。奥様もステキ。うちはランチ+1品追加(テリーヌとか)でちょっと贅沢、というパターンで楽しんでます。夜はさすがにそうそう行けません。でもボリュームがあるので、コースよりも、3人以上でワイン飲み、わいわい喋りながらアラカルトを、というのがいちばん楽しいかな。
投稿: @ふなふな | 2005/06/29 17:54
ARGENT、良さそうなお店ですね!
行ってみたいと思います。
・・・ごめんなさい。
僕も味噌汁に何はいってんだろ?と
眼を凝らしてしまいました。
m(x-x)m
投稿: armlocl | 2005/06/29 08:43
ガーンヽ(´ー`)ノ なすと豆腐の味噌汁っすか(泣)タピオカは特に味もないので、わりと普通に「具」ってかんじです。ああぁーやっぱり器を変えて撮影したらよかったかな。ニャーニャー
投稿: @ふなふな | 2005/06/28 22:28
どう見ても「なすと豆腐の味噌汁」にしか見えないですが、内容からすると美味しそう。しかし、タピオカはやはり食べてみないと、想像つきません。
このお店、持ち込み料が安いし、使い勝手が良さそうですね。ウチの近くにあったら、通っちゃうかも。
投稿: marmitako | 2005/06/28 22:18