ザワークラウト衝動買い!
・・・・・・なんてことができるのは都市部に住むメリットでしょうか。基本的には空気がきれいで、川とか湖があったり、昆虫がたくさんいるようなところに住みたいと常々思っている私ですが、仕事帰り、最寄り駅からの帰路にザワークラウトなんか買えちゃうと「都会もエエなぁ〜」とひとりごちてしまいます。おねだんは400円ちょい。
「欧風キャベツ千切りの酢漬け」とも言えるザワークラウトを初めて食べたのはフランクフルト郊外の居酒屋だったかな。これまたドイツ名物であるアイスバイン(豚肉の骨付きすね肉を塩ゆでしたもの)に添えられて出てきたをの食べたときでした。子供の頃から酢の物好きということもあり、一発で気に入ってしまったのを覚えています。ディルやキャラウェイの香りもいい感じで、これが日本のお漬け物とは異なる味わいを生む要因なんでしょうね。あとはソーセージ+粒マスタードに添えるのも定番でしょうか?(よく知らないんですが)。とにかく、なんだか「豚肉に合う一品」というイメージがあります。
で、地元の酒屋さんで購入した写真のザワークラウトは、またまた「キューネ」のなんですが、これは割とマイルドな味付けではないかという印象。歯ごたえもわりとサクサクで、切り干し大根に近い感じ。個人的には、もっと酢がガツン!!と来るのが好きです。口に入れた瞬間、むせかえるようなやつ。
どちらにしても、毎日お皿に盛って、ムシャムシャ食べてます。次回は他のブランドのも試してみるつもり。ただ、大抵ビンがでかくて重いので、出先でウマそうなの見つけても、なかなか買う気がしないんですよね〜。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやー、うちも作ろうとおもってるんです即席ザワー。ところで関係ないですがさっきプリュスに行ったらコットンとか麻のジャケットが入ってました。ボタンがかわいいピンク色。しかもこの期に及んで4万円台という思わず欲しくなるような価格。オムでも4万円台のが出てました。って、ここに書くことじゃないんですけど(笑)
投稿: @ふなふな | 2005/06/12 23:37
ザワークラウト、ウマイですよね。
ウチの方は都会じゃないので、
売ってないだろうな。。。
よく即席でニセ・ザワーを
つくります。
投稿: ベツバラ | 2005/06/11 12:37