アウトドアの相棒時計
今はAlガスの封入された某時計をメインに使ってますが、もう1つのメインがこれ。フィンランドの(元はといえば)コンパスメーカーである、スントの「ヴェクター」です。 簡単に言いますと、アウトドア用のデジタル時計。気圧計、高度計、電子コンパスといった機能が搭載されております。過去数時間の気圧変動傾向を表示する機能を使えば、ちょっとした天気予報もできたりするのでアウトドアで重宝します(コンパスはほとんど使ってないなぁ)。それから、デザインもいいんですよね〜。ポイントは何と言ってもケース径57mmというそのばかデカさ。使い始めた当時は「うわわわ何スか??そのデカい時計!」と、よくビックリされたものです。ま、「Gショックのデカいの」だと思われてるんだろうけど・・・・・・。でも、こう見えて本体55gと、ちっとも重くないので、慣れるとこのデカさが気持ちよくなってきます。夏、半袖Tシャツに付けたりすると非常にいい感じ。あと、女の子が付けていたりすると、このゴロンとした外観がミスマッチな感じで、非常にカワイイのです。買ったのはかれこれ6年くらい前。市場では一時の流行り状態こそ過ぎ去りましたが、今でも大のお気に入りです。
時計つながりで言いますと、最近ちょっと良いなと思ったのは、Bell & Rossの新作、BR01とか。ま、フリーガーウォッチとしてもちょっとやりすぎの感はありますが、Bell&Rossのことだから、現物を見ると意外なほどエレガントに仕上がっているんじゃないでしょうか。でも、やっぱりこういうのが好きなんじゃんベルロスって感じ。シャネルが経営に参加したり、このところ女性誌のバーゼル特集とかにも進出したり、すっかりセレブ系の打ち出しになってましたが、本性はこっちなんでしょ、やっぱり。
そういやぁ時計の趣味も割と服と似てるかも。デイトナとかデイデイトとかクレイジーアワーとかは全く興味無くて、IWCとかが好き。クラシカル系だとLANGE 1とかは買ってみたいけど・・・・・・まぁ一生買えなさそう。←リンクを張るのも申し訳ない!
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
がはは、同感。たしか猪瀬さんがフランクミュラーとかしてるような記憶がありますがなんかそういうイメージなんですよね(意味不明の腑に落ち方)。まぁでも小金持ちになるとあのへんに行くのかなぁ。。。(わからん。わかってみたいもんだが)
投稿: @ふなふな | 2005/06/07 00:56
クレージーアワーとか、何で人気あるんでしょう?
お金が余ってくると、欲しくなるのかな?
それなら、欲しくなりたいモノですが。
投稿: marmitako | 2005/06/06 23:46