« 激ウマの天然酵母パン屋さん | トップページ | ヒビコレ突撃取材 in 浜松 »

ストライダな日々〜その1

strid2strid1ストライダについてはネタがありすぎて、別のブログでも立ち上げようかと思うほどですが(思えばきっかけになったmarmitakoさん、マジで買いましたよ〜)、まずはこんなのから。

 前にも書きましたが、このストライダちゃん、スタンドが無くて展開した状態では自立しません。独自のフォールディング方法と天才的かつ異様なフレーム設計ゆえのことだと思いますが、こういうヌケサクなところも気に入っていたりするから親バカっつーかなんつーか。スタンドは、オプションで売られているんですが、シンプルさをそぐ感じがするのと、リアアクスルのところをいじるというのが気になって、このまま付けないで使うつもり(ちょっと迷うところですが)。でも、不便なのは確かで、買い物でちょっと駐輪するときなんて「立って!ストライダ!」と、クララに向かって叫ぶハイジみたいな感じです。

 が、そんなこと言っても立たないものは立ちません。寄りかかるものがあったらそこにもたれさせるように置くわけですが、何にも無いとこんなことになります。どどーん。キャリアをスタンド代わり(というか、スタンドになってるんです)にして倒立! ときどき手で支えるのも面倒になってこういう状態になるわけですが、環七(写真左)ではおじさんに、セブンイレブンの前(写真右)では小さい子供&お母さんにじーーーっと見られました(笑)。うわ〜っ。か、かわいいやつ!!

そんなわけで、すっかり溺愛中です。 ……乗り心地とか、普通のインプレはまたそのうち。

@ふなふな

|

« 激ウマの天然酵母パン屋さん | トップページ | ヒビコレ突撃取材 in 浜松 »

コメント

ええ、お給料が入ったらイッキに改造ですね。シンプルさを殺さないように。
サドルがすごく固いので、まずはそこんところから。
近いうちに「パーツカタログ2005」みたいなムックも買いそう(笑)。やばいですよ。
でも、マグネシウムのペダルとかお店で見せてもらうと
もうウットリ(笑)。

投稿: @ふなふな | 2005/07/22 12:44

>・・・・・・やっぱ買いませんか!?♪
まだ、がんばります。(笑)
パーツ付けたくなる気持ち判ります!折りたたみのペダルはイイかも!!!
・・・・・でも、気が付くと15キロオーバーとかにならないように気をつけて。

投稿: marmitako | 2005/07/21 20:18

いやいやこんにちは。ストライダ、マジでいいです。質感も思っていたよりずっと良くて、物欲大満足です。あとは、今後このブログで続くと思いますが、パーツの泥沼にもう片足突っ込みかけ(笑)。折りたたみタイプのペダル、コンフォートタイプのサドル、デジタルメーターなどなど。

・・・・・・やっぱ買いませんか!?♪

投稿: @ふなふな | 2005/07/21 18:10

軽快な感じでやっぱり良い感じ。折りたたみが、サクサクできるのもいいですね。
スタンドは、確かにあまり付けたくないし、付けてもあまり安定してたってくれなさそう。
ふなふなさんの止め方、なかなかイイですが、少し「捨ててある」「悪戯されてる」感じもしなくもないッス。(笑)

投稿: marmitako | 2005/07/21 00:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ストライダな日々〜その1:

« 激ウマの天然酵母パン屋さん | トップページ | ヒビコレ突撃取材 in 浜松 »