« まいりました。スターウォーズ エピソードIII | トップページ | すごいダブルネームだよこれは(うまい) »

GR1デジタルを待つ秋

caplioちょっと前にCONTAX SL300RT*を使っているなんてことも書きましたが、今年の頭くらいからメインになってしまっているのがこちら、RICOH Caplio R1です。理由はこれまた何度も書いていますが、レンズが広角ということに尽きます。私はもう10年来の広角レンズ大好きなんですが、知り合いのカメラマン等々と話していても、広角レンズ好きの人はみんな「広角、広角」ってそればっかり。特に28mmレンズくらいの画角って、広角レンズならではのワイドなパースペクティヴと、そこそこのふつうな実用性がバランスよくて、使いやすいんです。

 それから、R1にはとてつもなく凄いことがあります。それは、「電池の持ち」。愛用者の間では「原子力電池」なんて言われているくらい、このリチウムイオン充電池がアホみたいに持つんですよ。旅行に行くとそこらの観光客の5倍はスナップしている(しかも1コマごとに露出補正しつつ)私が使っても、2泊3日の旅行でバッテリーインジケーターは3コマ点灯したまま。この1ヶ月なんて、マメに使っているにもかかわらず一度も充電してません(笑)。コンパクトデジカメではトップクラスのバッテリマネジメントではないでしょうか。しかも、単3アルカリ電池が使え、しかもアルカリでもそこらのデジカメをしのぐほど撮影できますから、電源に対する心配はほとんど皆無と言って差し支えないでしょう。これを使い始めてから、いくら小さくて軽くても、バッテリがもたないデジカメは買う気にならなくなりました。

 さて、ここからが本題なんですが、デジタル版GR1が、ついにこの秋発表されるようですね。写真好きの方ならご存じ(?)田中希美男さんの「This is Tanaka」(←作例がいつも素晴らしい!)でポロっと情報があったんですが、何と、ホントに単焦点レンズ(夢のようだぁ〜)でセンサーもしっかりしたものが載るというじゃないですか。このところのコンパクトデジカメというと、ボディが薄いとか小さいとか軽いとかモニタがでかいとか手ぶれ補正とかそーいうのばっかりで、本質的な画質についてはどいつもこいつも等閑。レンズは歪みが強くてしかも暗いし、ハイライトはすぐ飛ぶしシャドーはグシャっとつぶれるし……ってのばっかりだったので、心から期待してますリコーさん。もうチョートクさんはいじってるかな??

@ふなふな

jam

おまけ:広角レンズならではの犬写真@お墓

|

« まいりました。スターウォーズ エピソードIII | トップページ | すごいダブルネームだよこれは(うまい) »

コメント

GXが気になるなんてマニアですね〜(笑)。私もあれは欲しいんです。グリップした感じがすごくいいですし、ワイドコンバージョンレンズなども使える。
ただ、それ以外だとできることそれ自体はRシリーズとあまり変わらないのが悩ましい。レンズは無理に倍率を上げていない分GXの方がいいかもしれませんが、バッテリの持ちもRの方が上みたいですしね。
あとは、8メガピクセルが必要かどうか。
個人的には、同じCCDサイズで5MPくらいだと嬉しいかも。
でも値引率がデカいのでお買い得なのは確かですね。
(書いていたら欲しくなってきた(笑))

投稿: @ふなふな | 2005/08/22 21:52

たびたびすみません。

ぎりぎり射程距離内にGX8というものが入ってるんですが、
これは、どう思います?
思い切ってコッチにすべきでしょうか?

投稿: ベツバラ | 2005/08/22 20:03

コンタックスブランド、どこが受け継ぐんでしょうね?
R2、私は「ヤラレター」と思いました。ま、大手に比べると作りはソコソコですが
カメラとしてはなかなか魅力ありですよ、Caplio。

投稿: @ふなふな | 2005/08/21 13:41

同じくCONTAX SL300RTユーザーです。
コンタックス・ブランドは消滅してしまうんですね。

新しいデジカメ欲しいなと思ってるんですが、
リコーR2も候補に入ってます。
でもGR1、もし出ても予算オーバーです。。。

投稿: ベツバラ | 2005/08/19 10:04

ま、私も銀塩コンパクト広角はコンタックス党だったので
リコーの銀塩、買ったことは無いんですが(描写は素晴らしいがデザインはそんなに好きではなかった)
やっとマトモに作画できそうな予感がするので買っちゃうかも。
ただし、マジでまじめに作っているみたいなので
ずばり、実売8万円と読んでます。ビミョー。。
今日も友人カメラマン氏と話していたんですが
「やっぱレンズは35mmくらいっすかね?」「でしょうねー、28mmじゃなくて35くらいじゃないっすか〜」と、盛り上がり(笑)。

投稿: @ふなふな | 2005/08/19 00:27

GR1デジタル、出るんですかね?
リコーのカメラって持った事無いんですが、なんか一部で評判良いんで気になってたんですよね。
接写1cmも付いてたら、ヤバイかも・・・買いそう・・・。

あ、でも相当高くなるのかな?

投稿: marmitako | 2005/08/18 23:25

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GR1デジタルを待つ秋:

» GR BLOG [M-Lab@Web]
Canon EOS 10D,ISO100,1/350秒,F8.0,EV-0.5 [続きを読む]

受信: 2005/08/30 15:26

« まいりました。スターウォーズ エピソードIII | トップページ | すごいダブルネームだよこれは(うまい) »