« 目黒本町の天然酵母パン〜2 | トップページ | 深夜の流し撮り! »

さようなら、モーグ博士

 シンセサイザーの父として知られる、モーグ博士が亡くなりました。ウェブサイトには、彼の写真とともに、「Bob’s Body Leaves Us」と書かれています。71歳(もっと高齢かと思ってました)で、ここ数週間は危篤状態だったそうです。
 私は幸運にも何度かお目にかかったことがあり、少しだけ挨拶したことがあります。海外のトレードショウなどで目にする博士はいつもニコニコして、でもちょっと変わった雰囲気のある、立派なおなかの、いいオジサンという感じでした。今になって自らを振り返れば、YMO→プログレ(特にキース・エマーソン好きだったな〜)をきっかけに、シンセサイザー&楽器には結構ドップリな人生。現在の自分はモーグ博士がいなかったらきっと無かったのだろうなぁ〜と思えます。そして、現在の世界中の音楽の多くもそう。モーグ博士が「不思議な音を発生させる、研究室の大きな実験機材」だったシンセサイザーを、楽器として使えるものにしたからこそ、存在するに違いありません。
 残念ながらMOOGのシンセサイザーは手に入れたことがありません。Minimoogとは言わないから、小型のROGUEとか、THE SOURCEあたりを、1つくらい持っておきたいなあと思ってしまいました。あのオシレーターとフィルターの生み出す、まろやかで太い音色は、やっぱり他では代えがたいものですからね。死をきっかけに・・・・・・ではありますが、その素晴らしい功績がさらに評価され、広く知られることを願ってやみません。

@いぬふな

|

« 目黒本町の天然酵母パン〜2 | トップページ | 深夜の流し撮り! »

コメント

ま、浪費してるが借金も無いってことでお許しください(´ε`)
スーパーでは1円単位で安いものを探してるし(笑)
ところで、だれだろうテルミンオーナー??超絶に上手い、名古屋のあのお方とか?

投稿: @ふなふな | 2005/08/23 00:32

なんと!私の友人に、博士の作ったテルミンを数台所有してる人がいます。ふなふなの知ってる人だと思うよ。テルミン界ではそこそこ有名な人なので。

一度触らせてもらったこともありまーす。君ら、相変わらず浪費してるね。ふふふ。

投稿: ごん | 2005/08/22 21:38

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さようなら、モーグ博士:

« 目黒本町の天然酵母パン〜2 | トップページ | 深夜の流し撮り! »