見終わったよシーズンIII
「24」seasonIII をついに見終わりました。ああぁああああああ疲れた。何か、見終わった達成感&もう終わっちゃう寂寥感&ドンヨリ感が入り交じった複雑な心境です(笑)。もちろん内容については触れませんが、直接関係ない雑感を。
●ITやね
シーズンIから携帯電話とかインターネット、携帯端末みたいなのが重要な小道具として使われていましたが、シーズンIIIはかなりハイテクサイバー戦争な感じになってます。位置情報検索、入金処理、作戦行動の指示、遠隔面通し、音声解析、逆探知、逆探知の逆探知、クラッキング、証拠隠滅、ワームなどなど。しかも、その使われ方はうまい具合に「人対人」のシーンと組み合わせられていてなかなか見事。何番のサーバがどうの! なんていう会話も結構あって面白かった。5年くらい経って見たら笑うかな。
●吹き替えはがんばっていた
初めて字幕&英語音声で見ましたが、日本語吹き替え版ってけっこうしっかり作ってあったんだなぁと思いました。怒鳴ったり早口で作戦内容をまくし立てるシーンの多いジャック役はもちろん、アルメイダ役の方とか、全く違和感なくて、日本語版が懐かしくなったくらい。ま、1人だけとっても違和感のある人がいたのと、キムの助詞抜き若者しゃべり=(ex)「それ、マジやばいよ」みたいなのが無くなった点では圧倒的に英語版がいいんだけど。ちなみに、サラウンドchはさほど派手に使われていません。
●ずいぶん洗練されました
シーズン1のころは、いくつものストーリーが同時進行で流れているのをまだまだ整理し切れていなかったような気がするけど、シーズンIIIまで来るとストーリーの見せ方が洗練されて、物語を追いかけやすくなった(その分、混沌とした感じは薄れたかもしれないけど)。12枚あるDVDの時間の流れとテンションが均質に感じられる脚本と演出はすごいと思う。あと、個人的には手持ちカメラを使ったブレ気味のカットとか、顔のアップを使ったシーン切り替えとかが苦手だったけど、そういうわざとらしい演出も全く気にならなくなった。特に、ステディカムとかを使わない手持ちカメラ撮影は、ライブ感みたいなのが演出できるから、ドラマとかでもときどき使われるけど、私はかえって、そこにカメラの存在が臭って苦手。
●おまけ:グロック多し
やっぱり本気でばんばん撃つ人はグロック使うのかなぁ〜。そのほかでは、定番(というか正式)のM9とかが多かったような気が。あと、悪者(笑)はシグとか??だったような気がしました。一般人の護身用はやっぱりリボルバー?? このあたりの小物演出のリアルさがどうなのかは、いちどマニアの人に聞いてみたいものです。そうそう、悪者はレクサスっていうパターンも結構あったような気が。
まだ見ていなくて、これから見る気マンマンの人は、ぜひ物語の始まる同じ時刻から、時計の時間を合わせて、できるだけイッキに見ることをおすすめします。5時間くらい見たら空が白々と明るくなってきて、なんか「ああー朝だ〜。やばい早く○○を見つけないと時間が無い」みたいな気分になり、そのまま昼くらいまで見たら最初の限界がやってきて「もう無理やで〜しかしCTUってマジ大変やなぁ今の会社でよかった」と、リアルに実感できることでしょう。24時間イッキ見!が最高なのは言うまでもありません。わたしゃもう年なので無理だけど、夜遊びしていたころの自分だったら半分くらいはイッキ試聴していただろうなぁ〜。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>うさうさ様(なんかうちの構成員な名前〜)
いやー、まだ見てませんか・・・・・・?
でも実は、ジャックの○x○中なんて、まだかわいいもんで
もっとかわいそうな人たちが多数なんですよ。
かなりドンヨリします。
あと、かわいそうに、感○しちゃう○○○○なんて
完全に悪者だと思って、ヒドいやつだと思っていたらあんなことに・・・・・・。
自己嫌悪になっちゃいます(←いぬいぬ氏)
伏せ字だらけですが、でもやっぱり、面白いから見た方がいいかも。
いや、でもドンヨリするしなぁ〜。うーん。
○x○○なんてあんなことで人生をねぇ・・・・・・。かわいそう。
あと、あんなケガしちゃうあの人とか。
投稿: @ふなふな | 2005/09/12 16:54
こんにちは。
以前「24」の日記の際に書き込みをさせていただきましたうさうさと申します。
以来、ブログを楽しみに拝見させていただいています☆
シーズンIII、結局まだ見ていません。
ちょっとだけ見てジャックが・・・・(ネタバレにて伏せます)になっていることを知り、
見るのが辛くて見てないんですーー。
ジャックが・・・
うう・・・(涙)
でもふなふなさんの日記を拝見して
やっぱ見たいって気持ちになりました!
24は見出すと止まらないですよね~。
投稿: うさうさ | 2005/09/10 19:21