« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »

これがパームだよ!

z22そうそう、これがパームだよな!と、久しぶりにPalm Pilot時代を思い出すような製品。思わず欲しくなりました。「Small Wonder」のキャッチでおなじみの、Palm Z22です。
写真だとあまりピンとこないかもしれないけど、高さ10.3cmというから、とにかく小さいモデルだということがわかるはず。白を基調にしたシンプルでクリーンなデザインもiPodみたいで(←身も蓋もない言い方だが)素晴らしい。重さは何と100グラム以下、そしてアンダー100ドルという価格。ローカライズして出したら日本でも売れると思うんだけど・・・・・・。ふと思いついたのは、これと携帯電話をベルクロでくっつけて、スマートフォンみたい使うというアホなアイディア(連携はしてくれないけど)。でも、両方合わせて300gそこそこだから悪くないっすよ・・・・・・。iPodシャッホーもくっつけたろか。
 しっかし、ハイレゾでもない、カメラも無い、Wi-FiもBluetoothもないこんなモデルを見ると、Palmもいつのまにかオオゲサなとこまで来てたなぁ〜と感慨深いものがあります。ソニーもさんざんクリエでPalm OSをいじり倒した末、サッサとどこかに行っちゃったし。ま、ハイレゾクリエを初めて触ったときは感動したけどね。
 さてこのZ22、日本だとモバイルプラザさんなどで買えます。18,000円くらいするのがちょっと惜しいけど・・・・・・。インプレは、毎日欠かさず読ませていただいておりますPalm Fanさんなどで。うーん、サブマシンとして欲しい!

@ふなふな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

武蔵小山のおすすめサーカス

circus 目黒本町4丁目のパン屋さん亡き後、また以前のように渋谷のドゥーマゴパリ→バスでお持ち帰り、というコースが定番になっていたヒビコレ食事班ですが、毎回ドゥーマゴで買うわけにもいきません。味濃いし、安くないし、混んでるし、レジの女子は私語が多いし(おいしいけど)。と、困っていたそんなとき、前から知っていたけど買ったことがなかった武蔵小山のお店でパンをゲットしてみたら・・・・・・あらら、ええ仕事してはるやおまへんか! その後、すっかりお気に入りになっております。
 あの界隈の方ならみなさんご存じでしょう「サーカス」さんがそのお店。とーっても小さなパン屋さんで、すごく感じのいい奥様が接客、息子さんとおぼしき男性が奥でパンを焼いています。
 最初に買ったのはごくふつうの白パン。食べてみるとこれがまぁーーーーーーとにかく丁寧な、いい味なんですよね。小麦粉の香ばしさとわずかな塩味が絶品。超ウルトラふつうなのに、いくつでも食べられちゃう、素晴らしいお味でした。特に気に入ったのは、町のパン屋さんでときどき気になる、独特のにおい(説明できなのが困った)が無いこと。いぬいぬ氏はよくわかんないらしいけど、私には、あのにおいのするお店のパンは、どうしても食べられないのです。
 そして、いつも数種類そろえられているスポンジケーキも、これまた丁寧なお仕事が感じられる優しい味で、おやつとか軽めの朝ご飯にピッタリ。とにかく小さな店だし、駅からも近いので詳しい場所は書きませんが、お近くの方はぜひ。ただし、ヒビコレ買い出し班がよく行く夕方までは、完売にしないでね。
 
@ふなふな

*私が気になる、パンのにおいについて。
 ある特定のお店でするわけじゃなく「する店はする」って感じで共通のにおいなんです。使っている水のせいか?と思ったけど、原因ははっきりわかりません。酵母とか、イーストフードとかそういうものかな? 詳しい人、ぜひ教えてください。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

MP3ウォシュレット

MP3再生機能付きのウォシュレットが発売された・・・・・・と言うことで、私(実は横の犬→)も便座にどんな機能があったらいいのか、荷台で半日ばかり考えてみました。

●12メディア対応カードリーダー
メモリーカードの種類って毎月のように増えるし、リーダーすぐにどっか行っちゃうし。なので困ったらトイレに行って読み込ませる。その安心感が欲しい。
●HDDレコーダー
トイレでも「あっこの番組!」と思ったらサッと録画できると嬉しい。160GBもあればいいです。
●テレビ電話
スイッチを押すと、下の方からニューッとアームが伸びてテレビ電話ができる。もちろんハンズフリー。
●ウォシュレットshuffle
水流の勢い、便座の温度、送風の風量などを便座がランダムに選択。おきまりのセッティング以外で使うと新鮮。ていうかときどき水量=最強にしたままの人がいて超ビックリしますよね。ヤメテー
●ヨドバシのポイント表示機能
まだあると思ったらスッカラカンということ、多し、なんで。
●マイナスイオン
乾きすぎない。
●Mac OS X
やっぱり使いやすいんで。

すみません仕事疲れかも(´з`)
みなさんはどんな機能が欲しいですか??

@犬

| | コメント (5) | トラックバック (0)

アイランドガールのキューティクルオイル

islandgirl たまにはガーリィなネタで攻めてみます(書いているのはオッサンだが)。どうです?キレイでしょ???ハワイで購入し、いぬいぬ氏がすっかりご愛用となっておりますこちら写真の商品は、Island Girlのキューティクルオイル。ハワイのおみやげとしては人気の定番商品みたいですが、これ、とってもいいですよ。
 ハワイというかアメリカもののコスメ関連商品ってドギツい香りのもがあったりして(シャンプーとかね)、買ってきたはいいけど連続使用するにはちょっと・・・・・・というのもたまに見られますが、これはその点もバッチリ。甘〜いココナッツ系オイルの香りと、中に浮かぶ鮮やかなドライフラワー(本物の花です。ま、このドライフラワーから匂ってるんじゃないだろうけど)の香りが一体となって、まるでマウイの夕焼けが見えるネイルサロンにいるみたいな気分になること請け合い。アロマグッズとしてもいいかもしれません。そして爪もしっとり。しかも、ご覧の通りのラブリー&トロピカルなデザインですから、窓際に並べたりしてインテリア小物にしちゃってもいいと思います。

 日本では輸入物が少し出回っているだけで、ササっと買えないのが残念。ソニプラとかで売ってるといいのにね。ということで、ABCストアの日本語ページをご紹介。こちら、いろいろとオンラインで購入できるみたいです。楽しそう。

@ふなふな

| | コメント (1) | トラックバック (0)

やっぱりイイんです。ブリタ

brita 片手で2リットルのペットボトルを3本ずつ、これが両手で合計6本となりますと、2分も歩けばプラ袋の持ち手がキューっと細くなって手に食い込み、だんだん腕もプルプルしてきます。これで運搬できるのはまぁ5分ってところでしょうか。でも、「おれは今、1週間分以上のミネラルウォーターを運んでいるんだぁ〜」という充足感が全身を駆け抜けちゃったりもするんですよね。元々どちらかというとM体質だったりするし。買えるときにイッキに買ってストックした方がいいし。
 と、こんなことができたのも前の住居まで。そのときは、最高で4×2=8本持ち帰ったことがあったけど、コレはさすがに腰にきました。で、今のおうちは駅から徒歩=実測で13分。至近の酒屋さんからでも10分。ミネラルウォーターのイッキ買い出しは事実上不可能なのでした。クルマがあったら「やまや」で大量購入してくるんだけど。

 そんなとき、これをいただいたんです。ご存じ、ブリタ。結論から言いますと、その性能はおおいに満足いくもので、あの、辛いペットボトル買い出しとはすっかりオサラバできちゃいました。非常に古典的な濾過システムなので「ホンマに効果あるのん?」と思っていましたが、あのヤバヤバな東京の水道水が、ちゃんと飲める味になるんです。味の変化は角が取れる感じで、サラっとまろやか。かれこれ、2年近く愛用しておりまして、大いに助かってます。この場をお借りしてお礼〜。

 で、ランニングコストはどうなのか?(器への初期投資費は考えないとして) カートリッジ4本でだいたい3,000円くらい。1本のカートリッジ(約800円の計算)で3ヶ月はガシガシ使えますから(味がジワジワ落ちてくるのもこれまた自分の舌感度テストで楽しい)、やっぱりどう考えても安いですよね。そのまま飲用にしたりお茶を入れたりするのはもちろん、もったいなくないので、スープ料理でジャーっと入れたりする水にも、ちゃんとした濾過済みのものが使えるのは嬉しいところです。
 ま、反面「気分によって味の異なるミネラルウォーターを買って楽しむ」なんてのはできないんですが、それを補って余りある満足度。うちの夫婦は、こういうのを買うとき、目先のコストが気になってエイヤ!!っといっとけないタイプなんですが、使ってみてとってもいい製品なので、おすすめしてみたいと思います。

■ブリタのエンスー情報
最近、カートリッジがマイナーチェンジされました。ボトム部分の黒いネットが廃止されて、本体と一体成形になってます。気が付いた人、いるかな?

■ブリタ実験室
あと、ひねりネタとしては、日本で売っているカートリッジって、日本仕様なんですよね。ヨーロッパ仕様のを使ったらどんな味になるかな? ていうか日本仕様じゃないと塩素取りきれなかったりして。。こわー


@ふなふな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

patagoniaのハイドロシェッドジャケット

hydroshed なぜか寒くなってくるとパタゴニアな気分になっちゃうのは私だけでしょうか。ま、ウールのコートもときどき着たりしますが、アウトドアの基本的なレイヤリング方法に倣いまして、一番外側に軽量なシェル(風と雨を防ぐ)+ミドルレイヤー(保温用)ってのがやはり都会でも快適なんですよね。なので、どうしてもパタに手が伸びてしまうと言うわけ。もちろんパタだけじゃなくて、ちょっとドレッシーなナイロンのブルゾン+ウールのセーターとか、アレンジはしますが。
 で、これに、あとはユニクロのヒートテック系の長袖Tシャツでも着れば朝焼けの漁港でも釣りができるくらいホカホカです(もちろんそれでもメッチャ寒いけど)。なので、この時期になるとカタログを熟読して今期買うパタゴニアを1点選ぶのが恒例になりました。長持ちするので、慎重に買わないといけないため、毎年いいとこ1点なんですよね。今期はR2〜R3のレギュレーターをひとつ、買いたいと思ってます。

 そんな中、ここ数シーズンお気に入りなのが現在絶賛廃盤中のハイドロシェッドジャケット。もともと、フライフィッシング用なので、通常のシェルとは少し趣が異なりますが、少し短めの着丈でいろいろと合わせやすい逸品です。特徴はまずポケット。胸の位置にありまして(川などに立ち込む用途を想定して)すごくデカいんです(フライボックスを入れるため)。これがとにかく便利で、膨らんだ財布、買ったパン、時にはtotesの小型折りたたみ傘まで飲み込んでくれます。それから、袖口は“ストレッチコート”という密閉タイプになってます(ロッドを振るときに雨が入らないようにね)。極度に寒いときはここを締めちゃえば、風も防いでくれて暖かいんですよね。
 ま、所謂ソフトシェルですから大雨のときはダメですが、防水性は結構ありまして、少々の雨なら雨具として使えます(実験済み)。一方、ムレ具合についてははいうまでもなく、防水透湿膜のあるハードシェルの比じゃないほど快適です。実は色違いも欲しいんですが、もうほとんど市場流通していないのが悲しいところ。

 ちなみに、今期のアウトドア系ウェアでは、これまでわりとゴツい印象だったマウンテンハードウェアのアウターがググっとかわいくなっていて驚きました。外側にシームシーリングが施されていたりして、今期コムデギャルションシャツに通じる雰囲気なんですよね。そういえば、秋冬のプリュスも面白いアプローチ。あの肩口の端から端まである巨大ジッパー付き&インサレーション入りのジャケットとか、すごく暖かくて、しかも実用性能としてベンチレーション力も凄いに違いない。ぜひ買って実感してみたいんですが、そうは問屋が卸さないのが残念ですなぁ〜。

@ふなふな


■追加
トラックバックいただいた新潟県のお店Fitz Roy さん、何と13年前からパタゴニアの専門店として営業していらっしゃるそうです。で、お店のサイトも見てみたのですが、今シーズンのものはもちろん、欲しかったあれとか、買えなかったあれとかがアウトレットのコーナーに並んでいてドキドキ。やばい、予定数をオーバーして買ってしまいそうです。とにかくオススメのお店です間違いなく!

| | コメント (12) | トラックバック (2)

とっても便利な外付けデジカメ

pashapa写真を撮りすぎて携帯のバッテリーを使い果たしてしまうことってときどきありますが、こんな便利なものがあるんですね〜。単4電池1本駆動の、携帯電話用外付けデジカメです!
 サイズは小さすぎず大きすぎずという感じでいいホールド感。そのシルエットは某ソニー製DAPのデザインを先取りしたかのようです。そして、電池1本でもかなり長持ちのロングライフ設計。液晶などはそなえられてませんが、素通しのファインダーがあるので単独でフレーミング可能。携帯のメモリーへ画像を転送することももちろん可能ですからパソコンが無くても使えます。さっすがauさん、気が利くアイテムを出してきますね〜。なんかロゴが見慣れないけどこれもいいデザインじゃないですか!これはモバイラー必携ですね。。

@ふなふな

(´з`)まだマジ使いしてる人がいたらコメント下さい!!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

意表を突かれました

w0301噂通り解像度アップしたPBが出たなぁ〜と呑気にモニタを見ていたら、意表を突く製品がウィルコムから。ひゃー、本格派(笑)スマートフォンじゃないですか。WinMobile(というかWin CE)系とは昔ちょっとお付き合いして「うーん、もういいです」って感じだし、Macとのシンクロがきびしそうですが、とりあえず実機を触ってみたいと思います。この調子でほかのキャリアさんからも出てくるかな??

@ふなふな

ひとりごと気味に追加
 うーん、おれも買う気になってきました。marmitakoさんのところはラクチンじゃないかなぁ。会社はWinでしょ。ってことはそれを母艦にして、自宅ではスタンドアロンにすればいいわけだから。パームからの書き出しは住所はVcardとかで簡単にできるだろうし、会社だとOutlookとかでしょうから、スケジューラもなんとかなるんとちゃいますか?ところがうちは幸か不幸か会社も自宅もOS Xたいがーなので、どうするか思案中。
 とはいえ、ウィルコムさんの料金プランだったらそんなに負担にならないだろうし、どこでもブラウジング&メールができるのはデカい。Office系のファイルも扱えてもちろん音声通話もできる。輸入パームにつきまとうローカライズの手間もいらない。だったら5万円弱といわれる初期投資は悪くない。うは〜買うかなー。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

THE BODY SHOPのフレグランス

calmwaterマレーシアでよかったことの1つが「THE BODY SHOP」の製品が安かったっていう事実。デパートと空港の直営店で見たんですが、うまくいけば日本国内の半額(ものにもよりますが)。ってことで、いぬいぬ氏は人気のボディバターから雑貨までカゴに投げ込んでました。
 その中でお気に入りがこのCalm Water Home Fragrance Oilです。10mlの小さなビンに入っていて約14リンギ(400円ちょい)。日本でのこの商品の価格はわかんないですが、ここんちのものって、現在の70%くらいの価格設定だとグッとリーズナブルに感じられると思います。容器のデザインに過剰にお金をかけず、しかも良いセンスでまとめていたり、動物実験を一切していなかったり、とっても印象はいいので、もうちょい手ごろな価格が実現されると、より魅力が高まるかなと。まことに勝手な意見ではありますが、どうでしょう?

 話が脱線しましたが、わが家は、私がにおいにとても敏感ということもあり、あまり香りの強いものは使わない、または、すごくいいものしか使わないのですが、この製品はフワっと軽い爽やかで柔らかい感じなのでOK。店頭で全種類テスティングしたときは鼻がどうにかなりそうでしたが。
 ホームフレグランスの類は、うまく選べば、玄関に入ったときの第一印象を華やかにできたりするのであってもいいんですよね。なので、ちょっといいセレクト系とかにあると、いちおう、におってみます。最近では、コレットミーツコムデギャルソンにあったイチジクのが印象的でした。実は買おうと思っているうちにお店がクローズしてしまいまして・・・・・・今でもちょっと後悔してます。

@ふなふな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

とんがったスニーカー探してます

robeshoesいぬいぬ氏がスニーカー探し中。「ちょっとモードな感じのスニーカーで、先がとんがっているもの」が希望らしいです。写真の、2年くらい前のローブのがボロボロ(といってもすごく丈夫だけど)になってきたので、この後継となるようなものがイメージだそう。情報ご存じでしたら教えてあげてください。
 実はこれにピッタリなのが先シーズンのトリコにあったんですが買い逃したんですよね〜たしか3色展開で、革のすごくフツーっぽいスニーカーなんですがトウの部分がスラっと長い。すごくかっこよかったんですが、買おうと思ったら23〜23.5サイズが完売。24以上のサイズにインソール追加でもよかったんですが、そういうデザインなので歩くときつま先をガコっとやりそうでしょ……で、断念しました。もちろん、今期のギャルソンもお店に行くたびに床をチェックしてますが、ギャルソンのあの単色の革のはちょっと高いし(ブーツ型のはかっこいいけど)、コムコムは今のところピンと来るのがナシ。私は、トリコのポッテリしていて内側にフカフカのボアが付いてるのがオススメなんだけど、これはイメージと違うらしいんです。
 しっかし、靴なんて機能そのものは1つなので、1種類でもエエかというとそうじゃないのが困ったところですよね。しかもうちは夫婦そろって靴ヲタ気味なんで、靴箱があふれかえってます。私の場合ですと、スポーティなスニーカー、革靴系、革靴系でしかもスポーティ系、キャンバス系、アウトドア用、ちょっとヘンなインパクト系・・・・・・みたいな感じでドッチャリ。これがいぬいぬ氏になるとサンダルとかブーツ系があったりしてさらに大変みたい。特に長めのブーツとか、保管場所も大変だし手入れもめんどくさそうでご苦労様です。

@ふなふな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

武蔵小山パルムの仏蘭西家庭料理

h武蔵小山パルムはもぉ〜しょっちゅう行くんですが、こんなお店があったなんて知りませんでした。仏蘭西家庭料理のアッシュさんです。あ、もしかしたら「せっかく隠れ家みたいなお店なのに紹介しないでよ〜!」って人もいるかもね。すみません。

 カウンターだけの、本当に小さなお店です。キッチンには若いおにいさんが一人だけ。でも、とってもいいお店なんですよこれが! 日々是グルメ班は、ひとまずまだランチのコースメニューしか食べたことがないんですが、前菜のキッシュは葱の香ばしさがすばらしい。次にブロッコリーの冷製スープ、これまたうんまい。メインは白ポルト酒の濃厚なソースで仕上げた鯛のポワレ。付け合わせのガーリックが効いたキノコソテーと甘いソースのコンビネーションがとってもおいしかった。そしてデザートは4品の組み合わせ。全部うまかったけど、「修行していたお店のレシピ」だという生姜と黒蜜のシャーベットがビックリのおいしさ。コーヒーも小さなエスプレッソマシンで1杯ずつ入れてくれてこれももちろんうまい、と、すっかりお気に入りのお店になってしまいました(夜中に書いていたら腹減ってきた)。聞いてみたところもうオープンから2年以上経っているとか。うぬぬぬ、ものすごくソンした気分です。

 それにしても、商店街の目立たない場所でこんなお店をひとりで切り盛り(?)してがんばっているこの心意気に拍手。オーダー集中したらさぞかし大変なんじゃないかと思うんですが、仕込みに工夫して黙々とこなしているのにも本当に感銘を受けました。そうそう、「焼き」だけは死角だけど、それ以外の料理の様子が目前すぐのところで見られるのも料理好きとしてはうれしい。お近くでまだ行ってない方、ぜひぜひ!

@ふなふな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

塩1kg=700円って高い?

1kgsalt 結局動画対応iPodが出るということになりそう(らしい)んですが、ホントでしょうか?ま、個人的にはシャッホーで十分満足してるので関係ないんですが。
 
さて、このところ、いろいろな天然岩塩を買っているヒビコレ料理班ですが、最近渋谷西武の地下から連れてきたのがこれ。シチリア島原産の「サーレ・ディ・ロッチヤ」です。種別としては“岩塩鉱脈を掘る/または露天掘りして採掘し、粉砕精製”した「採掘天然岩塩」というものに該当するそうです。実はまだ開封していないんですが、これまでの経験から割とマイルドなお味ではないかと想像。主目的はパスタ茹でとスープの調味なので、あんまり辛かったり苦かったりするのよりは、うまみをじわっとアップさせてくれるものが好みです。
 で、何回か袋(または箱)ものの塩を買ってみてわかったんですが、1kgで700円前後出すとソコソコおいしい塩が買えるような気がします(笑)。その一方、高いほどよいか、というとそうでもなくて、(特にパスタ調理の場合)あまりに高いのを買うとセコいもんですから鍋に入れる量が自然と少なくなってしまって、結局料理のデキが低下しちゃったりするわけ。でも、これくらいの量をまとめてそこそこ安価に買えば、大さじでドボっと入れられるんです。で、おいしくなるというわけですな。この、「サーレ・ディ・ロッチヤ」は800円/1kgです。

 塩については以前にも書きましたが、そのときに紹介したリアルソルト(アメリカ産)は素晴らしい味でした。今はちょっと別の製品を使っていますが、次にテーブルソルトを買うことがあったら間違いなくまたあれを買うでしょう。じわっと旨味&甘み(これが大事!)がありまして、肉にヨシ、サラダにヨシの、極上テーブルソルト。小さなビンで500円前後というプライスですが、それだけの価値はあります。わが家はほとんど市販のドレッシング類を買わなくなりました。また、塩について詳しくはこちらの「スローフード・ネット」さんの紹介が面白かったのでご紹介してみます。奥が深いね〜。

@ふなふな

| | コメント (8) | トラックバック (0)

ポスト・パームOS時代に向けて

isyncWindows Mobileプラットフォームを採用したスマートフォンの衝撃的な発表で、Palm OS自体はやっぱりフェードアウトに向かって走り始めたように思える今日このごろ。次のPIMツールをどうするかを真剣に検討し始めました。要するに「携帯を中心にスケジューラ&アドレス&TO DOをどう統合するか」ってことなんですが、アメリカだとBlackBerryみたいなのもあったりして羨ましいのヒトコトです。これがあればE-mailもブラウザもインスタントメッセージングもスケジュール管理も、もちろん電話も1台でできるわけですからねぇ〜。QWERTYキーボードもあると絶対便利だしね。

 ということで、ひとまず今までやっていなかったPalmデバイス(CLIE PEG-UX50)とiCal、AddressBookのシンクロナイズ(iSync経由)ってのを開始してみました。CLIEはいろいろと勝手な規格になっていてムカつくことが多いんですが、このUX50についてはBluetoothがつながるので、MacがBluetoothに対応していればシンクロナイズはあまり考えずにスルっといけます……ということでひとまずPalmに入っていた数年分のイベントとアドレスをiアプリまで持って来ました。今後はPalm Desktopを離脱してiCalをメインのスケジューラにするか?ちょっと迷っているところです。

 で、ここからさらなる展開としては、さらに別売りのドライバ(というかシンクロ用のアプリを使って携帯電話とiCalのシンクロナイズというところまで踏み込んでみようかと思っています。こうすれば、Palmに入っていた資産をそのまま携帯に持ってこられるわけなんですが、ちょっと中途半端な感じは否めない。なんてったって、今使っている携帯のキャパというか、PIMツールとしての使い勝手がイマイチだし、e-mailの自由度も全く話にならないし、Macからまたケーブルが1本生えるってのがゲンナリする。とはいえ、携帯のバックアップソフトを買うと思えば安いかな〜。どなたか、この辺りを実用化して苦労している方がいらっしゃったら、ぜひ話を聞かせてください。
 以上、早く本格的なスマートフォンを使いたい男の独り言でした(笑)。

@ふなふな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

パタゴニアの「フツー」なジャケット

patajk渋谷のOD-BOX6階に行ったらこんなステキなジャケットがかかってました。ウイメンズのMetro Guide jacketです。いやー、カッコイイ……というか、タグを確認するまで私も半信半疑でしたが、これ、パタゴニアの製品なんですよね。ビックリじゃないですか?
 ご覧の通り、プレーンなダブルブレストのジャケットです。シルエットは結構シェイプしてあって細身。少し長めのヒップ丈でシャープな印象。でも機能性はバッチリ。素材はストレッチ織りのナイロン×スパンデックスで、細身だけど動きやすいはず。そして、パタファンにはおなじみのDeluge DWR(耐久性撥水)加工が施してありますから、少々の雨でも平気です。ショートコートみたいに使うのがベストかも。耐久力もきっとバッチリでしょう。
 不思議なのは、なぜかまだこれ、日本のパタゴニアサイトに出てないんですよ。こんなにカッコイイのにね。パタ好きってことでもおなじみのソニア・パークさんとかなら、デニムにサラっと合わせて着るんじゃないかな、なんて思ってしまいました。
 パタは最近、秋冬のカタログを手に入れて読みまくり状態なんですが、またまたいいのが多数。小ネタとしては、キッズ・ネック・ゲイターに待望のライムカラーが出てまして、これはきっと買うと思います。前にも紹介しましたが大人が使っても全然OKのサイズです。ネックゲイターは、すごくコンパクトでマフラーを巻くのがめんどくさくなっちゃうくらい便利なアイテム(ポケットに入っちゃうんだから)。しかもメッチャ暖かいよ〜。肌触りも最高!

■おまけ
 久しぶりに復活したコムデギャルソン・ノアールを見てきました。目についたのはステンカラー&トレンチのコート。ウールギャバのすごくきれいな仕立てで色はもちろん黒、形は非常にベーシック。で、襟のところだけ透明のビニールで覆われているんです。このデザインモチーフはかなり昔のメンズでもあったおなじみのものですが、とにかく素晴らしくエレガントでアバンギャルド。点数は少ないようなので、気になる人はお早めに、って感じみたい。


@ふなふな
 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

マグライトをLEDにしてみました

remagフラッシュライト好きなことでも友人の間ではちょっと知られた私ですが、5年くらい前からやろうと思っていたマグライトのLEDバルブチューンをついにやってみました。白色LEDの登場からほどなくして店頭に並び始めたこの手のパーツ。出てきたとき、すぐにでもやりたかったんですが、最初は5,000円とかそういう値段で、バルブだけなのに本体よりも高いやん!という感じで手が出ず。それが、2,000円を切る価格で買えるリプレイスメントパーツが出てきたんですよね。で、ついに夢が現実になったわけです。オオゲサだけど。

 入手いたしました製品はNITE IZE 社のもの。ここ、ほかにもいろいろとオモロイものをそろえているので、フラッシュライトヲタの方はぜひチェックしてみてください。んで、早速インストールしてみたところ、LEDが3発入っておりましてヒジョーに明るい。唯一、ちょっと心配だった集光特性もリフレクターの設計のおかげか、ちゃんと使い物になります(頭を外しても散光しないので、例のろうそくモードにはならないけど)。LEDなのでショックに強いのもうれしい。さらに、パッケージに書かれた謳い文句によると、電球からこれに交換することで、バッテリーの寿命が4倍になるそう。しかも、バルブ自体の寿命は何と100,000時間/10年!! そして、テイルキャップ部分のパーツも交換すれば、ここにプッシュ・スイッチがくっついてまして、ワンハンドでON/OFFできるようになります(わたくしは元のままで使ってますが)。このところ小さなLEDものばっかり使っていたけど、やっぱりマグのAAはサイズがちょうどよくて安心感ありますね。
 ちなみに、ゲットした場所は、銀座松坂屋別館地下にある大好きなアウトドア&フライショップ「A&Fカントリー」さんです。ちなみに、以前「エアフロのラインが安いよ」ということでご紹介しましたが、実はほかにもお買い得品が多数。スタッフのみなさんもすごくフレンドリーなので、フライビギナーにもおすすめですよ。

@ふなふな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

コンビニスタバをディスカバー

stbま、小ネタですが、写真がきれいに撮れたので載っけてみます。うちの会社近くのコンビニでは、(たぶん)昼休みOLちゃんたちにかっさらわれて2週間も入手不可能だったこれを、やっと地元の酒屋コンビニで入手しました。「ディスカバリーズ シアトル」です。飲んでみましたがまぁフツー。やっぱりその場でシュコーっとやらないとあの味にはならないんでしょうね。でも、既発の商品よりは確実にちょい上のおいしさなのも事実。もう1種類の「ディスカバリーズ ミラノ」の方はもっとコーヒーっぽいらしいので、いつもワンショット追加オーダーする私としてはそちらに期待したいと思います。

@ふなふな

| | コメント (8) | トラックバック (1)

やっぱNew Balance(なんですかね?)

nbinsole 「One more thing」のアップルのイベント、気になりますね〜。ディスプレイの解像度を上げた、ビデオ対応のiPodが出るというもっぱらの噂(iTunesのメジャー・アップデート付き)ですが、どちらかというと気になるのはAirPort Expressのビデオ出力付きバージョンが出るというハナシ・・・・・・ただいま、本当にそんなのが出た場合の活用方法を鋭意想像中です。

■追記:その後の噂サイトによると、やっぱりビデオiPodは出ないみたい。モデルチェンジはあるらしいけど。AirPortExpress+Video-outってのはどうも出るらしいが・・・・・・。あとは、PBのマイナーチェンジ(15inchと17inchはディスプレイの解像度が上がるという噂もあるが)、デュアルコアG5とか、だそうです。


さて、全然関係ない話。アディダスもプーマもナイキも持ってるけど、New Balanceの高いやつ(over 20k)は、買ったことがないんです。が、知人であり、ファッションに一家言あって、口が悪いことでも業界では有名な音楽家K君はいつもニューバランスで「いやホント、最高っすよ。他のを履く気がしないくらい」と言っているし、同じくファッションに一家言あって、よく昔いっしょに心斎橋のワイズ・スーパーポジション行っていたY君(これまた音楽家)も同じようなことを言っています。やっぱり一度買ってみるべきでしょうか。

 が、そうそうしょっちゅう靴も買えないので、ひとまずヘタった中敷きのリプレイス用にと、写真のこれを買ってみました。ニューバランス独自のAbzorbテクノロジーの採用された製品です。ちなみに、オッシュマンズで1,000円くらいでした。ま、これについては本来が同社の製品用の、交換用中敷きなので、他のシューズに組み込むのは反則でしょうね。とはいえ、旅行の際、少しクッションの足りない印象だったスニーカーにインストールしてみたらなかなか快適でした。ムレも低減されたし。
 もちろん、同社のシューズはAbzorbなどの衝撃吸収もの以外に、形状そのものにも工夫があるようなので、次に買いたいと思っているKEENのこれ(この写真ではわかんないけど、上から見たシルエットがすごくかわいい) のあとで購入を検討してみようかな。そうそう、ニューバランスのアパレルって、デザインが永澤陽一さんですよね。ときどきマルイのマルチプライズとかで見ますが、ハイテク素材を使ったジャケットとかにいいものがあります。

@ふなふな

| | コメント (4) | トラックバック (1)

どうする!?702NK II

10月下旬以降に出てくるという噂のnk ノキアの702NK IIが気になっている私ですが、知り合いの携帯電話屋さんと話をしていたら「ボーダフォン3Gはね、アンテナがねぇ〜立たないのよ」と、やっぱりその点を言われちゃいました。特に屋内とかでキビシイみたいですね。「au解約せずに2回線で使ってみるのがいいと思うよ」とのこと。うわお金かかるなぁ〜どうしよう。
 でも、カカクコムの口コミの「良い」も見に行ってみたんですが(もちろん前の機種だけど)、「本当にこれが実現できるんだったらパームいらなくなっちゃうな」って感じでまたまたグイっと来てるのもはげしく事実なんですよね。

そんな折り、実は今回の旅行で3120ってのを1週間使ったんですが、これがすごくロジカルな操作体系で(機能がシンプルというのもあるけど)とっても使いやすかったんです。呼び出し音がセンス抜群で、しかも聞こえやすいのがまずヨイ。さらに、キーパッドの視認性が高かったり、メニューの階層がわかりやすかったり。コンパクトなのでボタンへの指の届きやすさも素晴らしい。パワーボタンが独立しているのも個人的には○です。カスタマイズのメニューもよく練られていて、多機能じゃないけど必要な範囲のことはすべて完璧にできるという印象。個人的には、携帯ってこれで十分いいのかも……と、7年くらい前の携帯を思い出す製品でした。

@ふなふな

| | コメント (2) | トラックバック (0)

やるぞ〜!?メグロドライブン

mdin目黒通り沿い、大鳥神社近くのMegur drive-inについてはできたときから知っておりまして「あーまたコジャレたカフェができたな〜。そのうち女子でも連れて見に行くか〜」くらいに軽く認識していました。その後なぜか足を踏み入れることが無かったんですが、行ってみたらとってもよかったので紹介してみます(写真右のビル1階)。

 実は食事にインパクトあるんです。遅めのブランチにパスタを2品頼んだのですが、1つが写真のこれ。
mdpasta名前失念の、アンチョビを使ったレシピなんですが、食べてみたら麺の茹で具合は完璧でプリップリ、塩味そのものが美味〜い塩味、オイル系の魅力たっぷりソース(なんかオイルの名前が付いていた、といういぬいぬ氏の記憶あり)でメッチャおいしい。ポイントはアンチョビなんですが、これがどうもそこらの瓶詰めとかじゃない、フレッシュな感じなんです。イワシの切り身っぽさが残っているというか。ちなみに、その次に来た軽めのトマトソースでキノコとスパイシーなチキンが入っているのも猛烈においしかった。こんなことなら最初からいろいろとオーダーするつもりで来たらよかったなぁとちょっと後悔するくらいでした。ピッツァとかサラダもうまそうだったんです。

 さらに、メニューにはいちばんてっぺんに「ハモンセラーノ」があったり、ほかにも「イベリコ豚」とか「鰯の○○」とか「ベルギービール」とかが並んでいたりして、「お!?そういう系??」って感じだったのでちょっとお店の方とお話ししてみまたんですが、やっぱり単なるコジャレカフェというよりは、食事+お酒とうまいツマミのお店という認識で楽しんだ方がいいかも。カウンターの上にはハモン足&固定台の「ハモネロ」がどーんと乗っていたりして、やっぱりぱくぱくつまむとうまそう(泣)。ヒビコレ取材班、次回はいっぱい食べてみます。

@ふなふな
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

目黒本町の天然酵母パンカウントダうん2

breadlastご近所さんへ、さらなる続報です。9月いっぱいで10月の頭はお店のお片づけということだったんですが、うれしいことに、最後の最後までちょっとパンは焼かれているのでした。ってことで、本日10月1日、さつまいもとレーズンのパン、そしてはちみつパンを購入してきたヒビコレ取材班。そして10月2日日曜日がどうやら最後の最後になっちゃうみたい。夕方から少しだけ買えるみたいなのでお時間のある方はぜひ。フォカッチャが登場するかもしれません!ひとまず速報。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年9月 | トップページ | 2005年11月 »