« 塩1kg=700円って高い? | トップページ | とんがったスニーカー探してます »

武蔵小山パルムの仏蘭西家庭料理

h武蔵小山パルムはもぉ〜しょっちゅう行くんですが、こんなお店があったなんて知りませんでした。仏蘭西家庭料理のアッシュさんです。あ、もしかしたら「せっかく隠れ家みたいなお店なのに紹介しないでよ〜!」って人もいるかもね。すみません。

 カウンターだけの、本当に小さなお店です。キッチンには若いおにいさんが一人だけ。でも、とってもいいお店なんですよこれが! 日々是グルメ班は、ひとまずまだランチのコースメニューしか食べたことがないんですが、前菜のキッシュは葱の香ばしさがすばらしい。次にブロッコリーの冷製スープ、これまたうんまい。メインは白ポルト酒の濃厚なソースで仕上げた鯛のポワレ。付け合わせのガーリックが効いたキノコソテーと甘いソースのコンビネーションがとってもおいしかった。そしてデザートは4品の組み合わせ。全部うまかったけど、「修行していたお店のレシピ」だという生姜と黒蜜のシャーベットがビックリのおいしさ。コーヒーも小さなエスプレッソマシンで1杯ずつ入れてくれてこれももちろんうまい、と、すっかりお気に入りのお店になってしまいました(夜中に書いていたら腹減ってきた)。聞いてみたところもうオープンから2年以上経っているとか。うぬぬぬ、ものすごくソンした気分です。

 それにしても、商店街の目立たない場所でこんなお店をひとりで切り盛り(?)してがんばっているこの心意気に拍手。オーダー集中したらさぞかし大変なんじゃないかと思うんですが、仕込みに工夫して黙々とこなしているのにも本当に感銘を受けました。そうそう、「焼き」だけは死角だけど、それ以外の料理の様子が目前すぐのところで見られるのも料理好きとしてはうれしい。お近くでまだ行ってない方、ぜひぜひ!

@ふなふな

|

« 塩1kg=700円って高い? | トップページ | とんがったスニーカー探してます »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 武蔵小山パルムの仏蘭西家庭料理:

« 塩1kg=700円って高い? | トップページ | とんがったスニーカー探してます »