意表を突かれました
噂通り解像度アップしたPBが出たなぁ〜と呑気にモニタを見ていたら、意表を突く製品がウィルコムから。ひゃー、本格派(笑)スマートフォンじゃないですか。WinMobile(というかWin CE)系とは昔ちょっとお付き合いして「うーん、もういいです」って感じだし、Macとのシンクロがきびしそうですが、とりあえず実機を触ってみたいと思います。この調子でほかのキャリアさんからも出てくるかな??
@ふなふな
ひとりごと気味に追加
うーん、おれも買う気になってきました。marmitakoさんのところはラクチンじゃないかなぁ。会社はWinでしょ。ってことはそれを母艦にして、自宅ではスタンドアロンにすればいいわけだから。パームからの書き出しは住所はVcardとかで簡単にできるだろうし、会社だとOutlookとかでしょうから、スケジューラもなんとかなるんとちゃいますか?ところがうちは幸か不幸か会社も自宅もOS Xたいがーなので、どうするか思案中。
とはいえ、ウィルコムさんの料金プランだったらそんなに負担にならないだろうし、どこでもブラウジング&メールができるのはデカい。Office系のファイルも扱えてもちろん音声通話もできる。輸入パームにつきまとうローカライズの手間もいらない。だったら5万円弱といわれる初期投資は悪くない。うは〜買うかなー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや、これすでにそちらにも書きましたが
日本のモバイル史で1つの転換点
……になればいいなぁ(´ε`)
ひとまず人体実験のつもりで買いましょう。まーしばらくバグに悩まされそうですが(笑)
投稿: @ふなふな | 2005/10/23 18:16
ココに絶対挙がると思ってました、このネタ。(笑)
私は完全に「買うモード」なんですが、「窓ー携帯OS」はイマイチなんでしょうか?
パームから移行するには、難あり???
投稿: marmitako | 2005/10/20 19:44