ヨドバシ〜GRデジ〜伊勢丹2階
ふと気が付けば、iPodシャッホー周辺機器の総額が本体価格を超える2万円近くなっていたりして・・・・・・。ヘッドフォンだけでSHURE E2Cに到達するまで2つ買ってるからなぁ〜。と、反省しつつもまたこんなのを買ってみたりしているのでした@ヨドバシ。sumajin LOOP1,200円です。シリコンラバーのプロテクターって、私が知っているだけでも限り4種類以上売られていますが、これがいいなと思ったのはワンピース構造になっているところ。USB端子にプラグインするときは、横のスリットから端子をニョロっと出すだけ、というなかなかうまい設計にオリジナリティが感じられます。本日から使用しており、快調です。
iPod nanoの登場で少々影が薄いシャッホーですが、私はやっぱり大のお気に入り。何がいいって、完全に触感だけで操作できるのが好きなんですよ。たいていはパンツか上着のポケットに入れてるんですが、ポケットの上からでも手探りで操作できるのが「存在の気にならない軽さ」って感じなんですよね。より快適に手探り使用できるように、背面のスライドスイッチには、写真のようなラバー製の突起をくっつけてます(クッション用のゴムです)。
■そのほか新宿界隈〜ヨドバシカメラ
ついにGR DIGITALとファーストコンタクト!!(遅い)いや〜期待通りのいい出来映えです。意外なほど、銀塩GRの雰囲気を感じさせるサイズ感/フォルムなのにまずは驚き。手に取ってみるとピターっと吸い付くような魅惑のグリップにマジでウットリ。あれは絶対、田中長徳さんの意見に違いない。露出補正をはじめとする操作性、バッチリ。というかただでさえダイナミックレンジが狭いんだから、露出補正くらいサッとできるようにしておいてよ>ほかのコンデジ。レリーズの感触もすばらしい(位置は、もう5mmほどボディ中央方向レンズ寄りだといいと思ったけど)。唯一気になったのは鏡胴部分の質感&立て付けですが、とにかく、売り場のその界隈では圧倒的に血中カメラ濃度が高い製品です。周りも全部カメラなのに、ほかの製品がカメラに感じられなくなるような磁場があるんですな。「ああ、デジカメって、すっかりカデンになっちゃったなぁ〜」とそんなことをしみじみ思いました。早く買いたい。買って町歩きしたい。
■伊勢丹コーナーコムデギャルソン
何か洋服の話、久しぶり(´з`) だって買ってないもんぜんぜん。まず目に付いたのはSHIRT×フレッドペリーのダブルネームのマフラー。どれもコンビで、ネイビー×イエロー、ブラック×ホワイトなど4タイプくらいありまして、10k以下でした。それから、オムでめっちゃ暖かそうなジャケットが入ってました。内側にニットがくっついているような感じで、袖も内側にリブ有り。持ってみるとズッシリ重いけど、真冬完全対応な感じです。えー、価格は見てません。
ちなみに、私が早々にゲットした、プリュスのあのヘンなスニーカーはまだあるみたい。あんまり人気がないけど(ハイファッションの読者プレゼントにも出ていたもん)、ネオプレーン素材みたいな感じだからか、はいてみるとすごく保温性が高くてメッチャ暖かいんです。末端冷え性の人は買ってみるといいかも。私はマジで冬の釣りに使いたいと思ってます。このほか、HP CDGプリントシリーズのニットが出てます。かなりバルキーな感じ。HP CDGのプリントといえば、カットソーが何型か出てた記憶があるんですが完売なのかな・・・・・・あったら買おうと思って行ったんですが、撃沈して帰ってきた次第です。なお、モノトーンのリップ&タンは相変わらず豊富。春夏はカラフルなのがほとんどなので、黒系のが気になる人は早めに買っておいた方がいいと思う。春夏版のリップ&タンといえば、発売されたばかりのハイファッションにたくさん出てましたが、あのプリントスニーカー、11kくらいなんですね。バカ売れ必至では?
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやーこんばんわ。
いいですよね、あの凝縮感。まんまとやられてきました。
で、悲しいことに、全然急ぎたいのに急げないので、
早くて年末の旅行前とかに理由付けて買う
もしくは年明けとかまでコツコツ貯金
みたいな予定です(笑)。
とかいいつつ、ヨドバシ店頭でセットアップメニュー出して
例の「スローのときはゆっくり間が空く」シャッター音確認したり
使わないくせにデジタルズームの画質まで確認してきました。あははは。
投稿: @ふなふな | 2005/11/03 01:24
こんばんは~。
いよいよ触りましたね。(触っちゃいましたね。 笑)>GR-D
で、予約もしちゃったとか・・・(冗談です)
急いでないようであれば、例のRAWの件もあるし、1回ファームアップが行われてからでも良いかもしれませんね。
投稿: M's cabrio | 2005/11/03 00:26