« 横浜トリエンナーレに行ってきました | トップページ | 黒シャッホーが1月に登場? »

関内のパタゴニアに行ってきました

patakannnai トリエンの帰り、ずーっと行きたかったパタゴニアの関内直営店に行ってきました。あんまり大きな店舗ではありませんが、パタのどのお店にも共通するあの感じ。とっても居心地のいい空間でした。
目的の1つはもちろんアウトレットコーナー。自慢じゃありませんが、パタのアウターはほとんどプロパーで買ったことが無く(高くて買えない、ってのもあるが)、大抵は1シーズンとか2シーズン前の処分品をゲットしております。でも、中には2002年モデルのゴアテックス版ストームジャケット(←貴重品)処分プライス!!なんていう掘り出しものもあるからやめられない。ちなみにこれ、私の全ワードローブ中で最も信頼するアイテムです。もし、一着を残して洋服を全部捨てなければならなくなったら、これを選ぶだろうな〜。

 で、そのアウトレットコーナーですが、結構キケンなアイテムがあったんですよ〜。糸を使わないCSS系のソフトシェル。試着してみたらサイズもぴったりで困った〜。予算ちょっとオーバーだったのと、今欲しいのが「軽量なハードシェル」「黒以外」なので買わなかったんですが……。あとは、どんな感じかと思っていたSpecter jacketも見てみたけど、こっちはあまりにも軽量で薄くてビックリ。あれはちょっと薄すぎるかな……。てことは、 Rain Shadow jacketってことになるでしょうか???グリーンがあったらすぐにでも買いたいんですが! そのほかでは、Micro Puff Pullover期間限定処分特価10,500円ってのもあったな〜。うむむむ、また行っちゃいそう関内。
 
@ふなふな

|

« 横浜トリエンナーレに行ってきました | トップページ | 黒シャッホーが1月に登場? »

コメント

marimitakoさん、おばんです。
お店もともかく、日本大通り(でしたっけ)の界隈って好きかも。
神戸のメリケンパーク裏とかを思い出しました。
ちなみに、パタゴニアは出店場所のセンスが昔から謎にヨイんですが、
あそこもそういう感じ。
トリエン疲れであんまりノンビリできなかったので、横浜はまた近いうちに
行っちゃいそうです。

投稿: ふなふな@ヒビコレ | 2005/11/16 19:25

なんか自分が普通に見ている景色が、こうしてアップされると不思議な感じですね。
私にとってパタゴニアはこの店なんで、良いのか悪いのか分かりませんが、マニアには結構イイモノがあるんでしょうか?(笑)

投稿: marmitako | 2005/11/16 00:47

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 関内のパタゴニアに行ってきました:

« 横浜トリエンナーレに行ってきました | トップページ | 黒シャッホーが1月に登場? »