« 目黒本町4丁目の天然酵母パン屋さん(リターンズ) | トップページ | おれも秘境駅に行ってみたい »

プリュスの定番地味リュック

hpbagプリュスの店舗に行ったことがある人なら見たことがありますよね、所在なげに??床に転がっているバッグ類。デザイン的に特徴があるわけでもなく、はっきりいって目立たない印象。私も長らく、「何だかサエないリュック(←ちなみにドイツ語)だなぁ〜イマドキこれ、誰が買うねん?」と思っていました。
 ところが、ある日ふと思ってしまったんですよ。「これもしかして、外しアイテムとしてエエんちゃうか?」って。だってあの手の無地のリュックって、80年代〜90年代にはおなじみでしたが、最近はアウトドアブランドのものが全盛であんまり見かけないでしょ? 事実、うちにあるリュックもすべてKarrimorのものだし。で、それはそれですごく機能的だし素晴らしいんですが、普通の服に合わせるとちょっと佇まいが違うというか、若者みたいになっちゃうんですよね。

 で、気になり始めたら止まりまへん。じーっと眺めること数回、しゃがみ込んで価格とサイズを確認することさらに数回、実際に背負ってみること2回というモッチャリしたリサーチの末、コーナーコムデギャルソンにてご購入。案の定、ここんところずーっとヘビーローテになってます。背負い始めてみると、このフツーさがすんごい新鮮。アウトドア系の製品とは真逆のベクトルなんで、コーディネートのバリエーションが変わってくるんですよね。買う前からイメージしていたんですが、かっちりしたジャケット系のスタイルに合わせちゃうと、「昔のヒト」もしくは「ラップトップが重いサラリーマン」みたいになると思ったので、カッチリとカジュアルの中間みたいな格好に。ジャケットでも縮絨のやつとか、かっちりめのブルゾンとか。ザックリしたタートルネックセーターに合わせたりするのもピッタリですね〜。素材感がマットなせいもあるのでしょう、普通の服にサクっと合う感じ。

 作りはさすがにとてもしっかりしてます。素材はナイロン100%で、荷重がかかるところは補強がちゃんと入っていますし、ショルダーストラップもカッチリ作ってあります。想像するに、これもヨシダさんのところでしょうか?どなたかご存じの方、教えてください。サイズは小さい方ににしたんですが、結構たっぷり入ります。Appleのキーボードも、縦にスポっと収まりました。
 ただし、はっきり言ってひたすら地味なので、周囲の「うわ、それどこで買ったん!?」みたいな反応はまず無いでしょう。私はあの青山店の定番レザーボストンに近い川久保節を感じたけど・・・・・・。価格はスウォッチのアイロニーよりもちょい安くらいで、割とお手頃ですからおひとついかがでしょう? 2サイズ展開で、黒以外にライトグレー、ブルーなどもありますよ〜。

@ふなふな

■ちなみに、いぬいぬ氏からは「無印」と呼ばれてます(´з`)

|

« 目黒本町4丁目の天然酵母パン屋さん(リターンズ) | トップページ | おれも秘境駅に行ってみたい »

コメント

>コメントありがとうございます。
おふたりとも、わりかしローテンションなのが笑いました。
ま、ぜひそのうち買ってみてください。マチのふくらまし方とか、
なかなかきれいですよ(と、自分に言い聞かせ)。
ところで、私がいちばん服を買っていたのって、まさに
バイトしまくり+実家住まいの
学生時代でした。
サラリーマンになっちゃうとゼンゼン買えなくなります(収入次第ですけど)。
がんばってください(笑)。

投稿: ふなふな@ヒビコレ | 2005/11/24 19:10

これ、私も数年間気にはなってるのですが・・・
でも本当に無印に見えますよね。

投稿: norgarden | 2005/11/22 09:37

はじめまして。ヨウジが好きで、最近よく拝見させていただいてます。
ギャルソンのバッグは、自分も先週の土曜日に「こんなんだれがかうのかな~」と思ってしまいました。でもそういう見方をすると、またちがってみえるのかもしれませんね。

自分も日々浪費生活を送る大人になりたいです(笑)21の大学生でした。

投稿: kc | 2005/11/22 01:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プリュスの定番地味リュック:

» 例え「無印」と言われようとも [J-stylecom]
ヒビコレ@ふなふなさんのプリュスの定番地味リュックにtrackback! 買ったのはずいぶん前なんで、ややヘタってきてますが、、、 ふなふなさんも言及しておられますが意外とありそで無いんですよね。そんな普通っぽさに惹かれて購入したのですが、、、かなりヘビロテ気味。 夏はビーチまで、冬はニセコツアーに同行。雑誌やデジカメ、夏にはチョッとジャージなんかを、冬は冬でマフラーなんかを放り込んでおくのにピッタリ。小さいポケットには飛行機のチケット等を入れるのにとっても便利。 闇稼業でノートPC... [続きを読む]

受信: 2005/11/21 20:46

» アディダスのMPU内臓シューズ [sima2*blog]
アディダスの新しいシューズ「アディダス ワン」はなんとMPU内臓だそうで。すげー... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 01:18

« 目黒本町4丁目の天然酵母パン屋さん(リターンズ) | トップページ | おれも秘境駅に行ってみたい »