IKEAのILENトロリーテーブル
世界最大の家具チェーンとして知られる、スウェーデン生まれのIKEA(イケア)。優れたデザインながら非常にリーズナブルなここの家具は大好きで、これまでに何度か購入しています。ドサクサ紛れに告白させて頂きますと、そのうち働いてみたいと思っている会社の1つだったりして(笑)。えー人事部のかた、ご連絡お待ちしてます。
今までは自由が丘のチルドレンミュージアムにあるセレクトショップなどでキッズ用のプラスチック製家具(とってもかわいくて大人でももちろん使え、しかもどれも数千円)を幾つか買ったりしていました。で、昨年末、とっちらかっている電話/ファックス周りを片付けようと通販で買ったのが、このILEN Trolley table/TV benchです。わが家は、ハコものの家具にできるだけ色を使わないことを決まりにしているので、こういうシンプルでちょっとだけ存在感のあるラックは理想的。価格も1万円ちょいですから、デザインの完成度を考えると高くないですよね。もっとも、イケアの製品って、海外版のカタログを見るとウギャッ!!と驚くほど安いので、それに比べればまだまだちょい高いんですが。
ちなみに、樹脂成形だと思っていたのが届いてみたら化粧合板だったりしてビックリしたんですが、組み立ては2人でものの30分とかからずに完成。サスガ、よくできた設計です。ファックス、プリンタ(←これが前面給排紙の製品でよかった)、いぬいぬ氏のiBook、そしてADSLモデム類などなどがうまく収まりました。
さてさてこのイケアですが、2006年の春、ついに国内で本格的な店舗の展開がスタートする予定。オープンしたら早速行ってみようと思っています。うぬー、行ったらさらに働きたくなってしまうかな。
■今回お世話になったお店(IKEA商品大充実!!オススメです):オンテックススクエア
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MHさん、いらっしゃいませー。
先日、どこかのサイトでイラストを見たんですが、国内の店舗も
相当デカそうなんですよ〜。
日本でも成功すると楽しいんですが。カルフールみたいなことにならないければいいんですけど〜。
投稿: @ふなふな | 2006/01/22 23:08
はじめまして、リンクをたどって訪問させていただきました。イケアほんとに安いですよね、こんなに良くできたプロダクトデザインをこの値段でかえるなんて。生活にデザインを~素敵です。
投稿: MH | 2006/01/20 23:00
>うさうささま
いやそれがブログっていちばんいい部分だけ見えるから
もううちなんてキッタナイもんです(´ε`)
しかもサエないほぼ中年2人。
イケアは本当に安くていいですよ。まだまだこれからなんで
人のうちでカブったりしにくいし(笑)。
ちなみに、ブログも相変わらず見てますが
うちもゴミバコ数年にわたって悩みまくってます。
フタなしのを使っていたら、なんとゴキ君が悠々自適で暮らしていた
という仰天事件がありまして。。。
投稿: @ふなふな | 2006/01/14 23:02
>circusさま
へぇー、横浜にもできるんですか。ワールドポーターズとかあの辺りかな?
立地を考えるとたぶん、かなりの展示規模じゃないかと想像するので
オープンが楽しみ。
自由が丘のお店は以前に比べるとかなり取り扱いが減っていたので
(しかも子供向けのものが専門だし(笑))やっぱり通販がおすすめかも。
あとは価格がこなれたら、って感じ。
投稿: @ふなふな | 2006/01/14 23:00
オシャレなテーブルですね!
イケアのショップがオープンしたら見に行きます♪
お洒落なふなふないぬいぬさんのおうちのインテリア特集をいつかしていただけたら嬉しいです!
投稿: うさうさ | 2006/01/14 14:11
うっわー、イケア実はちょうど、最近興味持ったばかりなんすよー。
あまりにタイムリーでびっくりしました(笑)
春には千葉(元ザウスのところだったかな?)、秋には横浜にでかくオープンするそうですね。
うーん、このラックも綺麗でポップで素敵です。
オープンしたら絶対行かねば!!
その前に自由が丘に僕も、お世話になるかも……。
投稿: circus | 2006/01/13 06:44