関西セールに突撃(チョコっとだけ)
新大阪駅へ向かう途中の、梅田で知人に会う前、ちょっと時間が空いたので重い荷物を持ったまま、阪急百貨店のバーゲン初日に立ち寄ったヒビコレ買い物班であります(←バカ?)。多分、ここの初日は軽く17年ぶり(笑)の私ですが、強烈な混雑にビビりました。どれだけいてるねん?ガードマン。
さ、て梅田阪急のギャルソン界隈(レディス)はちょっと変わってまして、ギャルソン、ジュンヤ、コムコム、ヨウジ、マルジェラなどが割と狭いスペースにギューっと一緒に押し込められるているんです。いっぺんに見られて楽だけどそこまでまとめるか!?って感じ。フロア構成はかなりコンサバ寄りで、上記のヘン系ブランドのかわりに、海外ブランドとか売れ筋国内ブランドが幅効かせているわけですな。ま、関西コンサバカルチャーの総本山、阪急グループですから仕方ないってところかな。全盛期を知っている私としてはちょっと複雑な気がしますが。
ちなみにギャルソンは全く事前セール情報無しなのはもちろん、そのフロアのエスカレーター前にあるセール開催情報一覧ですら赤くマーキングされてなかったりしていて、店に行かないとセール中かどうか分からないんです(笑)。時間が無かったこともあり結局何も買いませんでしたが、あやうく途中で引き返すところでした(事前情報くれた関西アパレル業界Sさんありがとう)。このほか、メンズではY-3とかもちょっと入っているんですよね。こちらはGASとか96hoursと一緒にまとめられてます。
そういえば、丸の内店なんて店員さんがセールの目印エプロンしてるだけで値札そのままだったりするんですよね(笑)。そーゆーナメたところも好き♪
@いぬふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ベツバラさん、みるくさん、こんばんわー
今年もよろしくお願いいたします!!
セール、炸裂してみたいんですがどうしよう……(笑)。
基本的に8日からセール突入予定なんですが、
欲しいやつ(ヒミツ♪)は定価があんな値段なんで、あってもたぶん買えないし。
実は欲しい物が結構あった大阪で買わなかったのを後悔している夫婦です(泣)。
投稿: @ふなふな | 2006/01/05 00:20
本年もよろしくお願いいたします!
さっそくご苦労様です、突撃(笑)。
そのGASなどを扱ってる一角は、以前ドメス・ブランドを多く扱ってまして、
これがまた、売れ残るんです…。
2月くらいになると70%OFFっていう投売りをしてくれまして、
それはもうお世話になりました@有楽町。
投稿: ベツバラ | 2006/01/03 22:56
あけましておめでとうございます。私達も早速セールにいってまいりました。夫婦で計4点コムデギャルソンで購入しました。私は主にプリュスというか完全にプリュスのみなのですが今回はかなり賢い?お買い物といった感じで個人的にはかなり満足してます。いぬふなさんは何か購入されたのですか?
投稿: みるく | 2006/01/03 21:12