初詣(?)@箕面公園界隈
初詣は奈良に行く予定だったんですがなんか食い過ぎで疲れちゃったため、箕面公園へ(近っ)。何年かぶりに阪急石橋駅で乗り換えて、プラっと行って来ました。相変わらずホームにあるのね、宝塚ホテルの出店。
で、箕面。ハナシには聞いていたんですが、二十数年ぶりに行ってビックリしたのは箕面名物スパーガーデン(温泉ホテルそのほかアリ)にエンデバーでも打ち上げそうな巨大タワーがブッ建ってるんですよね〜。エレベーターで100円払って上まで行くと(下りは無料)、大阪市内まで一望できるなかなかの景観が広がります。このほかは、これまた名物「もみじの天ぷら」をカリカリ食べたり、生姜の効いた甘酒をすすったり、龍安寺でおみくじひいたり、お神酒をいただいたりして帰って来ました。
残念ながら猿は会えず。観光シーズンなんでBUCK-TICKいや違った爆竹で追い払われちゃってたのかな? 箕面の猿といえば、子供の頃に虫かごを強奪されて目の前で採ったばかりの蝉をムシャムシャ食われたというすごい想い出があります(もちろん大泣き)。ちなみにココの猿、オバチャンとかの財布を奪って自動販売機でジュース買うらしいです。スゲー。釣り銭返却レバーとかも操作するかな?
▼
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント