CdG最低価格商品ってどれ?
みなさんが立ち上がりでどのベロ買っただジャックパーセルだエバグリのあれがいいだなんて盛り上がっているので、ウチもプロパーで買ったのを紹介して対抗してみるかなぁ。どどーん。ウォレット用リフィル、確か1つ150円×2(泣)であります。まぶしいでしょ。
これ、以前にも紹介しましたレディスの定番ウォレットのカード入れ部分です。お持ちの方はご存知かと思いますが、金属製の金色のバーでカード入れを固定するという独特の構造になっておりまして、カード入れ部分は破れたりしちゃった場合に交換できるわけ。たぶん、お店でいちばん単価の低いのがコレじゃないかと思います。お直しでもこの値段ってことはないでしょう。
なお、お財布は大いに気に入って引き続き愛用中。牛皮の型押しなんですがヘビ柄(?)なんで、いぬいぬ氏の白い方など使い始めのころ「何それ!?」ってよく言われたそうです。でもスンゲーかっこいいですよ。個人的には、スペイン生産ラインの上品なやつよりも、こっちの方がおすすめです。
<おまけの時事ネタ>
それにしてもここ数日の報道、勝谷さんのブログなどを通して見ているとなんだかホントに気分が悪くなってくる(´Д`) テレビの報道があまりに表層的すぎて笑えません。クリント・イーストウッドのスーパー泥棒っぷりが楽しい「ABUSOLUTE POWER」、ジーン・ハックマンが切れ味鋭い「ENEMY OF THE STATE」、トミー・リー・ジョーンズの演技が白眉な「THE FUGITIVE」などなど、私はアメリカのクライム・サスペンスものの映画、それも巨悪もの(笑)みたいな映画が好きでよく見るんですが、こういうのも「いやー、こんなことがあったら怖いよね〜」と対岸の火事だから楽しめるんです。ああ怖い怖い。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント