« 「ミスター・ビーン」待望の廉価版 | トップページ | ジャポネな冬の甘味(+CdG) »

■ラバーメイドのシンクマット

 極めて高価なわが家のカトラリー(実は半分くらい無印)をキズや予期せぬ落下事故から守るため、シンクマットは必需品。これまで何種類か試しましたが、最近手に入れてなかなかいい塩梅なのがこちら、ラバーメイド社のシンクマット、27.1cm× 32.3cmサイズです。購入場所は代官山のピーコック、価格は1,050円でした。
 こいつのいいところは、大きめの穴サイズと、裏面に設けられた、十分な高さを持つリブです。このリブがシンクマットをわずかに浮かせ、良好な水キレを実現しているというわけ。これの前に使っていたのはとってもいいデザインだったんですが、どうしても水分がシンクとシンクマットの間に残って、すぐにヌルヌルしちゃっていたんですよね。シンクマットを選ぶときは、裏側に気をつけろ!であります。

 色はわずかにクリームがかった白。カラバリとしては蛍光染料でも入っているような「真っ白」(←ブリーフ的な白)ってのもありましたが、よりアメリカン・フィーリング♪(*)なこっちにしました。
 ちなみに、素材はスチレンブタジエンゴムで、耐熱温度は120℃。オマケのねたでそんなに関係ないけど、強化樹脂としておなじみのABSのBとSが、それぞれ「ブタジエン」「スチレン」。ご存じでしたか?(ンなこと、普通は知らないと思いますけど)

@ふなふな


* by サーカス/アレンジは坂本龍一で、1979年のレコード大賞編曲賞を受賞。
rubbermade

|

« 「ミスター・ビーン」待望の廉価版 | トップページ | ジャポネな冬の甘味(+CdG) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ラバーメイドのシンクマット:

« 「ミスター・ビーン」待望の廉価版 | トップページ | ジャポネな冬の甘味(+CdG) »