お金があったらみっちり銀塩してみたい
京セラコンタックス消滅のときとは、やはり衝撃度が違います・・・・・・コニカミノルタのカメラ事業からの撤退報道。ソニーが資産を引き継ぐということですが、「コニカ」と「ミノルタ」のカメラがいっぺんになくなっちゃうなんて本当にショック。「ロッコール」なんていう名前も消えちゃうのかな?
ま、これだけデジタルカメラが主流になっているわけですから、カメラの開発も「ボディが組み立てられてレンズが設計できたらOK」、というワケじゃなくなってきて総合力が勝負(DMC-LX1とGR DIGITALのバッテリが同じだったりするご時世ですしね)。冷静に考えたら仕方ない判断なのかもしれません。ちょうど、コダックのデジカメにTIのプロセッサが搭載、なんていうことも報道されたりしていたところで、蛇腹のカメラとセレン式の単体露出計のころからやっている人間としては(むろんリアルタイムってわけじゃないが)、カメラってこれからどうなるんだろうなぁ〜?と思っていたところでした。今後のトレンドとしては、強力なプロセッサをカメラ内部に搭載して、レンズの個性(各種の収差)なんて内部処理でどうにでもなっちゃったり、ボケ味まで後処理・・・・・・なんていう時代も、まさにすぐそこかも。知り合いのカメラマンたちが「もう、デジカメになってフィルターのこと考えなくてもいいのは楽っすよね〜。刷り上がったら全然色がヘンなんだけど(笑)」なんて言っていたのもごく最近のことなのに。まぁでも例えば音楽の世界では、ビンテージマイクとかビンテージのアンプの音をコンピューターのプラグイン・エフェクトでシュミレートすることが当たり前になってます。それと似たようなものでしょうね。
そういうわけで、このところ銀塩が気になるんですよね。デジカメがとにかくラクチン&便利な方向になっていて、それはそれでエンジョイさせていただいておりますので、こうなってくると面倒でコンビニエントじゃないことが贅沢に感じられるというこのアンビバレンツ。モノクロフィルムにレンズは明るめの35mm1本、フィルムは時々装填に失敗するくらいがイイですわな(よくやりました)。AEはもちろん、露出計も内蔵されていると便利すぎるので単体の露出計を。カメラはさほど小さくないので、自然とストラップで首から提げるわけですから手は割と空いてます。明暗の差が大きいときだけ、ポケットからサッと露出計を取り出していちおう確認・・・・・・なんてのがいいですよね。意外と「インテリジェント○○○分割測光」なんていうのと出てくる数値が同じだったりするかもしれません。
問題はランニングコスト。デジカメのお金のかからなさといったら銀塩の比じゃないですから。んで、最近カタログを手に入れていいなと思ったのは上の写真のこれ。露出計入っちゃってますし、デザインはライカMシリーズの方が100倍好きですが、これでこの価格は大バーゲンですよねぇ。
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
maquiさん、どーも、こんばんわ〜
っつーか、そっち系の方だったんですね!?
ニコンFM系とかでしょうか??
写真好きってたぶん、一生このまんまでしょうね。
でもあの、いい光を探してウロウロする感じ、楽しいっすよね。
最近あらためて思います。たぶんデジカメになってカット数が増えたからかなぁ。
投稿: @ふなふな | 2006/01/22 23:14
本当に驚きました、このニュース!
仕事してる手、思わず止まりました。
この数日前には、ニコンのフィルムカメラ撤退のニュースもあり、大学の写真部の仲間同士で、大騒ぎしています。
カメラ業界は嵐のような展開に、目が話せませんね。
それより、撮らなきゃなんですが。
投稿: maqui from 26歳 女のいばら道 | 2006/01/21 09:58
>まほえもんさん、こんにちは!
ブログ拝見しました。鉄ちゃん&アイドル、いいですね(泣)
私はカメラなんて買ってもらえなかったので羨ましいです。
当時、同級生のヤクザの息子I君とか、A-1のフル装備持っていて
よく使わせてもらったなぁ〜。
>ベツバラさん
ベツバラさんまでミノルタユーザーだったとは!!(笑)
私はイオス630(だっけ)買うまで一眼とは無縁でした。わおーん
>cabrioさん
いつもどうも!GR、気持ちがぐらつくのであんまりいい作例
載せないでください(泣)
投稿: ふなふな@ヒビコレ | 2006/01/20 21:23
ikonは、私も1台欲しいですねぇ~。
理由は、「楽しそう」の一言に尽きますね。
ふなふなさん、ゲットしてくださ~い!(笑)
投稿: M's cabrio | 2006/01/20 12:28
驚きましたよ、このニュース。
初めて買った一眼α7700i、まだ良く写りますよ!
投稿: ベツバラ | 2006/01/19 23:26
ふなふな様
はじめまして、まほえもんと申します。
旧ミノルタファンとしては残念ですが、時代の流れは仕方がないですね。
機材に凝った時期もありましたが、今は子供の写真が撮れればなんでもイイって感じです。
芸術的なセンスは皆無ですし(汁)
でわ。
投稿: まほえもん | 2006/01/19 23:18