« 予想外に良かったよBALS | トップページ | ヘルムート・ニュートン展、行ってきました。 »

さらば、代官山ゴルチェ・ブティック

jpgさらに下の続き。そうですかぁ〜代官山のジャン・ポール・ゴルチェ・ブティックが閉店とな・・・・・・時代の流れを感じる話題です。今の若い人にはピンとこないかもしれませんが、あのビルが代官山の代表的ランドマークだった時代があるのですよ。私など、東京に遊びに来たとき、わざわざ見に行きましたもん。ちなみに、物件名は「オンワード代官山ビル」。設計はエドワード鈴木氏であります。
 昨日バスで通った際に観察してみると、6階建てくらいの建物。ロケーションと容積率のバランスを考えるに、またぞろ高層ビルでもブッ立てるのでしょうか(ちょっと敷地面積が狭いけどね)。あのままで別のテナントが入るとは、あんまり考えられないのですがどうなるのかな?

 一方、あの近所でちょっと個性的な注目ブティックが三陽商会の手掛ける「カラーバイナンバーズ」です。代官山では唯一といっていいほどのコムデギャルソン取扱店・・・・・・ということはあまり知られていないかもしれませんが、DSQUARED2などに混じって、ジュンヤワタナベマンとか、トリコが結構揃っております。例のジャックパーセルも幾つか見ましたよ〜(もう黒しかなかったけど)。ちなみに、1月の下旬まで秋冬物がそのままセールにかかってまして、リーバイス×ジュンヤとか、ゴアテックスものなどが残ってました。買わなかったのをちょっと後悔しています・・・・・・むろん「買えなかった」んですけど。店員さんも個性的でイイです。先日など、金星人みたいな格好の人がいてかわいかった。剥製はちょっと苦手ですけれど。

gigglecafeさて、今回の代官山〜中目黒ぶらぶら節では、迷った末にまたまたギグルカフェでランチ。相変わらず料理がきちんと作られていておいしい、お気に入りのお店です。写真はレモンのサッパリ感とクリーミィなソースが絶妙のリゾット。一緒にオーダーしたパスタも美味でした。ただし私、イマドキのカフェにありがちなヒップポイントの低いソファでの食事は食べにくくて大嫌い!! 幸いなことに、ギグルカフェは普通のテーブル席もあるので、しっかり食べたい方はそちらを強くおすすめします。それくらい、おいしいお店なんですよね。

@ふなふな

■追加!!
iPod nano 1GBが出てますね〜。

■さらに追加
iPodシャッホー値下げ!!!(泣) nano欲しくなってきた(たぶん、音もちょっといいと思うので)。でも、手探りで操作できるのってすごく便利なんだけど。シャッホー。

|

« 予想外に良かったよBALS | トップページ | ヘルムート・ニュートン展、行ってきました。 »

コメント

>nariyukkiyさん、どもー。
ふと思ったんですが、
あそこ、代官山ヤングからも、ナカメオノボリさん??からも微妙な位置なんで
わりと穴場なのかも???
そうそう、上に書いたインドネシア料理やさんも
今ならすいてて、マッタリできていいっすよ〜。
多摩大学目黒校の真ん前です。

投稿: ふなふな | 2006/02/14 00:04

ギグルカフェ、ちょうど昨日行ってきましたよ~。
僕はカリフォルニアゴハンとチーズケーキをいただきました(ホントはお酒も飲みたいが、チャリで行ったからそれはなし・・・)
壁際のテーブル席だったので、かなりまったりできました~。

投稿: nariyukkiy | 2006/02/12 22:20

>marmitakoさん、おばんです。
ギーガーバー!!!うう、行きたかった〜。あの気味悪い椅子に座りたかった。
もう図録でしか見られないんですね。
やっぱりバブル期って、そういうバカエネルギー溢れてましたね。
それにしても、エドワードさんのあの一連の
壊れちゃったみたいな建築
今見ると何だかなぁ〜って感じですなぁ。

投稿: ふなふな@ヒビコレ | 2006/02/08 18:34

ゴルチエのビル懐かしい(涙)。
そうですか、閉店ですか。
でも、この手のビルにしては息長かったですね。

このビルを見ると、白金にあった「ギーガー・バー」(笑)を思い出します。

投稿: marmitako | 2006/02/08 01:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さらば、代官山ゴルチェ・ブティック:

« 予想外に良かったよBALS | トップページ | ヘルムート・ニュートン展、行ってきました。 »