« 碑文谷でサンポカメラ。(+蕎麦) | トップページ | 「中身はご自分で」の水性ボールペン »

カフェジュリエット@恵比寿西

cafeyuebis代官山を抜けて恵比寿ガーデンプレイスへ向かう途中、いつもと違うルートを選んだら、ちょっと面白い一角がありました。恵比寿西界隈っていうのかな、 代官山の喧噪からもかなり離れたエリアなんですが、雑貨屋さん、アクセサリーショップ、和菓子屋さん、レストラン、そしてカフェ・・・・・・などが、ポツリポツリと点在しているんですよね。人通りもパラパラって感じ。あんまりこのあたりを通ったことがなかったのでかなり新鮮でした。説明が難しいんですが、駒沢通り沿いにある方のシェ・リュイの左裏側って感じかなぁ。
 そんな中で立ち寄ったのがこちらの「カフェ・ジュリエット」。ぱっと見はオープンテラスのコジャレカフェって感じなんですが、いい意味で違いまして、「サテン」(笑)。つーか、スナックっぽさも若干。カウンターの向こうにキッチンがありまして、ここでお店の方がもりもりフライパンを振ってます。カウンターには近所のオジサンが陣取って昼飯を食いながらママと談笑中。かと思えばデート真っ最中のオシャレヤングが見つめ合っていたりしてる、って感じなんです。料理メニューも変化球がいろいろで、こういうときこそ真っ先に変わり種をオーダーするクセのあるわれわれが頼んだのはこちら。中華風パスタ&ねぎいっぱいのリゾットです。chinpastanegirizo
 中華風パスタはちょっとオイリーだったけど、豆板醤でピリカラに仕上げてありまして、キャベツが山盛りだったりしてなかなかイケル。リゾットもごらんの通りなかなかの美しい仕上がり。レストランで食べる「うむむむ、このソース、何が入ってるの?」みたいなメニューも好きだけど、「これ、うまいから今度うちで作ってみるか〜」みたいなのも楽しいじゃないですか。ちなみに、コーヒーも正しくサテンな味でした。私はこういうお店、大好きです(笑)。
 なお、界隈にはほかにも幾つか気になるお店があったのでまたそのうちレポ予定です。ちなみに、このお店の後、恵比寿で岡本太郎氏の写真展を見たのですがこれが素晴らしかった。また追って。

@ふなふな

|

« 碑文谷でサンポカメラ。(+蕎麦) | トップページ | 「中身はご自分で」の水性ボールペン »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カフェジュリエット@恵比寿西:

« 碑文谷でサンポカメラ。(+蕎麦) | トップページ | 「中身はご自分で」の水性ボールペン »