ヘルムート・ニュートン展、行ってきました。
新宿伊勢丹の解放区部分にてヘルムート・ニュートン展がスタート! ということで、さっそく行って参りました。会場はコムデギャルソン/川久保玲氏がアート・ディレクションを手がけたということもあり、その筋のファンがわんさか。入場無料ということもあって、「コムデギャルソン即売会場」と化してましたね(苦笑)。いつもは優雅に対応されているギャルソンの店員さんもあたふた、大変そう。。。お疲れさまです。ヘルムート・ニュートンも好きな私としては、もう少しゆっくり鑑賞したかったのですが、ハッキリ言って落ち着かなかったですね。平日の朝イチに行けばよかったかも。あ、ちなみに初日の昨日は朝7時から待つ人もいて、開店直前には外に30人ほどの行列ができていたそうな。ふぎゃ〜。
さてさて、肝心のヘルムート・ニュートン展。スペースはお世辞にも広いとはいえないですが、なかなか良いレイアウト。「コムデギャルソンのためのコムデギャルソン展」と同様に、外壁にも大きく引き延ばした写真が配置されていました。ワニに裸体の女の人が飲み込まれてる写真など、けっこうセンセーショナル、そしてアンダーヘアも全開のものが多いですが、かなりのパワーが写真にこめられているので少しもエグくない。やはり“ドギツかっこいい”です。ちなみに初日の朝方まで、川久保さん自らが陣頭指揮をとって、現場をディレクションしていたそう。そのお仕事ぶりはかなりのモノだったとスタッフの方にお伺いしました。
それにしても伊勢丹一階と言えば泣く娘も黙る化粧品カウンターが軒をつらねるスペース。そのビューティースペースから遠くにヘルムート・ニュートンの写真を一望する風景は、なかなかシュール。ぜひ訪れた方は遠目にも観察してみてください。
(おまけ)ヘルムートつながりで、ヘルムート・ラングねたも。伊勢丹店も渋谷西武店も撤退してましたね。跡地で他のブランドがバーゲンしてたりするのが、物悲しい。。。
@いぬいぬ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
maquiさん、ドモー。
私も結局行けずじまい。なんか初日は転売目的の人も
多かったみたいですね〜。
ま、買いに来られない人でも入手できるんだったら
それはそれでいいのかもしれませんが。
ラング、うちもよくのぞいていたので残念。。。
ただし、買ったことは無い。こういう人が多いからか!?
カッチョイイんですけどね〜。
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/02/15 17:36
ラング、撤退ですか・・・。
ラング・ジーンズがかなりいい感じだったので、それだけでも復活して欲しいです。
ヘルムート・ニュートン展は、風邪引いてしまって、行けずじまいになりそうです。とほほ。
投稿: maqui from 26歳 女のいばら道 | 2006/02/13 20:59
circusさん、こんばんは♪ コメントありがとうございます。そうですよね、もう少しボリュームがあったら言うことなかったですね。。。ボリュームと言えば、「SUMO BOOK」のことも思い出しました。あれ、専用の台付きで売ったんですよね。なんかそのおバカかつダイナミックなところも、ヘルムート・ニュートンの良さでしたね。しみじみ。
投稿: いぬいぬ | 2006/02/11 01:05
即売会場(笑)、まさしくそんなかんじでしたよね。
僕は初日朝行きましたが、それでも人はわんさかでした……。同じく、落ち着かず。
僕は、やはりもうちょいスペースが欲しかったですねぇ、どうしても。
写真自体や見せ方は良かったので…。
そうは言っても無料で見れたのですから、お得ですが(笑)
投稿: circus | 2006/02/09 23:56