ホグロフスのコンセプトショップ
駒沢通り徘徊編その2。マルジェラの前に行ったのがこちら。このところちょっと注目していたスウェーデンのアウトドアブランド「HAGLOFS」(ホグロフス)のコンセプトショップ「H+」です(ホグロフス以外の製品も置いてます)。場所はウェブサイトでごらんいただくといいと思いますが、代官山の裏の恵比寿側って感じ。イイカゲンな説明でスマン。
ホグロフス、まだ日本進出して数年だと思いますが、このところアウトドア系のお店でチラホラ見るようになって、「一度取材しなきゃ!」と気になってました。どちらかというと、スキー&スノボ系の人に人気があるのかな? 街でもときどき見かけるようになってきましたが、目にすると「あつ!ホグロフスだ!」と、思わず反応してしまいます。カッコイイのよね。
ハードシェル関係は初めて手に取ってみました。試着こそしなかったものの、細かいところまで丁寧に作られていると思いましたが、シェルマニア??のみなさん、どうでしょう? 個人的に欲しいなと思ったのは、新しいゴアのパックライトを使った超軽量なやつ。パタゴニアおたくをやっているとゴア系に疎くなるんですが、新パックライトは裏側の突起がなくなって、全面暗褐色のコーティング(どこかのカタログで、カーボンがどうこう、という説明を見た覚えアリ)になっているんですね。ゴア独特のパリパリ感もなくて、まるでウィンドブレーカーみたいに頼りない感じですが、荷物をコンパクトにしたいときにはいいかも。一方、ゴアXCRクラスで3レイヤーのももちろんありまして、これまた非常にしなやかで軽量な(Lサイズで400g台)新製品が出ていました。もちろん、普通の(?)ゴアXCR3レイヤーもラインナップされてます。こちらは表地がしっかりした感じです。とにかく、ゴアの3レイヤーでも軽いのがたくさん出てきましたね(モンベルも同じく)。
ま、細かいことはさておき、デザインが結構カッコイイこと、色出しが鮮やかで新鮮なことなど、ちょっと注目のブランドではないでしょうか。ARC'TERYX(アークテリクス)とまではいかないものの、かなーり高いのが玉に瑕ですが、下の画像にあるイエローグリーンみたいな色のとか、カッコイイでしょ。ちなみにこの製品は、肩のところが滑りにくくて荷物を背負いやすく、摩耗に強い素材で補強されています。それから、もともとこっちが本業というだけあって、バックパック類のバリエーションが非常にワイド。本格的な山歩きに対応できるものはもちろん、街用に最適な小型のパックまですごく種類が豊富なんです。
ホグロフスの製品以外で特にいいなと思ったのは、スペインはバルセロナのリサイクルバッグ、デマノ(demano)。この手のものとしてはフライターグが有名ですが、デマノはトラックの幌ではなく、街で使われていた広告・宣伝用の旗をリサイクル。フライターグに近い質感ながら、とっても軽くて使いやすそうなんですよね。色味も鮮やかでキュートなものが多い印象でした。実はフライターグがあんなに流行っていなかったら絶対に買っていただろうというくらい、カワイイ。うーん、やっぱり欲しい。
てことで、アウトドア好きな方は、一度ぜひ足を運んでみてほしいオススメのショップです。お店の方もとってもフレンドリーで素晴らしかった。
←OZONE JACKET
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>あつせ様
いや、私はそんなに若くないですよーやだわー
ホグロフスはあのテーマカラーのライトグレーとか
いいんですよね。
ウェアもカッチョイイ。
最近、オッシュマンズにも入っていておおっ!って感じでした。
投稿: ふなふな | 2006/06/09 23:54
ホギ、ちがった、ホグクロス。
先日、いや昨日。
日比谷線より東横線に乗り換えるところで、ホグクロスのリュックを持った男子を発見。
一瞬ふなふなさんかと思っちゃいましたが…
良いですね。
ホグクロス。
こちらで見ていて気になってたんです。
発見したリュックですけど。
軽すぎない質感が良かったです。
で、Hのマークが…
ミーハー心に火をつけまくります。
ではー
投稿: あつせ | 2006/06/09 17:11
>コヤジさま
いやー、ぜんぜんヤバくないですよ。
これをフツーに知っているの、シェルヲタですから(笑)。
こういうのとフツーのコートとかの中間的なものとしては
ノースフェイスとかでビジネス対応(?)みたいな
ゴアテックスのアウターがあるんですよね。
ロゴも同色(黒)で目立たないとか
素材感が普通だとか。
海外出張にベンリそうな。
ま、それも高いんですけど(笑)。ああいうのもちょっと欲しい今日コノゴロ。
投稿: ふなふな | 2006/03/25 23:05
>くちゃ。
サマ。ども、コンチワー。
これにくらべたらパタなんて安い安い……と、すっかり
感覚がおかしいですが、
日本においてはモンベル以外全部高いですよね。
私はパタのジェットストリームにしておこうと思います(笑)。
投稿: ふなふな | 2006/03/25 23:01
>circusサマ
はなしがズレますが、例のコムコム、見てきました。
あれはスゴイ。
というか、今期のコムコム、いつもよりもさらに、フツーにほしい
ジャケットがありますねぇ。Mは見なかったんですが
肩さえ入ったらありゃオッケーでしょう。
アークテリクスはちょっとねー、高すぎ。。。先進的ですけど。
投稿: ふなふな | 2006/03/25 22:59
>もっきんぐさま
そうですねー、価格的にはデス並み(笑)
そう考えたらmotionってなかなかイイですよね。
バウオとか、機能はいいんだろうけどちょっとデザインがねぇ〜
投稿: ふなふな | 2006/03/25 22:56
ホグロフス、これまで知らなかった私はヤバいでしょうか笑。
こういう記事を読むと、アウトドア系のカッコしたくなるんだよなぁ~。
HPを見るまでもなく、値段がかわいくないようなので、手は出ないでしょうけど、、、
投稿: 505shop | 2006/03/25 21:27
ここのシェル欲しいんです。
パタゴニアに魅力薄れてきてるし!
ホグロフス色味もデザインもいいですけれど、
(仕方ないとはいえ)ホント値段がかわいく
ないです・・・。
投稿: くちゃ。 | 2006/03/25 12:49
ホグロフスなかなかに良いですよねぇ。
僕的には、薄手のポリのベストが欲しいです。
軽くて、派手な色味もあって……値段もアークに比べれば、まだマシですしね(笑)
投稿: circus | 2006/03/24 19:25
ほほぅ、これがホグロフスですか。
たしかにうちで仕入れた motion のレインウェアに似てますね。
釣り具メーカではなかなかこうはいかないであろう、色とか。
ただ、ウェブサイト見ましたが値段もカッコイイですね(汗)
新品でルアー1タックル揃えられそうな額、ビックリでした。
投稿: りやう@もっきんぐ | 2006/03/24 13:57