とっても美しいカラビナフック
無骨なイメージのものが多いアウトドア小物も、これくらいデザインが優れていると立派に「雑貨」ですね〜。KOHLAというメーカーのカラビナフックです。例によって神保町のさかいやさんを徘徊していたときに発見し、あまりのかわいさに用途も考えずに2つ買ってしまいました。たしか1つ210円。私が手に入れたのは明るいグリーンと、オレンジがかったゴールドなんですが、このアルマイト加工の色出し(色入れ?)、絶妙じゃないですか。
これはMk2という、わずか数センチのとても小さいタイプなので、キーホルダーに使っています。家とかストライダの鍵やら小型のLEDライトやらがぶら下がっているんですが、ワンタッチで取り外しができますし、ポケットに入れておくのが不安で落としたくないときはベルトループとかバッグなどに引っ掛けられますから非常に便利。小型ながらバネ部分はとてもしっかりしていて安心感があります。
んで、2つのうち1つは、いぬいぬ氏にいったんあげたんですが、翌日勝手に没収してクイックリリーサー(←釣り人しかわかんないよね)をぶら下げてます。これまた便利! ほかにもいい色のがあったと思うので、今度さかいやさんに行ったらさらに幾つか買っておこうかな。バッグにぶら下げておいても何かと役立ちそうですしね。
ところで、カラビナ関係(というか、岩登り関係)についてはもちろんド素人なんですが、「ここのカラビナがエンスー」なんていうの、あるんでしょうか?
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>MORIKATUさま
おっつまたそれ、チェックしないと。メモメモ(笑)。
ところで、オスプレイの例の、早速背負ってみたんですよ。
初オスプレイだったんですが、ものすごいグイっと来ました。あれにするかもしれません。
荷重がうまく分散されて、いい感じ。ザックと背中の一体感があるというか。
んで、背中側のアミアミ、ああなってるんですね(かなりビックリ)。
投稿: ふなふな | 2006/05/02 18:35
またTBさせて頂きました。
私もこのカラビナを使っています。
僕のはMK-11
色も使い勝手もアクセサリーカラビナとしたら良いですね、
最近はブラックダイヤモンドのプラ製に心を奪われています。
投稿: MORIKATU | 2006/05/02 16:49