ダウンかしら?化繊かしら?
といってもウェアのことじゃなくて、シュラフでございます。急に1つ買わなければならなくなりまして、いろいろと迷っているんですが、あんまり過酷な季節にキャンプするとも思えないので、#4あたり(それこそ#5とかで充分かも?)で購入を検討中。使うのは暖かい季節が中心でいいとこ初春〜秋までだろうな〜。しかも高い山とかには少なくともしばらく行かないだろうし。
で、私は何でも「とことん軽量化」したいタイプなので、今のところダウンになりそう。候補としてはもう何も考えずにウルトラライトアルパインダウンハガー(モンベル)でキマリか? #4で500グラムを切る重量、しかもコンパクト。店頭で手に取っても「うわ軽っ!」って感じです。色はまぁーこんなもんか。
一方、根がズボラなので、扱いのラクチンな化繊中綿も捨てがたいんですが、重くかさばるのがほどなくイヤになりそうな予感もヒシヒシ。わが家はクルマが無い(しかも当分、買えそうにもない(´ε`))ので、だれかに載っけてもらうところまで行くとか、自転車で旅するとか、とにかく「担ぐ」ことが多そう。となると、ただでさえかさばるシュラフが1kg超えたりするともうカンベンしてください〜って状況になるのは目に見えてます(体力もないしね)。候補としては同じくモンベルの「バロウバッグ」なら#5で800グラム、しかもスーパーストレッチ仕様で、これはちょっと魅力的なんだけど。でもやっぱり軽いのがイチバンかな。一家言ある方、いらっしゃいますか?
とにかく、今年はアウトドア機材が増えそうな予感なので、このあともいろいろそっち系の買い物ネタが続きそう。ますます川久保さまとか山本様とかをプロパーで買わなくなるな〜。ただでさえ買えないのに……。
@いぬふな
■ひとりで報告
結局、U.L.スーパーストレッチダウンハガー#4にしました。やっぱりツブシが効くかなということで(笑)。でも、本当はお店の人も言っていた通り、もっと暖かいのと、もっと薄いのがあるといいんでしょうね〜。ま、ひとまずちょっと予算超えちゃったけど文句の無い製品が買えました。ダウンの圧縮率はサスガです。早速、仕事疲れでウトウトしていたいぬいぬ氏が居間でビバークに使ってます。それじゃただの高級羽毛掛け布団だって。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント