やっとミラノだよ〜
たしか4月26日の発売だったと思うんですがフライング発売?されてました。生産が追いつかずいったんお蔵入り(?)になっていました、ディスカバリーズ・ミラノです。
結論から書きますと、そりゃもうだんぜん、こっちのほうがオイシイです。わたくし、白い方は甘すぎ&ミルキーすぎて飲めませんでした(といっても、昔アメリカで飲んだビン入りのラテに比べると無糖みたいなもんですが)。で、この手のを買う時はタリーズ(銘)のを愛飲してましたが、今後はこのミラノと半々くらいになりそうです。味も、ちょっとだけスタバの豆の雰囲気がありまして、苦労したんだろうなぁ〜と微笑ましゅうございました。ま、それでもなお、タリーズ銘の方が好みに近いですし、210円払うくらいならもうちょっと出して本物のスターバックスに行くかな、って感じですけど(笑)。ちなみに製造は高梨乳業さんで、とりあえず流通は一都六県のみ、だそうです。全国販売になるのはまだもうちょっと先のよう。
業界の噂によりますと、24日に開催された関係者向けコンベンションはなかなか盛大だった模様。ゲストはなんと桃井かおり(なぜに!?) おみやげは小型のデミタスカップと、1,000円ぶんのミラノ仕様スタバカードだったとか。いいなぁ。
@いぬふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>みなさまコメントありがとうございます。
数日経過しましたが・・・・・・売れてるんでしょうか。
最初にものすごく盛り上がって
その後大増産体制→飽きっぽい日本人相手に目論見ほど売れず。
よくあるパターンです(´ε`)
味はまぁーこの価格なんだったら
もうちょっと頑張れやって感じですけど
悪くはない。いやホントいいますと、ミルクの感じが
もうひと工夫欲しい。
でも、「保存がきく食い物」ってまぁこんな感じになりますよね(笑)。
投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/04/27 13:34
こちらの商品。
懇意にしてもらってる某スタバの店長に事前に頂きました。エヘ
やはり超がつくほど、自信作なんだそうですよ。
僕は、コーヒーに牛乳が入ってるのが許せんので、飲みませんが。
頂いたものは、ヨメにあげました。
ではー
投稿: あつせ | 2006/04/27 12:02
ミラノのほうが美味しいですよねー、コーヒー感がしっかり出るので。
生産休止になった時は、「むしろ白い方を休止にしろ!」なんて思ったモンです(笑)
210円は微妙な価格ですよね、確かに。僕もスタバに行ってしまう派ですが、急に飲みたい時にコレで。
投稿: circus | 2006/04/26 00:17
やっと出るんですね~これ。
スタバの豆の雰囲気…まさにそれが足りなかったですから、
楽しみにコンビニに走ります。
それと、ご報告ですが、しみちょこコーンを遂に手にしました。
コンビニ(普段行かないローソン)で叫びそうになりました(笑)。
”準チョコの殿堂”に入れさせていただきます(笑)。
投稿: ベツバラ | 2006/04/25 23:12
そういえば、全く売ってなかったので、もう止めたのかと思ってました。
チョイと高いけど、チャレンジしてみよっと。
投稿: marmitako | 2006/04/25 20:07