ルスティケーラ・ダブルッツォのパスタは本当にモチモチしていた
「そこらへんで手に入るパスタで、ちょっとおいしい」といえばディチェコだと思いますが、「そこらへんで手に入るパスタで、もうちょっと高級&有名」というとこれが代表的じゃないでしょうか。ルスティケーラ・ダブルッツォの乾燥パスタです。金色のハトメの美しさとか、クラフト紙っぽいパッケージに惹かれていたものの今まで試したことがなかったのですが、ある日発見して買ってみました。ちなみにお値段470円。冷静に考えたらやっぱり高いなぁ(泣)。
いやはや、みなさんが口を揃えて「モチモチ」というのがよーくわかりました。とってもモチモチしてます。私が買ったのは2.0mmの「スパゲティ」だったのですが、茹で始めて5分を過ぎたあたりから茹で具合を確認してツルツル食べているだけでエラい美味しくて、湯切りの前にずいぶん食べてしまいました。非常にモッチリした弾力がありまして、しかも安いパスタみたいな「出来損ないのうどん」っぽさは無く、小麦の味もしっかりある感じ。私は「何だか美味しいパンみたいなパスタだなぁ〜」なんて思ってしまいました。このモチモチ感を求めて、ファンの方はリングイーネとかを好むそうですね。ちなみに、表面はざらざらタイプです。
うちでこのとき作ったのは、オイル系のシンプルパスタだったのですが、スパゲティくらいの太さだとちょっとこれでは役不足。もう少し濃厚な魚介のソースとか、ミート系のソースが合うのではないかと思っています。で、もちろんカペリーニとかスパゲティーニもラインナップされているので、今度はそっち系を試してみたいと思います(行きつけのお店では売ってないんですが)。私は完全に細麺党なんですが、さて、どんな歯ごたえかな?
@ふなふな
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しそう
投稿: ホスト 求人 | 2013/08/01 07:16
日本では500円程で買えるんですか。。。
私はイギリスに住んでいるのですがこれと同じものを900円で買いました。
確かに小麦の存在感とモチモチ感はすばらしく、とても美味しいパスタです。もうちょっと手頃な価格で手に入らないかな。
投稿: | 2013/03/30 04:41
foogieさん、コンバンワ〜
そうですねー、私がよく行くカルディだと
ディチェコが500グラム178円ってところなんで
やっぱり高い。
しかもそれだけの値打ちがあるかというと……(笑)。
ディチェコで十分、なんていう結論だったりして。
ま、ネタにはいいので、一度だけ買ってみてください(笑)。
投稿: ふなふな | 2006/04/13 23:42
コンバンワ★
なんだか文章読んでるだけで美味しそうなパスタですね〜
確かにちょと高いですけど(安売りしてる時のディチェコの倍以上ですネ・・・涙)、買ってみたいです。
私はディチェコのフェデリーニでしたっけ、あれでペペロンチーノ作るのが好きです。
投稿: foggie | 2006/04/13 00:55