« ニクワックスの靴用ケア用品 | トップページ | 少年のようなバッグです »

ご近所グルメ2題

Yansyuえー、またまた近場のグルメ情報でいってみます。
 まずはおなじみ(?)揚州商人さん。武蔵小山駅近くに出来てから行きやすくなって、ガッツリ食べたいときにときどき利用していますが、わたくしの好物はレタスチャーハン。それから、スーラーとか、酸っぱい系のラーメンが好きだなぁ〜。
 でも両方は食えないし……と思っていたら写真の「黒酢炒飯」ってのが出てました。メニューを見ているだけでももうヨダレでそうで、もちろん食べてみましたがこれがまぁうんまいの。味はもう期待通り。サッパリしていながら何ともコクのある味です。チンゲンサイがシャキシャキでこれがまた美味い。ボリュームもたっぷりでございます。

Malonpieで、実はこちらが本題。平和通り商店街(西小山と武蔵小山の中間地点にある、知る人ぞ知る商店街)の中程に、これまた知る人ぞ知るおいしい手作りお菓子のお店があるんですよね〜。それがこちら、Koubohさん。オープン当初から知っていてそのうち紹介しようと思っていたんですが、だんだん人気が出てきたようなのでこのへんで公開してしまいます(←ずいぶん勝手ですけど)。わが家のお気に入りは名物のマロンパイ。写真がそれなんですが、サクサクッとした皮と甘さを抑えた中のマロンが幾つでも食えちゃう感じ。パウンドケーキもおいしい。生菓子系はまだそんなに食べていないので詳しくレポできないんですが、焼菓子系はどれもおいしい印象。お店の方もとってもいい感じです。極小狭スペースですが(行ったらわかります)、中でコーヒーも飲めます。貴重なお店です。

 近所に住んでいないと、なかなか平和通り商店街なんて来ないと思いますが、武蔵小山方面へお越しの際はぜひぜひ。わかりにくいけど、実は、生鮮から乾物まで揃う大型市場もあるんですよ〜。遠くからプロの人が車で買いにくるというくらい、すんごく安くて品揃えも豊富。いつもここで野菜とか果物を購入しております。

@いぬふな

|

« ニクワックスの靴用ケア用品 | トップページ | 少年のようなバッグです »

コメント

> hiroyama さま
セイジョーのはす向かい、わかりました! 確かに大丈夫か!?ってくらい、安いですね。この間、いちご2パック500円というのを買いました(笑)。いつもお店の人があたふたしてるんですよね~活気があるとも言えます。

@いぬいぬ

投稿: いぬいぬ | 2006/04/05 14:52

>農家直売
奈古味の隣のお茶屋さんがつぶれた後に入りました。セイジョーのはす向かい。洗足にも類似の店ができてて増殖中なんでしょうか。直売所なのにフロリダグレープフルーツもあります。なんでや。暴力的に安いです。

投稿: hiroyama | 2006/04/05 14:17

>あつせさま
秋田弁ズラ人類、オモロすぎます(笑)。
あの小さな店内にそんなキャラ立ちした人がいると想像するだけで
間違っていっぱい買ってしまいそう。

そういえば先日、ケーキの切り落とし袋入り30円ってのを買いました。
これがもぉーメッチャうまくてお買い得。しかもレア。
これでズラ秋田人類に勝てるでしょうか。
上司ということで恐縮なんですが
代理戦争してみてください。ぜひ

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/04/04 15:12

>mono-monoさま
私も同じく、目黒店に行ってました。祐天寺在住時代でございます。
武蔵小山店たしかに唐突ですよね(笑)。
あのあたり、ずーっと工事中で道路の通り具合もヘンなんでよけいに。
ムサコで安くガッツリというと「西の揚州商人、東のとすかーな」って感じでしょうか。東西南北あってんのかよくわかんないですが(笑)。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/04/04 15:08

hiroyamaさま
ええ、ええ。うちも断然平和通り党でございます。
目黒とは思えない庶民の町(笑)。
ダイエーも行きますが、実はPC DEPOT党です。
言ってることがちょっとヘンですけど。。。(;´Д`)
そうそう、農家直売ってどこどこどこどこどこですか?あの
お花とか売ってるところの
ときどき出店のやつですか?

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/04/04 15:03

>nariyukkiyさま
それにしてもマジお近くですね(笑)。
こっちがわで困るのはカフェがないこと。
いやカフェなんて言わないからドトール一発でもあったら
大興奮なんですけど。。。
スタバとはいいませんから。
でも、平和通り商店街好きだわ〜ホンマ。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/04/04 14:58

>marmitakoさま
まさに私もビックリしたんですよ。
こんなに店あんのかよ!?って感じで。
知らない間にいっぱい孫ができちゃった人みたいな。
どうやら、3代目がんばってるみたいですね〜。

ああっそういえば中華街に行きたいっ!!最近行ってない。
関内のパタゴニアアウトレットも行きたいっ。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/04/04 14:55

揚州商人、懐かしいです。
目黒の権之助坂のお店には良くいきましたー。
あそこまで行くと、毎回、明洞と悩むんですけど。

で、平和通り商店街ですけど、碑文谷在住の上司がおりまして、話には良く聞いてます。
まさに、マロンパイの話をしてました。
今度、年にして60歳弱の一見してそれはズラよねな感じ、かつ秋田弁を話す人が、もさもさマロンパイを食っていたら、それは間違えなく、僕の上司ですわ。
ではー

投稿: あつせ | 2006/04/04 02:12

marmitakoさんと同じく揚州商人目黒店に行っていたのですが、引っ越してしまってからはご無沙汰しております。塩ラーメンに餃子&杏仁が定番でした。あの「世界一柔らかい(でしたっけ?)杏仁」が懐かしいです。武蔵小山の揚州商人は私的には、いきなりこんなとことに!ってかんじがしてました。やけに目立つ外観ですし。
Koubohのマロンパイは美味しそうですねェ。今度さっそく行ってみようっと。

投稿: mono-mono | 2006/04/03 22:20

こんにちは。碑文谷在住で活動圏が無茶無茶似ているのでよく拝見しております。碑文谷というと「ダイエーで買い物?」と聞かれることが多いですが私も断然「平和通り」派です!さがみやが閉店したり、千葉の農家直売所ができて大好きな八百屋さんの客足が減ったり心配事も絶えませんが、新鮮・激安・通好みの品揃えを継続していただきたいものです〜。

投稿: hiroyama | 2006/04/03 20:29

ども。平和通商店街徒歩2分(源氏まで徒歩20秒)のnariyukkiyです。

ここが休日やってくれればなおうれしいのに、と思いながら土曜日や早く帰ってきた日には野菜を買い込んでますよ(笑)

サラダ菜10円はよかったな(笑)

お菓子も今度見に行って見よっと。

投稿: nariyukkiy | 2006/04/03 14:08

その昔、目黒の本店には割とよく行ってましたが、最近は行ってないな〜。
そういえば、中華街の近くでも先日見かけてビックリ。その上、記事中のリンク先からHPに飛んだら、ものすごい数の支店が出来てて、さらにビックリしました。
たまには行ってみようかな〜。

投稿: marmitako | 2006/04/03 02:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご近所グルメ2題:

« ニクワックスの靴用ケア用品 | トップページ | 少年のようなバッグです »