« 雨のサンポカメラ。 | トップページ | 本日は東京都現代美術館 »

初夏のお手頃防水シューズ選び

 オンライン写真おともだちのcabrioさんからコメントいただいたネタ、まさに現在調査中なので、モンベルのメドーウォーカー以外で、幾つか候補にしているのをネタにしてみます。条件は、1万円ちょっとくらいで、GORE-TEX(XCR)の軽量なライトトレッキングシューズ。なお、結構たまっているオッシュマンズのポイントを使って買うつもりなので、オッシュマンズで見たやつだけしか載っけてません。ちょうどダブルポイントセールだしなぁ〜。

83395
▲まずはこちら。このところデザインが良くなってきた(一時、ずいぶん安っぽかったけど復活してきた)感のあるメレルがいろいろと候補に挙がっています。で、現在の第一候補であるカメレオンIIのミッドカット。バーサタイルに使えるならやっぱり足首ホールドと防水性が高まるミッドカットかなぁ。なんつったって、水辺で履くことも多いですし。でも、普段使いにも・・・・・・とか考えると、ちょっとこのハイカットって、ゴワゴワするんですよね。

83609
▲そこで同じシリーズのローカットもいいかな?と思ってコチラ。これなら普段使いから軽いアウトドアまでなんでもこいだと思います。シューズ自体もミッドカットに比べて軽量になりますしね。このグレー×ライムグリーンの色も好きだわ。1.5万円くらい。

83479
▲軽量と言えば、こんなのもあるんです。アッパーにレザーではなく、ポリエステルメッシュを使ったタイプの製品。色は写真のもの以外に明るいイエロー、それからブラック。ブラックとか、フツーに普段から履けそう。しかも完全防水。心強い。

63859
▲んで、普段から履ける、といえばこんなのも。モックタイプでGORE-TEX XCR採用というちょっと珍しい製品です。ソールはそんなに悪路向きじゃないけど、都会中心で履くなら、これはラクチンだし、お値段も手頃だし、くるぶしのところも水が入りにくいし、最高だと思うんですよ。色はグレーとかもあり。今、モックタイプは持っていないんですが、とにかく脱いだり履いたりが楽なので、ひとつ持っておいてもいいかな?って感じ。1万円ちょっと。

 その他で気になるのは、NIKEのアウトドアラインであるACGラインの製品。実はここにもライトトレッキングに最適な製品がいろいろとあるんですよ。ACGのシューズは、ナイキお得意のAIRによって、ソフトな履き心地という評判を耳にしていますし、デザインも割と垢抜けてます。と、このへんをひととおり履いてみて、決めようかな〜と思ってます。あとは、カリマーのハイベントを使ったのとか、ティンバーランドの緑のとか、TNFとかもちょっとだけ候補。念のため、さかいやスポーツとかにも行っておくといいかな?・・・・・・と調査は続くのでした。
 それにしても、価格と内容のバランスを考えたら、メドーウォーカーってお買い得っぽさがヒシヒシ。木型の設計とかも日本人の足に合っていそうだしなー。

@ふなふな

|

« 雨のサンポカメラ。 | トップページ | 本日は東京都現代美術館 »

コメント

>morikatuさま
なんと、だんだん、モントレイルのCTCミッドのXCRが理想的に思えてきました(笑)。うふふふふ。
これ、アッパーはらくちん系なのに(しかもミッドカット)
ヒールとか下側はカッチリして安心感ありそうですね。
あとは履いてみてって感じ???

投稿: ふなふな | 2006/06/29 00:35

前に紹介したアドレスの写真は上手過ぎて実物を見ると「アレ?」って感じですが見ているとだんだんと格好良くなります。
さかいやにもあったような、、、、
グレー系↓
http://item.rakuten.co.jp/sirius/montrail-ctcxcrmens/
同じモントレイルのクライミングアプローチシューズのD7もかっこいい。

僕はクロックじゃなくてWaldies持ってます。
http://morikatu.seesaa.net/article/18905644.html

投稿: morikatu | 2006/06/28 12:16

>morikatuサマ
ウェブサイトまでしらべに行ってみました。
これ、やっぱり良さそうですね〜。しかもスゲー軽い。
KEEN並に軽量かも?
あとは、色味次第かなぁ。
フライフィッシングのときって、合わせる服が割と
ダークブラウンとかセージ系なので、どうしても
今回はそっち系になりそうなんです。
とかいいつつ、パタのジャケットはライムグリーンだったりするんですけど(笑)。

ああ、はやくお店に行きたい。神保町にオッシュマンズがあったら
さかいやとハシゴできて楽なのに・・・・・・。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/06/27 21:44

昨晩オッシュマンズでCTCを見てみると
ゴアテックスマーク付いとりました。
ゴアシューズ(防水)のようです。

投稿: morikatu | 2006/06/27 10:44

>morikatuさま
VASQUEね、確かにちょっとデザイン(特にソール&ミッドソール)が
ちょいゴツゴツしてますよね〜。いっぺん履いてみます。

それにしても、このモントレイルのCTCはカッチョエエ〜ですね!!
防水靴が片づいたらこれ欲しい(笑)。
この一体型のタンっつーのが、好きなんです。
Y-3でこういう作りのを持ってますが
フィット感あるし、脱ぎ履き楽だし、シューレースで締められるし
いいことづくめかも??
アウターのソール形状もすごく履いてみたくなる感じ!!

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/06/26 20:10

>りやう様
ホホー、でもそれってお墨付きかも??
ひとまず、ベランダ用に買おうかな(笑)。
夏のご近所向きにもいいかもなぁ〜。
履き心地はガーデニングシューズみたいな感じかしらん。

投稿: ふなふな@ひびこれ | 2006/06/26 20:04

VASQUEどうですか?
オッシュマンズにあります。
デザインはもう一歩ですが
ソールが現在最高のグリップを誇るステルス
クライミングシューズにも使われているし
沢用にアクアステルスなんてあります。
一足持ってますが足形は僕にはよく合ってます。
http://vasque.jp/products/ms_pingora.html

でも次ぎ欲しいのはモントレイルのCTC
ソールはクリプトナイト
ただ防水じゃなかったような、、、
http://item.rakuten.co.jp/sirius/montrail-ctc-red/
かっこいいんだよなぁ〜〜

投稿: morikatu | 2006/06/26 18:31

クロックスの履き心地はどうなんでしょ。
履いたことないなぁ、そういえば。
とりあえず、バイト先のスタッフの多くは愛用しています。
なんとなく、お墨付きみたいな感じにはなるでしょうか(笑)

投稿: りやう | 2006/06/25 22:51

>りやう様
クロックス、履いた感じはどうなんですか??
私も、あれは手頃だしひとつ欲しいんですが。
ポッコリしているので
安いビルケンシュトックみたいな感じではけないかなーと(笑)。

投稿: ふなふな | 2006/06/25 00:59

>あらら、モリッシーじゃないの。
そうそう、ACGのモック、ものすごいエエよね。
また欲しくなってきた。その値段だったら2足買って、5年くらいはいてもいいかもしれん。
カメレオン、なかなかいいよ〜。色もいいし。
ああいう「何でも来い」のをひとつ持っておくと
海外旅行のときとか、何にも考えないでよくなりそう。

投稿: ふなふな | 2006/06/25 00:57

クロックスのサンダルが気になる今日この頃。
昨日、いっぱい入荷&品出ししたんですよー。
おっと、これじゃあ防水ではなく親水ですね。

投稿: りやう | 2006/06/23 23:24

ナイキのACGシリーズは定期的に買っていますがすこぶるエアモック5はいいです。先代よりもAirが高めに設定されていて気持ちいいです。なお、このモデルは大阪はりんくうのアウトレットモールで¥3500で購入!ナイキのゴルフパンツとコロンビアのウェストバッグまとめて買っても¥15,000しなかったんじゃないかなぁ?密かにメレルのカメレオンを検討中!

投稿: モリッシー | 2006/06/23 21:56

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初夏のお手頃防水シューズ選び:

« 雨のサンポカメラ。 | トップページ | 本日は東京都現代美術館 »