« 白のレザースニーカーを買ってみました | トップページ | うちでよくやること(小ネタ)+ギャルソンの立ち上がりとか追加しているうちに何の話だかわかんなくなってきちゃった »

がんばれウィルキンソン (G:w:I)

Wilkinson
 大好きなウィルキンソン(by ASAHI)のジンジャエールが、うちの近所の自動販売機に入っていて軽くビックリ。思わず買ってみました。ジンジャエールといえばカナダドライしか知らなかった若いころ、初めてあの、瓶入りのを飲んだ時は驚いたなぁ。ちゃんと生姜の味がするんですから・・・・・・。それ以来、大好きなドリンクになってます。ま、瓶バージョンの価格を知っているとカフェで飲むのはボッタクリされている気がするけど、ついついウィルキンソンを置いていると頼んじゃう。特に、暑い夏の日中、逃げ込むようにして入った涼しいカフェの冷蔵庫にあのグリーンの細い瓶を見つけると、なぜだかアイスコーヒーよりもこっちな気分になるんですよね。大切にしたい日本ブランドです。ちなみに、わが家が好きなウィルキンソンは、駒沢公園近くにある二階建てのガラスの大きなカフェで出てくるジンジャエール。あそこのは黒砂糖かハチミツが入っているんだと思うけど、トロっとした甘いレシピですごくオイシイ。ポタリングの途中に立ち寄るともう〜シアワセです。

■追記
→お店はたぶん「adito」(アヂト)だと思います。調べていたら「ポタ食」さんのブログが素晴らしかったのでご紹介〜。
http://eat-pota.cocolog-nifty.com/blog/

 で、この缶入りのウィルキンソンですが、ビンほどじゃないけどちゃんとした味。ちょうどカナダドライとウィルキンソンの中間くらいの味でしょうか。そのへんのコンビニでも定番にしてくれるといいなと思ってます。

 ところで、Wikipediaを見ていて「へぇー」っと思ったんですが、ここに書いてある兵庫の工場、よく青野ダムに遊びに行くとき、車の窓から見えていたことを思い出して懐かしくなりました。今にして思えばあのときはもう「跡地」だったんだと思うけど、私の夏の思い出の風景です。ちょうど1994年、すごく暑い夏だったなぁ〜。

ふなふな@すでにニイニイゼミが鳴いているのを聴いちゃった7/13

|

« 白のレザースニーカーを買ってみました | トップページ | うちでよくやること(小ネタ)+ギャルソンの立ち上がりとか追加しているうちに何の話だかわかんなくなってきちゃった »

コメント

>ベツバラさん
てことで、即時迎撃ですヘヘへ

投稿: プニプニ | 2006/07/21 00:23

速っ(笑)。

投稿: ベツバラ | 2006/07/20 17:50

kopaさま
はじめましてー。どうやらご近所さんですね(笑)。
パルムのほう、見てみます。五反田はほぼ、TOCのあたりまでしか
出没しないんですよ。そのかわりTOCは激しく行きますけれど。

なんだか読んでいたらやっぱりビンのを飲みたくなってきた。。。
あれでゼリーとか作っても美味しいだろうなぁ〜。
あ、ウィルキンソンのアイスバーとか
出ないでしょうか。バカ食いしそうです。。

投稿: ふなふな | 2006/07/17 01:24

はじめましてkopaです
このジュース 五反田のツタヤとツタヤの間の
ビルの中の自販機に売ってますょ
またムサコのパルム内の駅近くの
本屋の向かいの酒屋にもビン(2種類)が
売ってます、機会があればぜひ!

投稿: kopa | 2006/07/15 15:13

>circusサマ
そうそう、やっぱりビンの、
「なにか間違ってるんじゃ?」くらいのあの刺激。
あれが正しい炭酸ドリンクですよね。
最近のニアウォーターとかああいう軟弱なのばっかりで
イカンっすよ(笑)

投稿: ふなふな | 2006/07/15 00:19

>そーいやぁベツバラさん
まえに大人買いしてましたよね。。。
マジで大人だぁ〜って思いました(´ε`)
ほんとは家に常備しておきたいですよね〜。
昔の田舎のおうちって、こういうのはケース買いだったな。。。
そうそう買いに行けないので。なつかしー

投稿: ふなふな | 2006/07/15 00:17

>MONO-MONOさま
拝見していて思い出したんですが
私はジンジャーエールをお酒だと思ってました!!
キャーはずかしい。
んで、高校のときに飲んだら甘くてビックラ。
その後、ビリビリくるモノホンに出会って
二度ビックラです(笑)

投稿: ふなふな | 2006/07/15 00:15

ナチュラルローソンで売っていたので、僕もついつい手にしちゃいましたよ、コレ。

確かにビンよりはやはり軽いニュアンスの味になってますが、それでも美味しいですよね、スッキリするし。

とはいえ、あのビンの辛口のビリビリ感はたまりません。あー、近所で買えちゃえばいいんですけれど(笑)。

投稿: circus | 2006/07/14 22:47

記事を見て、ウィルキンソンHPに飛んでいってまた戻ってまいりました。
ペットも発売するってことは、コンビニにも置いてる可能性はありますね。

元からあるドライ(赤ラベル)と例の茶色いラベルの中間くらいなんでしょうかね、想像するに。
飲んでみたいです。。。

前に酒屋さんで1ケース注文して、赤いラベルのドライジンジャーエールが納品されて、
「違うだろうがーーー」と大暴れしたことがあります(嘘)。

投稿: ベツバラ | 2006/07/14 22:15

ウィルキンソンいいですよねェ。
トニックウォーターとともに瓶がこれまた素敵。
これがそもそも日本のメーカーだったとは!驚きです。勉強になりました。

ジンジャーエールが私にとって未知の飲み物だった中学のときに、サッカー部の先輩達と行った喫茶店で初めて飲んだのがウィルキンソン。漠然と思っていた味とあまりの違いにぶったまげました。
だってショウガ味でビリビリ辛いなんて!!ジンジャーがショウガってことをその時学びました(笑)
その後、カナダドライを飲んだときに再び驚きましたよ「アマイ!!」って。

投稿: mono-mono | 2006/07/14 22:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: がんばれウィルキンソン (G:w:I):

» G:w:Ⅱ[GANBARE wilkinson Ⅱ] [べ★ツ★バ★ラ]
ようやく見つけました@駅のコンビニ。 ウィルキンソンの普及版(?)、コンビニヴァージョンinペットボトル。 瓶入りオリジナルには及ばないものの、しっかり生姜の風味がします。 カナダドラ○とは一味違う(笑)。 オリジナルの刺激で500ミリは正直きつい、飲み... [続きを読む]

受信: 2006/07/20 17:17

« 白のレザースニーカーを買ってみました | トップページ | うちでよくやること(小ネタ)+ギャルソンの立ち上がりとか追加しているうちに何の話だかわかんなくなってきちゃった »