« totesのシグネイチャースリム | トップページ | MUJIの小銭入れ »

G4のバッテリとモバギの話

Pbg4btt アップルのバッテリー交換プログラムですが、うちのPowerBook G4もばっちり該当しました。特にこれといったトラブルは無かったので、バッテリが新品になってラッキー♪というのが正直なところ。使っているとやっぱりヘタってくるから嬉しいなぁ〜。それにしても、取り外したこのバッテリですら「うーむ・・・・・・」と感心しちゃうくらいの美しさと質感(お金かけすぎ!?)。私は別にWinでも仕事は痛痒なくこなせるヒトですけど、Macintoshを使うにこしたことはないのです。ま、その昔はThinkPadに浮気もしましたけどね〜。

 さて、アップルのノートブックといいますと、日本人が喜びそうな軽量ノートが待望久しいですが、個人的には早くゼロスピンドルの薄型ノートを出して欲しいなぁ〜。ワタクシの使い方だと、ウェブブラウザ、メーラ、事務系ソフト、あとは写真整理ソフトくらいが動けばいいので、あんまり高いスペックとか大きなハードディスク積んでいなくてもいいんです。手元にデータを所蔵する気も最近ドンドン無くなってきているので、部屋の中でも外でも持ち歩きやすい、機動性の高いインターネット窓口端末みたいなのでイイ。そういう人、増えていると思うんですが、いかがでしょう? ちなみに、私の理想のサイズは今でもDOS版のモバイルギアです。ユーザーインターフェースも、その直後のWin CE版よりずっと良かった(Win CE版はもう、今思い出してもぷぅーっと屁が出そうな出来映えでしたよハハハ)。あっちこっち持ち歩いてテキスト書いたなぁ〜。

@ふなふな

|

« totesのシグネイチャースリム | トップページ | MUJIの小銭入れ »

コメント

>MusTさま
あららら、一瞬女子かとおもいました(´з`)
あちらはココログだったんですね〜。
もしかして、そのうち完全移籍かしら???
どうっすか、ココログ!?

投稿: ぷなぷな | 2006/09/24 16:23

>mono-monoさま
いやじつは、こういうのに当たったの、初めて。
私、クジ系統も当たったことないし、
お金もでっかい金額を拾ったことがないので
なんかすんごい珍しい(笑)
まだ、ぜんぜん来ませんけど。。

投稿: ぷなぷな | 2006/09/24 16:21

>りやう様
私は体力が無いので(笑)軽いのがやっぱり欲しい。
あとは、ゼロスピンドルだったら
起動とかバッテリの持ちがよくなるかなと。
無線LAN使うと、ぴゅーぴゅーバッテリが無くなるんですよね。
起動が速くなるとPDAみたいに使える。
ま、今でも昔に比べたら劇的に起動は速いんですけどねー。。。

投稿: ぷなぷな | 2006/09/24 16:18

コンニチヮ☆隠れファンのMusTと申します☆
最近、ブログ始めちゃいました!
まだ始めたばかりなので、記事つまらなくても多めにみてくださいね。。
ブナブナさんと同じココログにしてみましたよぅ~!

投稿: MusT | 2006/09/21 12:27

あッ、忘れてた!
という訳で、うちの iBook を調べて見ると・・・

・・・残念ながら、該当してませんでした(泣)
ハズレってカンジがしてしまうのは間違ってますかね?

いいなァ、バッテリー交換(笑)

投稿: mono-mono | 2006/09/20 20:20

バッテリー、アルミの質感がカッコいいすね。

>ゼロスピンドルの薄型ノート
考えてみたら、確かに欲しいかも。
うちではiMacを母艦としていますが、実際の作業はほとんどソファに座って膝の上のiBookでやってますし。
その気になればストレージはiPodで代用できますし。
ただ問題は外でのネット接続かもかも。
東京ならともなく、仙台になると無線アクセスポイント多くありません。
携帯電話を兼ねるか、単体でアドホックネットワークでも形成してみますか。

投稿: りやう | 2006/09/20 16:46

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: G4のバッテリとモバギの話:

« totesのシグネイチャースリム | トップページ | MUJIの小銭入れ »