« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »

牛見たさにホテルを脱走

Usi 夏休みは某国某島のリゾートホテル住まいで水遊び三昧だったTEAMヒビコレ(←時事ネタ)ですが、うち1日はホテルを抜け出して牛巡りの旅でした。タクシーの窓から、牛があちこちにいるのを目にして、いてもたってもいられなかったもんで、そこらをウロウロしている牛を見に行くべく、わざわざチャリを借りてホテルを脱走したわけ。
 でも、一歩ホテルの敷地を抜けるとロクに地図もないただの「ド田舎」なので、ちゃんとホテルのポーターのヒゲおっちゃんに「このへんで牛がいっぱいいるの、どこらへん?」って聞きました(さすがにコンシェルジェのマダムには聞けなかった)。高級?リゾートホテルに泊まりに来て何不自由のない生活を送っているのに、わざわざ「牛がいるところ教えて!」なんて聞く日本人、アホだと思われたでしょうけど。

 で、教えてもらった通りホテル敷地を出て10分も走ると、道端に牛がたたずみ、もぐもぐ反芻し、暑さで表面が硬化した甘い香りのウ●チが散乱している地元エリアに突入。うぉー、すぐ道ばたにうしがいてるやおまへんか!!手でなでられそうなくらい、すぐ近くまで接近しましたが、とにかく目が優しくてカワイイんですよ。ジリジリ近付いたらもちろん、ちょっと警戒する感じはあるんですが、それもどこかホンワカしてます。
 また、とってもよかったのが水牛系のみなさん。ちょうど体がすっぽり入る、窪地みたいなところの泥に肩まで浸かってのんびりしているんです。耳はピコピコです。そんなこんなで、「うし、うしー」と叫びつつ走りまくって見まくって疲れた後は、地元の小学校前にある駄菓子屋さんに乗りつけ、アイス&ドリンクを現地のお子様に混じって堪能。年齢差30歳です。
Dagashiya
ちなみにアイスはホテル売店のちょうど半額でした。どこに行っても落ち着きのないTEAMヒビコレでございます。続く。

うしの写真はいぬいぬ氏渾身の1枚@いぬふな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

PC素材ピンチの物干し

Upstage この夏はピンチが激しく劣化しましたね〜。紫外線や水分、熱などによるものでしょうが、干すたびにパキパキと割れて、結局わが家のプライマリーハンガー(造語)などは、40くらいあるピンチのうち半数がダメに。セカンダリーハンガーも30%が同じくダメになりました。無印の交換用ピンチをむりやり移植して(←ヒマ人)使ったりしていたんですが、本体のフレームとかもヘロヘロになっちゃったので、4年ぶりくらいにプライマリーハンガーを買い換えることにしました。

 で、てくてく碑文谷のダイエーに歩いて行って買ってきたのがこれ。UP STAGEさんという会社の製品です。特徴はポリカーボネート(CDとかメガネのレンズなどでおなじみの高強度プラスチック)を使ったピンチ。どーですか、このキラキラ感。ピンチ強度2倍!ってのがウリだそうで、台紙にも「何%の人がピンチの強度に不満を感じています」みたいなことが書かれていました。いやーまさにそうなんですよね。使ってみるとたしかにガッチリ感があります。まぁ、ポリカーボネートも加水分解するらしいのでホントにどれくらい持つのかはちょっとわかりませんけど・・・・・・うちのベランダは風が強いと雨ざらしになっちゃうからなぁ。
 でも、これを買ってふと思ったんですが、ピンチって結局のところ、昔ながらの木材とかのがええんちゃうの? たとえば、ヤニの多い針葉樹とかで腐食に強く、堅くてしっかりした木材とか。でも結局そういうのを使うと製造コストがかかっちゃうんでしょうね。こうしてまた、結局は石油製品になっちゃうわけでした。

@いぬぷな

| | コメント (8)

LED LENSERの小型フラッシュライト

Ledlenser 昔からのフラッシュライト好き(←謎)でいろいろな製品を買ってきました。シュアファイアーは手が出なかったけど、ペリカンの防水・防爆(可燃物の着火源とならない設計になっている)タイプとか、ご存じマグライトとか・・・・・・。が、高輝度の白色LEDを使った製品が登場して、私の中でマグライトはすっかり色あせてしまいました。AAタイプとかはその後LEDバルブに換装してばりばり現役ですが、あんなに好きだったソリテールとかはすっかり「引き出しのコヤシ」です(3個も持ってる)。
 しかも、このところソリテールくらいのサイズながら、素晴らしい明るさの製品が出てきてちょっと夢中になっております。その中で最近愛用しているのがこれ、LED LENSERのVスクエア・マイクロという製品。電源はLR44タイプのボタン電池×4と、いたって普通ですが、手のひらにすっぽりおさまるサイズで、1LEDのタイプなのに驚異的に明るい。夜道で初めて使ったときは「うーん、ここまで来たか・・・・・・」と感動すら覚えました。チャリに乗るときのライトとしてもそのまんま使えちゃうくらい(数キロ先からでも視認できるそうです)。日亜化学さんの5mmLEDを使っているとパッケージに書かれていましたが、これが強力なのかもしれません。本体はアルミニウム合金のようで、ネジの感触とか作りが安っぽくないのもヨイです。しかも、こんなに高性能なのに、ビックカメラでは980円とか、そんなもんでした。おすすめです〜(誰に?)

@ぷなぷな

リンク張っときますわ。こんなにフラッシュライト好きがいてはるとは(笑)。

| | コメント (9)

MUJIの小銭入れ

Mujicoincase 結局、この「ボンディングWファスナー小銭入れ」ってのを購入。価格は1,200+税です。あーまたチマチマとムダ使い。

 ま、よくある首から提げたりできるタイプの小銭入れなんですが、これくらいのサイズの製品って、あるにはあったものの、小銭が入れにくかったり、首から提げるためのリングがなかったりして、決定打に欠けていたんです(と、思っていたのは私だけだろうが・・・・・・いちばんよかったのはマムートのやつかな)。その点こいつは、サイズが小さいのがいいんですよね〜。最小限のものだけ収納できる感じで、前にも書きましたがちょっとしたお出かけ、アウトドア、カンツリなどに最適。で、買うときに調べてみたらクレジットカードもぴったり収納できることが判明したので、Wファスナーの片側に小銭を、もう片方にたたんだお札とクレジットカード&スイカなどなどを入れて、すごくコンパクトなお財布が出来上がるわけです。あとは、表面をもうちょっと丈夫そうな素材にして、内側をコーティングして耐水性を上げて、あとは紛失しにくいようなエマージェンシーオレンジみたいな色のバリエーションを作ってもらえると完璧。そんなのが出たらまた買いますので、よろしくお願いいします。ということで、これ持って旅行です。ふふふふ。

@ふなふな
 

| | コメント (6)

G4のバッテリとモバギの話

Pbg4btt アップルのバッテリー交換プログラムですが、うちのPowerBook G4もばっちり該当しました。特にこれといったトラブルは無かったので、バッテリが新品になってラッキー♪というのが正直なところ。使っているとやっぱりヘタってくるから嬉しいなぁ〜。それにしても、取り外したこのバッテリですら「うーむ・・・・・・」と感心しちゃうくらいの美しさと質感(お金かけすぎ!?)。私は別にWinでも仕事は痛痒なくこなせるヒトですけど、Macintoshを使うにこしたことはないのです。ま、その昔はThinkPadに浮気もしましたけどね〜。

 さて、アップルのノートブックといいますと、日本人が喜びそうな軽量ノートが待望久しいですが、個人的には早くゼロスピンドルの薄型ノートを出して欲しいなぁ〜。ワタクシの使い方だと、ウェブブラウザ、メーラ、事務系ソフト、あとは写真整理ソフトくらいが動けばいいので、あんまり高いスペックとか大きなハードディスク積んでいなくてもいいんです。手元にデータを所蔵する気も最近ドンドン無くなってきているので、部屋の中でも外でも持ち歩きやすい、機動性の高いインターネット窓口端末みたいなのでイイ。そういう人、増えていると思うんですが、いかがでしょう? ちなみに、私の理想のサイズは今でもDOS版のモバイルギアです。ユーザーインターフェースも、その直後のWin CE版よりずっと良かった(Win CE版はもう、今思い出してもぷぅーっと屁が出そうな出来映えでしたよハハハ)。あっちこっち持ち歩いてテキスト書いたなぁ〜。

@ふなふな

| | コメント (6) | トラックバック (0)

totesのシグネイチャースリム

Totes仕事で徹夜したりして、たいへんないぬいぬ氏に面倒なことをお願いしてしまったため、お詫びまじりに買ってきたのがこちら、totesのsignature slimです。私は前に紹介したtitanium reinforcedってのを愛用中なんですが、これはその小型版。ちなみに私、このtitanium reinforcedを使い始めてから長い傘をほとんど使わなくなりました。メインアンブレラ(?)として十分使えるサイズですし、雨がやんだらたためば荷物にならないし。自動開閉傘の便利さはまぁまた繰り返すまでもないんですが、もし未経験のかた、ぜひ一度使ってみていただきたいと思います。きっと手放せなくなるはず。閉じるときにちょっと力が必要ですが、壁とか地面に押し付けるとラクに操作できますよ〜。
 で、このシリーズはカラーバリエーションもいろいろとありまして、思わず買ってしまいたくなる魅力たっぷり。特にこのマルチカラーのがすごくカワイイのです(しかも、配色は何パターンかある)。実際に開いてチェックしてみると、これもtitaniumに負けず劣らず凝った造りになっていまして、骨の部分はアルミ+カーボン+グラスファイバーの3セクションから構成されているみたい。定評のある丈夫さは、こういうところからきているのかもしれません。

@ふなふな

| | コメント (9) | トラックバック (0)

いちばん欲しいのはこれです

Shiffle 一番欲しいのはコレでした。いやたぶん、買ってしまうでしょう。だってうちのnano(2GB)、中身の約70%はR●●Hと●E●のライブラリ固定なので、shuffleでも実は痛痒なく使えるんです。
 ま、それはさておき、あまりに見事なデザインにやられたんですよね。特にこの、新しいshuffleが正直言っていちばんグッと来た。店頭に質感を確かめに出向いてみますが、わざわざ罠にハマりに行くようなものかもしれません。本体の材質は、プラスチックに違いないと思っていたらアルミニウムだったりしてこれもビックリ。わたくし、何でもかんでも軽量化・命なものですから、これは待ちに待った製品です。旧shuffleからnanoに買い換えたときは音質の違いに驚いたけど、今回はどうかなぁ?(すっかり買う気)
 nanoについてはほとんど事前の予想通りでしたが、ギャップレス再生やっと対応とか、バッテリライフが向上しているのは普通にうれしいところ。黒は8GBのみということで、またまた頑張って黒を買ってしまう人が続出しそう(もっとも、じゅうぶん、リーズナブルだと思いますが)。パッケージが全色共通という仕様もお見事。それから、付属のイヤフォンがついにモデルチェンジしたようですが、音はどんな感じでしょう。
 メジャーアップデートを果たしたITunes7も早速ダウンロード。640×480ピクセル/30fpsの恩恵に(外で)与れないのは残念ですが、インターフェースが改良されましたね(素晴らしく)。このUI開発力は本当に凄い・・・・・・使ってみて感動しました。あとは時間ができたらまたまたJobs氏のスピーチをQTで見て・・・・・・と、楽しいなぁ〜。

@うしうし

■その後、見てきました。
 新nanoですが、全体的には、iPod miniの手法と全く同じではないでしょうか。プラスチックの「あんこ」を筒状のアルミに押し込んだような作り。初代nanoを初めて手に取ったときの恍惚感?みたいなものは無いんですが、こっちのボディの方がコストは有利っぽいし、アルミを選択したことで安価にカラーバリエーションが作れる。特にいいなと思ったのは8GBの黒。黒は「あんこ」部分も真っ黒なんですが、光沢面とマット面のコントラストが際立っていて、質感は随一だと思います(かなりクラっときました)。
 で、実は報道資料を見たときから確かめてみたいことがあったんですよね。それは、新しいnanoの真ん中のボタンがどうなってるのか。ちょっとアールがついているように見えたんだけど、まさか・・・・・・と思っていたら本当にごくわずかにカーブして窪んでいて、すごく操作感がいい。しかも、どうやらここもアルミニウムで同色にしてあるみたい。新しいnano、デザイン上の最大の見どころは、このボタンの造形じゃないかと思うんですが、いかがでしょう?

| | コメント (8) | トラックバック (1)

マウンテンハードウェアの「ファントムアノラック」

Moutainhardware セール@オッシュマンズですが、私はこれをゲットしました。マウンテンハードウェアのファントムアノラックです。この手の超コンパクトに収納できる薄手のジャケットは、夏の夕方用とかにずーっと欲しいと思ってました。ひとつだけ、10年近く前に買ったモンベルのポルカテックス加工のやつを所有していますが、太っていたころに買ったのでサイズがデカいんで困ってたんです。実際に買うとなると、やっぱり候補になるのはパタゴニアのフーディニとかですが、いくらパタゴニアが好きっつたってあれに2万円オーバーは出せないでしょ・・・・・・。どうせグシャっとたたんだりして手荒に扱うし、引っかけたら破れもできそうだし。リーズナブルなところではモンベルの「ショートサイズの缶コーヒーくらいのサイズになる」というU.L.ウインドジャケット(70g)とかも候補にしてました。
 そんなとき、このファントムアノラックを発見したんですよね。価格は5,000円台とリーズナブル。“Phantom”というネーミングもなかなかウィットに富んでます。フルジップでフード付きのほうが本当は好きだけど、これはこれで首元がスッキリするし風よけにはピッタリなので文句なし。デザインもなかなかカッコイイ。理由はわかんないんですが、マウンテンハードウェアのウェアって、ここ数年で見違えるようにデザインが良くなったような気がします。数年前まではイナタくて買う気がしなかったような覚えがあるんですけど。
 ということで、間近に迫った遅〜い夏休みの旅行にもこれを携行する予定です〜。ちなみに、カラバリは紺と黒もありまして、まだ数点残ってました(OD BOXにもあった)。よかったらどうぞ。OD BOXで見た中では、GO LITEのもタイトなデザインでカッコよいんだけど、あれはセールじゃないのよね〜残念。

@ふなふな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ウキャー!ついに出た!「都市とモードのビデオノート」(単品)

Yy_wenders_dvdなんだか、ふと胸騒ぎがして……すごく仕事で疲れていて、自宅にまっすぐ帰るつもりだったにもかかわらず、地元のHMVに行ってみたら……ヴェンダースのデジタルニューマスター版DVDシリーズが、ボックスではなく、単品でディスプレイされているじゃないですか!!しかも前にも書いた「都市とモードのビデオノート(Notebooks on Cities & Clothes)」の棚もあって、思わず周りにOLちゃんがいたにもかかわらず「ウゲゲっ」と声が出てしまいました。もうガマンできずに、DVDボックスを買う寸前だったんですよね。んが、その欄は何とカラになってまして、だれかが買ったあとみたい。青くなりましたが、すぐに気を取り直して「ドラマ」のコーナーも見てみたら1枚だけありました。ゲットです(泣)。ついに願いが叶いました。

 んで、今日のところはまだ「チラ見」なんですが、さすがニューマスター版、画質が驚くほど良いです。ヴェンダースの他の作品もこんなクオリティになっているんでしょうか??(続けて他のも買っちゃいそう) てことで、ひとまずの速報なんですが、見たらまたレポります。だれも望んでいなくとも(笑)。

アマゾンでももちろん売ってます

| | コメント (8) | トラックバック (0)

GUM #202の歯ブラシ

Gum_202 ウチ、信じてるねん。アンタがなんぼ、ほかの女のところへ行ってしもたり、突然何日も連絡でけへんようになったりしても、ウチは待ってるねん。ほんまやで……。せかやて、アンタが最後に帰ってくる港はウチやねん。


 ……みたいな物言い?がありますが、わが家にとってそんな歯ブラシがこのGUM#202です。「毛が緑色のやつ」と言ったらピンと来る人もいるんじゃないでしょうか。もう5年以上愛用してるなぁ〜。
 とにかくこれ、ブラッシングするときの感じが独特なんですよね〜。なんかものすごく歯垢がゴソゴソっとこそげ落ちてる感じ(すみませんシャレた言い方ができなくて)。しかも毛先が固くないのがイイ。いぬいぬ氏にも「これ、いっぺん使うてみ〜」買い与えたらその後すっかり気に入って、愛用者の仲間入りを果たしました。今じゃ自分で「やっぱこれだわー」とか言いながら買ってきます。
 とか言いつつも、新製品でなんかヨサゲなのがあるとついつい買っちゃうヒビコレ浪費班。最近では大正製薬さんのデントウェルシリーズが歯磨きともども良い出来映えで「これは使い続けてもイイかも?」なんて思いましたが、やっぱり#202を使ってみるとあらためていいなぁ〜。ナイロン+飽和ポリエステル樹脂という素材と、毛先の形状に秘密があるんだと思いますが、使ったことが無い人はぜひ試してみてください。ちょっと高いのが玉に瑕ですけど、なんかね、歯垢がゴソゴソっと(しつこい)。

@ふなふな

話は変わるが「ベストジーニスト」ってもうヤメたら??すっかり形骸化してただの「話題の人・賞」みたいなもんじゃん。あれに一喜一憂している人、いるのかね?
しかもリンクひとつにもいろいろとウルサイ(笑)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

I LIKE TODAYのポケットTシャツ

Iliketoday もう終わっちゃいましたが(またそのうちあると思うけど)オッシュマンズのセール、もちろんウロウロしましたよぉー。んで、まず買ったのがI LIKE TODAYのTシャツ(いぬいぬ氏用)。
 これ、初めて見たときから「うわ、カワイイっ!」って思っていたんですが、ラッキーなことにセール価格で手に入れました。ポケット付きのTシャツってすごく便利なんで大好きなんですが、あんまり実用的なのって無いでしょ。ところがこいつは、かなり大判のポケットが胸にひとつ、さらに袖にもひとつ付いていて、胸ポケットはiPodなどを入れるのに最適。しかも、ポケットの部分にはラバープリントが施されていてすごく存在感があるし、張りがあって型くずれしにくくもなっているんです。ほかにもかわいいデザインのがあるので、チェックアウトザウェブショップ(木村佳乃ふう)

@ふなふな

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マイビート板が欲しくなりました

Beatit 久しぶりのプール通いを開始してみたところ、クロールがぜんぜんダメなことに気が付いてガガーン。息継ぎができないし、平泳ぎとあんまり変わらないスピードだし。
 ということで、先日のプール通いでは、小学校中学年以来となるビート板を使って練習してみました。新鮮ですよビート板。体がいくらでも浮くので、足に集中して練習できます。抱え込むようにしてノンビリ泳ぐのもこれまた楽しい。さらに、フトモモに挟んで器用に泳いでいる人を見たので真似してみたら溺れました。素材も子供のころは発泡スチロール(=発泡ポリスチレン?)だったような気がするけど、硬質ウレタンフォームみたいな素材に進化していまして、昔のみたいにガビガビになってませんでした。
 んで、クロールですが、今はいんたーねっとなんていう便利なものがあるから、いくらでもだれかが水泳のコツを教えてくれます(いい時代です)。水に手を入れるときの抵抗が少ない角度、水をかくコツ、息継ぎをするときに苦しくない顔の向き、足首の使い方など、「へぇーなるほど」ってことばかり。大人になるとロジックを実践する力が段違いですから、こういうのが楽しいんですね。いやまだ全然上達してませんけど・・・・・・。ちゃんとスクールに通って教えてもらうと、さらに面白いに違いない。

 なもんで、小学校〜中学校でも、もうすこし「ロジカルな体育の授業」ってのがあれば、理屈っぽい私も楽しめただろうに・・・・・・とちょっと残念に思ったりする大人時代。今にして分析すれば「目的とプロセス」が明確じゃないから、つまんなかったんでしょうな。例えば、「逆上り」なんてのも結構できない人がいるけど、あんなのは別に腕力が無くても「体の回転軸(おへそのあたり)を鉄棒に素速く引きつけるのがコツだよ」って教えてあげれば、前に向かって勢いよく足を蹴り上げ、いつまでも「回転」できないような凡ミスでミジメな思いをしなくても済むわけ(←お察しの通り、私はわりとできない時期が長かったんです)。ま、一度にあれだけのガキを相手にしてるんだから、先生にそんな授業を求めるのは酷かな。でも、子供のころから理論的な思考で物事に臨むトレーニングをすれば、必要以上にオカルトにハマったりとか、微笑ましいくらいのインチキ商売に引っかかる人なんてのが、減るんじゃないかと思います。どうでしょう。

*画像はトロップスさんよりお借りしております。(勝手に)

@ふなふな

| | コメント (6) | トラックバック (0)

アクセス解析

Acsanlpstwk超忙しくてなかなか記事のアップもままならず。ってことで、アクセス解析を公開してお茶を濁してみます。ココログはメンテナンスのたびに何度も報告ブログが炎上・・・・・・を経てなかなかstableになっているわけですが(よかったねぇ)、アクセス解析がなかなか高機能になって面白い。これはごく最近の「検索ワード&フレーズ」ですが、他人のブログのアクセス解析なんてあんまり見ないでしょ。DIGAWELさんの強さが光ってます。「セアト」の安定感した人気も謎。とにかく、見てると「このぶろがーはギャルソンと釣りが好きなのね」ってわかりますなぁ。ちなみに、単日のデータだと、もっとワードが支離滅裂で面白いですよ。「Y-3」の下に「コーチゾン注射」が並んでいたりして。

@いぬふな

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2006年8月 | トップページ | 2006年10月 »